夫が抱える結婚生活の悩み - 「自由時間が減った」
「おかずが少ない」
http://news.ameba.jp/20150401-115/

よくテレビ番組で妻の夫に対する不満ていうのが
取り上げられますが、夫が妻に感じている不満と
言うのも非常に深刻なものがある。

まぁね、奥さんと口喧嘩したって理論や理屈をしゃべ
らせたら奥さんには到底かないっこないから、不満が
たまるよね。

浮気する一番の原因だったりして。

癒しを奥さん以外の人に求めてしまうのかもしれない

近年、夫婦生活での不満がたまりにたまって夫の
定年退職や子供が片付くのを待って妻からの三行半
をつきつけられ離婚と言うケースが増えている。

奥さんも不満が溜まっているかもしれないが、夫だっ
て奥さんに対して多くの不満を抱えながらも耐えて
いる。

お互い様って言うような気もしないでもないのだが。

こんな話を聞いてたらますます結婚したくない若者
たちが増えていきそうだよね。

結婚は墓場?地獄の始まり?幸せな生活ばかりを
夢見てはいられないってか・・・・。(汗;

お互いに妥協するところはして、相手に対する
気遣いと思いやりがなくてはとても夫婦生活は
長続きができなさそうだ。


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

ピース又吉小説『火花』サイン本お渡し会にファン
300人!映画化はさんまが主役!?
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/12/129370...

 又吉の小説『火花』は、今年1月に発売された文藝
春秋『文學界』2月号に掲載され、史上初の大増刷に
導いた話題作。

芸人界屈指の文学青年としても知られていた又吉だっ
たが、自身初となる小説がこれほどまでに反響を呼ぶ
とは本人も予想していなかった。

イベント前の取材でも「すごくびっくりしました。こ
こ(新宿紀伊国屋書店)も何度も来ていましたし。

嬉しいです」と感慨深げな笑顔を見せた。

 “人気芸人の小説”ということで、過大評価されて
いるのかと思いきや、作品を絶賛しているのはファン
だけではなく、爆笑問題の太田光は「上手いね~アイ
ツは。

やっぱりさすがに読んでる文学青年だけあってね。

上手いし、描写も良いし。お前は、絶対に賞を獲る。

いや本当にね、良いんですよ、『火花』」と太鼓判を
押していた。
**************************************
芸人が書いた純文学と言うことで話題になってる
だけじゃないんだね。

本当に文学的に価値ある作品として高く評価されてる
ようです。

芸人取りますか?それとも小説家になりますか?と言
うインタビューをテレビで受けていたのを見たことが
ある

本人は小説家一本で行くつもりはないようだけど、
芸人よりは作家としての才能の方が高く評価される
時が来そうな気がする

両立ってなかなか難しい話なのだろうけど、芸人を
やりながら作家活動をした方が面白いものが書ける
のではないだろうか。

早くも映画化の話が出てるんだね。

是非とも映画化されたら見てみたいと思う。

早く映画化してくんないかな。

そう思ってる人は多いのではないだろうか。



**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

日本の研究チームが線虫を使った画期的ながん発見法
を発表(海外の反応)
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/43..

“ 体長約1ミリの透明な動物「線虫」が、がん患者
とそうでない人の尿のにおいを精度よく識別できた
と、九州大などのチームが11日付の米科学誌プロス
ワン に発表した。

検診法として実用化するには課題も多いが、識別には
尿1滴で十分といい、安くて簡便な方法になりうると
して注目されそうだ。(毎日新聞)
*************************************
元々、サバにつく寄生虫の様ですね。

サバを食べて腹痛を訴える人のお腹を調べたら、
癌が発見され、癌細胞の周辺に集まり、周辺の細胞に
噛みついていたことから、診察したお医者さんが
ピンと来て共同研究となったようです。

