なにをいってんだか自分
ある小説家からすると「世の中は、感じる人にとっては悲劇だが、考える人にとっては喜劇だ」そうだ。
一見、両極端にありそうなことだけど…
まぁそうかもね。
人がいればいただけ感じること、思うこと、考えること、それにともなう行動のしかた…それぞれだしね。
コメディは時間が経過した悲劇とも言う。
時間がたったからこそ笑えて話せることってある。ただ、今回のこと。
この大きな震災についてそれらは当てはまるのか?別に喜劇にも、コメディにもしなくていい、要はいつか笑える日はくるのかってこと。
その先の見えない不安は、自分達なんかが想像するよりもはるか遠くにあるものだと思う。


なんか何が言いたいのかわからなくてまとまらないんだけど…。
みんな毎日自分の生活で精一杯だから、もう過去の悲しい出来事になってしまって、つい脳の片隅に追いやってしまう。
時々ニュースなんかを見ては「あの人達は大変だなぁ」って言ってみる。
それはしょうがないことだと思うけど……


……まぁあれだ、あの人達がいつか笑顔になれる瞬間がくるといいなと思う。
こんばんワニー。


ここのところ休みが続いたもんで生活習慣が悪くなっています…。
夜更かしがクセになってて、明日早くから用事があるのからできればたくさん寝ときたいのに、寝れない……。


あーこういうときに日々のダラケを後悔するよ。 そのときは、そうでもなく「まっいっか」つって過ごしてんのよ。


あー
おやすみなサイ。
こんちわっす。
10円です。今日も天気いいなかピカソ展に行ってきました。
なかなか良かった!

それじゃ。