いまをたいせつに

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

地震


みなさん地震大丈夫でしたか?
私は都内の病院にいっている最中に地震にあい、血液分析の機械が止まったりで診察にかなり時間がかかりました。

そんな混乱の中しっかり診察してくれた先生や看護師さんたちに感謝です。

先生との再会を書くのはまた後日にします。

茨城と宮城に大事な友達がいて不安でなりません。
無事は確認できていますが、不安です。
原発も気になる。
これから東京も食料調達などどうなるのか…
産地の状況は悪くなくても道路状況が悪いようです。

とにかく被害がこれ以上拡大しないことを願うばかりです。
そして被災地のライフラインが早く復旧することを願います。

主治医について

またまた長く空いてしまいました。

いまもう一つ、食べ物関係のブログもつけています。いつかそのブログともリンクつけたいな。

食べ物ブログはリアルな友達とつながっていて、病気のネガティブな感情などはあまり知られたくないので

いまのところリンクでつなげるつもりはありません。

食べ物はマクロビオティックが主軸です。

食養生で、腎臓にも良い影響があればとも思っています。

もしこちらも興味ある方いたらメッセくだされば、アドレスは教えますのでお気軽にどうぞ。

(といってもそっちもはじめたばかり&更新は少ないですが。。。)


さて、本題。

前回アップしたように、大学時代お世話になっていたH先生のところに戻ることになりました。

今週の金曜日再会します!


もともとH先生は良い先生だったのですが、社会人になったと同時に

先生の診察曜日と私が有給を取りやすい曜日が合わず、やむなく転院を決意した経緯がありました。

でも新しい病院に約3年通いましたが、どうも相性が合わずダメ元でH先生の病院に

電話をして、いまH先生が何曜日に診察をしているか問い合わせてみたら・・・・!!


オオ!

なんという奇跡。

私が有給とりやすい金曜日も毎週ではないけど出ているとのこと。

すぐさま戻ることを決意。それが2010年の末のこと。

さっそく紹介状を書いてもらい、年明けからH先生のところに戻る準備をすすめました。


そして2011年1月下旬。

H先生の病院に電話を再度しました。

3年ぶりに行くので初診受付からだろうと思っていたのですが、

もしかしたら予約できるかも、という期待をして。


内科の看護師さんに回線がまわされて、名前と3年ぶりだが予約可能か聞いてみました。

アア!やっぱりこの病院好き!

看護師さんもみんなめっちゃいい人たちばかりで、とても丁寧なんです。

本当に私は恵まれています。


問い合わせた結果、H先生も私のことを覚えていてくれました。

でもH先生は、金曜日は毎週出ているわけではないそうで、なかなか予約するにもややこしかったので

「じゃあ初診で行って待ちますよ」と私は一回申し出ました。

先生が私を覚えてくれていて、看護師さんも対応は良いし、本当に素直にそう思って言ったのですが

「先生も覚えているし、大丈夫ですよ」と言ってもらえて、感動しました。


とっても嬉しかった。

私にとってH先生はたった一人の主治医だったけど、先生には何人も同じ病気の患者がいて

私のことはそう覚えていないだろうと思っていました。

でもまさか覚えていてもらえたとは。とてもうれしくてちょっとウルウルしました。


そんなわけで、今週先生と再会をしてきます。

ちょっと緊張です。

担当の先生から思うこと

またまた久しぶりになってしまった。
そして2011年。
月日が流れるのは早いものです。

年末にいま通っている病院で紹介状を書いてもらいました。
今はどこの病院にも通っていない状態です。
約二年通った病院は担当医と合わないこと、かつ腎臓内科の主任先生も言動から信用置けないと思ってしまったので、もう通えないと判断しました。
その前に診ていただいていた先生のことはすごく好きだったので数年ぶりに戻る予定です。

医療の疲弊がニュースになるいま、これもワガママなのかもしれないなと思いますが…
信頼できる先生がいるのならやはりその先生に診てもらいたい、そう思います。

高校生の妹が医学部も視野に入れているよう。
まだ他の学問と迷っているようですが、本気で医学を志すのなら知識や技術はもちろんなのですが、人として信頼されるお医者さんを目指してほしいです。
挨拶の仕方や態度など、医学と関係ないけど大切だと思います。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>