日本は魚を生で食べる国、だからこそ見つかった
貴重な発見と言って良いようです。

この研究が進みこの癌検査が実用化された場合、
検査でのリスクや痛み身体や精神的な負担はないばか
りか、早く結果が出て、検査費用も100円ほどで
できるそうだ。

癌の早期発見による治療で完治する人も多い中での
この発見は後のノーベル賞候補にもなるのではないで
しょうか。


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

白米は食べると危険?糖尿病リスク増?パンは米より
脂質8倍、糖尿病患者の半分は気付かず
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9269.html

白米を食べすぎるとある病気に侵される可能性が高く
なるという。

2012年の英医学誌「BMJ(British Medical
Journal)」で発表された研究結果によると、「白米
を多量に摂取すると、2型糖尿病になるリスクが上昇
する可能性がある」といいます。

 同研究は、日本、中国、アメリカ、オーストラリア
で過去に行われた研究結果を再分析したもので、日本
と中国では1人あたり1日平均3~4膳の白米を食べて
おり、米を多く食べた人では2型糖尿病のリスクが
55%上昇。

一方、1週間で平均1~2膳しか白米を食べないアメリ
カとオーストラリアでは、リスクの上昇率は12%程
度。

つまり、毎日白米を食べている日本人と中国人のほう
が2型糖尿病になるリスクが高いのだ。

「白米であってもパンであっても、脂質が多いので食
べすぎると心疾患などの病気を引き起こすリスクが高
くなります。また、炭水化物の摂取量を減らせばいい
というわけでもなく、極端に減らしてもリスクを高め
ます。

適量であった場合は、たしかに白米に比べるとパンの
ほうが炭水化物の比率は低いのですが、脂質の比率が
約8倍高い。炭水化物が少ない分、栄養バランスが崩
れて糖尿病などの発症リスクを高めてしまう原因にな
ります。

つまり、摂りすぎるのも減らしすぎるのも身体に悪影
響を及ぼすので、適量を摂取するのが理想的なので
す。

1日に必要なカロリーの内、50~65%くらいを炭水化
物で取るのが望ましい。例えば、あまり運動しておら
ず、デスクワーク中心の30代男性は1日に2300カロ
リーを摂取するのが目安。つまり、1食あたりおよそ
200gの白米を食べても大丈夫です
**************************************
お米に対する新常識なんだけど、なかなか食事の
コントロールって難しいですよね

ついつい炭水化物は食べすぎてしまいます。

食べる量をコントロールするのってやってみれば
分かるけど、非常に面倒で難しいことが言えます。

普通にダイエットするのとは違って糖尿病の食事
コントロールで苦労している人は多いのではないで
しょうか。

知っていて損は無いこのお米に関する常識、わりと
知ってるようで知らないことなので大いに参考に
なりますよね。

要するに極端なことはせず食事のバランスが大切と
言うことには変わりがないようです。

**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

長距離恋愛でも大丈夫。どんな恋愛も長続きする当た
り前の秘訣
http://www.lifehacker.jp/2015/03/150316long_distan..

長距離恋愛を続けるのはかなり大変ですが、できない
ことはありません。

最近の研究によると、秘訣はお互いの状況をきちんと
理解することのようです。

研究によると、幸せかどうかは、必ずしも離れている
距離や、会える頻度のせいではないことがわかりまし
た。

恋愛に対する期待と今の状況での現実との食い違いに
よる方が多いのです。

基本的には、コミュニケーションがきちんと取れてい
て、お互いが同じ認識を持っていればいいということ
です。
*************************************
長距離恋愛は長続きしないとよく聞きます。

