Linux ソフトウェアインストール | 工学院大学第63回新宿祭実行委員会BLOG

工学院大学第63回新宿祭実行委員会BLOG

私たちは工学院大学新宿キャンパスの学園祭を運営しています、第63回新宿祭実行委員会です。
今年の11月24、25、26日に第63回新宿祭が開催されますので、ぜひお越しください。

こんにちは。技術局のササシンこと佐々木信一です。
この2週間、新宿祭の部屋のPCのメンテナンスをずっとしていましたが、ようやく一段落つきました。
Windows 7 2台
Window XP 1台
Power Mac G5 1台
Linux Fedora 17 1台
とOSの層も厚く、割と充実した感じになりました。

ちなみに、ここの部屋のパソコンたちの半分はジャンクパーツから作ったものなのでメンテナンスが大変です。

3週間のメンテナンスのうちその大半をLinuxにつぎ込んだのですが、ハードウェア的に時間がかかったのも原因ですが、Officeなどのアプリケーションがなぜかインストール出来ないというトラブルに見舞われて時間を無駄にしていました。

結局のところLive media版のisoを利用していたのが原因でした。

でも、ダウンロードするサイトのデザインをみたら初めての人は絶対Live mediaのisoをインストールしてしまうよ。

↓見て下さいw

丸の部分をクリックしたくなりますよね?

でも、違うんです。

赤い下線
の部分をクリックしてから↓の画面に行って、

赤い枠の部分をクリックしてisoをダウンロードと言う流れです。


まさに、初見殺し

まぁ、最終的にはデベロッパーツールなども充実しているのでLinuxは委員会の活動に貢献してくれるでしょう。ちなみに、Linuxなのにサーバーにしないのかと思うかもしれませんが、すでにNASがあるため電力消費の激しいサーバーは使いません。

以上、技術局のササシンでした。