本当にそうなのでしょうか。

近くにいない相手のことが信用できず、また寂しさの
あまり、他の異性に気持ちが揺れ動く、だから
長距離恋愛は長続きしないのでしょう。

時差を気にしたり、お互いにとって都合のいい場所で会ったり、
それぞれが相手の大事なことを尊重する
ことで問題は解消されます。

また、それぞれに恋愛以外の生活や人生を持っていた
方が上手く行きます。

なぜなら余計な不安を抱く必要が無く、いつも相手と
同じ期待感を維持し続けられるからです。

普段は自分のことで忙しく輝いた時間を過ごし、相手
との適度な連絡時間を取りながら過ごす。

たまにあった時に思い切り二人の時間を楽しむ。

私のにも長距離恋愛の経験はありますが、逆にいつも
近くにいるよりはたまに逢えた時の方が新鮮さがあり
ました。

昔は携帯電はなく、手紙か固定電話でのやり取りしか
方法がない時代でしたが、たまに届く相手からの手紙
に胸キュンしたものです。

電話も長距離だと頻繁にできるわけでなく、深夜料金
の安い時をめがけて会話を楽しんだこともありました

週末の車で逢いに行く時間がとても待ち遠しく、逆に
楽しかったのを思い出します。

要するに何でもそうですが、恋愛も続かそうとすれば
長距離であっても近距離であってもお互いの心の
距離感が大切ってことなのかもしれません。

上手く行っていないカップルは自分の気持ちばかりを
相手に押し付けようとはしていないだろうか。

自分中心に考えるのではなく、相手に対する思いやり
や信頼関係を高めていくことが大切なのではないで
しょうか


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

モンブラン:「奇跡の一本松」から万年筆製作
http://mainichi.jp/select/news/20150226k0000m04007..

 筆記具ブランド「モンブラン」が、東日本大震災の
津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の
一部を素材に万年筆を製作した。113本限定で、価
格は税別48万1000円。

 国の名勝・高田松原で7万本のうち唯一残った松だ
が、枯死したために市がレプリカを立てた。その作業
で余った枝を「心の震災遺構」にしたいと市が製造を
依頼。

震災から4年となる3月11日に発売する。
************************************
良い値段してるね(#^.^#)だけど、あれだけの震災
に耐えて立っていた松から作られた万年筆

絶対に強運をもたらしてくれるに違いない

下賤な話、将来すごいプレミアがつきそう

あははは、それはともあれ誰がこの万年筆を愛用
するんだろうか?きっと大切に使ってくれる人の
手に渡ってくれることを祈りたい


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

日本産ジャパニーズウイスキーの特徴と魅力
http://ウヰスキー.biz/japanese/

マスメディアの影響ってある意味凄い威力

国産ウィスキーがめっちゃ売れている

ただし、ニッカとサントリーに限るわけなのだが・・

本当のウィスキー通はおそらくだけど、ニッカや
サントリーのウィスキーはほどほどにして、自分の
好みのウィスキーをたしなんでいるはず

スコッチウィスキーやアメリカンウィスキーの独特の
個性を愉しんでいるウィスキー愛好家が多いのでは
ないでしょうか。

正直、ニッカやサントリーウィスキーは美味しいとは
思うんだけど、味がまとまりすぎて飽きてしまう

はっきり言って優等生すぎると言うか・・・

個性があまり感じられないし、上手く表現できないが
俗に言う「美味し過ぎるものは飽きる」この一言
に尽きる

世界でいまやナンバーワンの栄冠をもらえるように
なったニッカやサントリーのウィスキー
http://matome.naver.jp/odai/2139947816205525601

だけどね、ウィスキーをあまり知らない人はジャパ
ニーズウィスキーはそれだけだと思っている節が
あります。

だけど、おいらは他の日本の蒸留所のウィスキーも
飲んで見たいって思うわけです

日本らしいウィスキー、優等生すぎるんだけど、
その中でも個性的な輝きを持ったウィスキーを
飲んで見たい

隠れ家的な発想かな

人に知られていないもので、個人的に美味しいと
思うものが見つかった時の感動

ウィスキーにもそういったものがあるはず

色々と飲んで見たいと思うのです

最近注目してるのはマルスウィスキーかな

キリンのウィスキーも美味しいと思う

マッサンばかりが注目されてるが、本坊酒造の岩井喜
一郎氏の存在なくしては日本のウィスキーの存在は
語れない。http://www.hombo.co.jp/marswhisky/

まぁ、マスコミ宣伝に踊らされないで、色々と
ウィスキーを楽しんで見てはいかがだろうか


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

Lemnos 15.0% アイスクリームスプーン
http://www.lemnos.jp/contents/lineup_list.html?p15

テレビで紹介されてた売り切れ御免のアイスクリーム
スプーンだ(#^.^#)

材質はアルミニウム製、非常に作るのには卓越した
匠の技が必要だそうだ

注文して3か月以上またないと手に入らないという
人気商品らしい。

3千円以上するのになぜ?

熱伝導性がずば抜けて良いアルミニウム素材なので
アイスクリームを手の熱で溶かし、気持ちよくスプー
ンの通りがよくすくえる。

まるで魔法のようなすくい心地なのだとか

う~ん、自分専用に一つ欲しくなった

ネットのショップ、Amazonでも販売していたから
ネットで買うと比較的早く手に入りそう

こんなものがなぜ?って言う物が売れる時代

本物で良い商品ならいつの時代でも売れるってこと
なのかもしれませんね


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼



人はそれを言霊と言う。口にするほど不幸になる4つ
の言葉
http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20150227/Lifeha..

よく言霊と言う言葉を耳にします

本当なのかな?と眉唾物のように感じるかもしれませ
ん、しかし、無意識に口に出して繰り返し口にして
いる言葉ほど潜在意識に与える影響が強いことは
あまり知る人は少ないようです

潜在意識は主語と善悪は理解できません、無条件に
自身のことだと認識し現実の物にしようと働きます

ですから人を呪い、悪態をつくと自分自身に降りかか
るのです。

心理学的にもそれは証明されていますし、催眠療法で
もそんな潜在意識の特徴を利用して改善して行く訳で
す。

人を不幸にする言霊を言い続けていれば、無意識のう
ちに潜在意識に刻まれていき行動を潜在意識に刻まれ
たプログラム通りに行うようになります

これが「引き寄せの法則」と言うものの正体です。

自虐的な言葉やネガティブ発言は自身を不幸へと
向かわせるものであることは言うまでもありません

天に向かって唾を吐けば自分自身に降りかかって
来ます。

当たり前の話なのですが、それに気が付かない人が
多いことも事実です。

できることならばいい言霊を使うように気を付けたい
物ですね。

またネガティブな言葉や感情は人に伝染しやすいので
他人も巻き込んで不幸にしている可能性があります

運を強くしようと思えば運の強い人と付き合えと言う
のも何となく分かるような気がします

前向きな言動の人は人を不幸の呪縛から解き放って
くれるパワーを持っているからです。

明るくいつも笑顔で前向きな人と誰しも付き合いたい
と願うのはそういったこともあるのかもしれません

そう言う人は人を惹きつけ幸運の女神をいつも味方に
付けられる人と言っていいのかもしれませんね。


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼

翻訳サイト、情報漏れ注意を 一部で原文訳文が公開
状態
http://www.asahi.com/articles/ASH2N6DD3H2NUTIL04L...

 インターネット上にある無料翻訳サイトの一つで、
入力した文章や翻訳の結果が、誰でも閲覧できる状態
になっていることがわかった。

業務で使うメールや文書を翻訳すると、情報が外部に
漏れる可能性もあり、注意が必要という。

グーグルやヤフーなど大手翻訳サイトでは原文や訳文
は公開されない。

ただし、翻訳精度向上のため、入力内容などのデータ
は運営者のサーバーに届くという。
**********************************************************
個人情報の流出って思いがけないところで起こる
もんですね

翻訳サイトはどうしてもSNSなどの海外の友達と
会話するには必需品だという人は多いのではないで
しょうか

それらの個人的なプライベートな部分が公開され
拡散されてるとしたら非常に怖い話

うかつには翻訳才サイトに頼れないことになりそうだ

個人のパソコンにもサイバー攻撃と言うかハッカーが
入り込んで情報を盗む時代だ

セキュリティーを強化していても入られるんだから
よほどの用心深さは必要だってことが言えそうだ


**********************************************************
◆本日の麻雀情報▼▼▼




◆外部ブログ▼▼▼



◆お薦めゲーム情報▼▼▼