agenda de chocolat

agenda de chocolat

私の備忘録

Amebaでブログを始めよう!

※ブログ更新が遅くてすみません。

昨日(28日)、冬コミに出かけ、あちこち歩いたせいで筋肉痛バッキバキのワタシです(-_-;)

旅行記の続きを気にして頂いている方がいらしたら申し訳ない思いですが、ノンビリペースで書いていきますので、宜しくお願いします<(_ _)>

 

4月7日(日)

この日はロンドンから日帰りでレスターに行きました。

 

レスターの位置

 

日本人に馴染みの少ないレスターという街は、ロンドンから北に電車で約1時間の場所、バーミンガムの東にあります。

ここも前日訪れたウェイマス同様、コレといった観光地ではないのですが、イギリス旅行も回を重ねるとロンドンから日帰りで行かれる場所も限られてきまして‥(^^;)

レスターにはまだ行った事がありませんでしたし、ロンドンから日帰り可能なのでどんな街なのか取りあえず行ってみました。

この街はサッカーや大学で有名で、確かA家の眞子さんはレスター大学に留学していたのではないでしょうか。

 

ロンドンのセント・パンクラス駅を9時に出発、レスター着は10時40分。

 

レスター駅

 

レスター大聖堂

 

レスター大聖堂はレスター中心部に位置し、レスター駅から徒歩15分ほど。

中世に建てられた大聖堂はイギリス王室の歴史における重要な建物。ゴシック様式の大聖堂では豪華なインテリアや有名なリチャード 3 世に関する展示品が見どころです。

 

 

 

リチャード三世のお墓

映画や舞台では比較的年配な俳優さんが演じる事もありますが、彼は31歳の若さで戦死しました。

墓石にはリチャードのモットーであった「Loyaulte Me Lie」が記されています。これは古いラテン語で、“Loyalty binds me”(忠誠がわたくしを縛る)という意味で、彼が忠誠心を持って行動していた人物であったことが想像できます。

 

 

大聖堂ではリチャード 3 世の霊廟も見学することができます。1485年のボズワースの戦いで戦死したリチャード3 世の遺体は考古学者により市内中心部の駐車場の下で発見され、2015年にこの場所に安置されました。

 

 

■シェークスピアの史劇『リチャード3世』の中で、醜い姿をした不機嫌な人物としてえがかれているリチャード3世(1452~85年、在位1483~85年)=図上。

王位に就くため、妻、兄、幼い2人の甥など近親者を次々と手にかけた「惨忍な暴君」というイメージが定着していますが、一方で戦場では「勇猛果敢な王」だったとも言われています。2012年、そのリチャード王の遺骨が、埋葬されたと伝えられるレスターの修道院跡地(現在の駐車場)で発掘され、一大ニュースとなりました。そして、その歴史的発見を辿ることができるビジターセンターが、同地にオープン。開館前から行列ができる人気ぶりとなっています。

 

大聖堂のすぐ近くに「リチャード三世・ビジターセンター」はあります。

 

 

 

 

街の中にはマーケットもありました。

 

 

 

レスターはインドからの移民が多く『カレー』が有名で、イギリスの公式的なカレーの街として認知されています。

『ゴールデンマイル』という通りには、イギリス最高のアジアカレーハウスの店があるそうです。

(どのお店か分からず、ご紹介出来なくてすみません)

 

 

時間の関係で私達はインド料理を堪能する事なく、ロンドンに戻りました。

 

ロンドンのセント・パンクラス駅はユーロスターの発着駅という事もあるのか、色々なお店が充実していてブラリと覗くだけでも楽しいです。

 

 

日本でもお馴染みのキャス・キッドソンのお店もありました。

 

 

 

私と母がその可愛さに一目惚れしたお財布。

母は以前からお財布を買い替えたいと言っていたので、即買い♡

10%割引で購入出来たので、お得でした。現在は母の財布として活躍しています。

 

この日は年に一度の「レガッタ」の日でして、昨年のレガッタはスキップトン(ヨークシャー)のホテルで生中継を見ていたのですが、今年は大会の時間までにホテルに戻れなかったので、TVニュースで結果を見ました。

ちなみに女子も男子もケンブリッジの勝利でした。

※レガッタ=ザ・ボートレース。オックスフォード大学ボートクラブとケンブリッジ大学ボートクラブが毎年4月にテムズ川で行う競漕大会。

 

 

 

2020年のボートレースは3月29日だそうですが、私達の旅行は4月の予定なので、現地でニュースを見る事はなさそうです。

 

旅行記はまだ少し続きます<(_ _)>

 

 

追記:この後もまだロンドンからの日帰り旅行が続くので、それについて書くつもりでいましたが、家族が病気療養に入り、身辺が慌ただしくなって参りました為、旅行記はここで一度ストップさせて頂きます。

もしも続きを待って下さった方がいらしたら申し訳ありません。

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

4月6日(土)

この日から帰国まで、連日ロンドンから日帰りで観光に出かけます。

ちなみに前日の4月5日はエジンバラからロンドンに戻り、その後は疲れてしまい(‥って電車に乗っていただけですが(^_^;))、近所のTESCOでゆ~~っくりとお買い物をした以外はコレといって記事にするほどの事もなかったので割愛します。

 

この日の目的地ウェイマスは今回の日帰り旅行の中で、一番所要時間がかかる場所でした。

朝7時28分にLondon Waterloo駅を出発、ウェイマス着は11時03分。

時間はかかりますが、直行だったのは有難かったです。

そして、この行きの電車ではかつて経験のなかった体験をしました‥。

 

私も母も日本では電車内のトイレを使う事はまずないですが(新幹線では1回くらい行くかも)、海外旅行中に電車移動をする時は良く使用します。

普通に生理現象で行きたくなる時もありますが、特に行きたくなくても目的地に着く前には一応行っておくのが習慣になっています。とはいえ、イギリスだったら公衆トイレ探しに困る事は滅多にないのですが。

 

この時は電車に乗ってから1時間くらいしたあたりでトイレに行きたくなったのですが、そんな時にギョッとする車内放送が‥。

「この電車のトイレが全て故障していて使えないので、途中駅でトイレ休憩を取ります」というものでした。

たまにOut of Orderのトイレに当たる事もありますが、そんな時は車両を変えれば使えるトイレがあるので特に問題はありませんでした。ですが、なんとこの電車の全てのトイレが使えないとは!(一体何があった??)

 

拾い画ですが、こちらは最新式のトイレ。広くて使いやすい(^^)

 

こちらも拾い画。ごく一般的な電車のトイレ。飛行機並みに狭いです(^_^;)

 

悲しいもので、「今トイレが使えない」と聞かされると、余計に行きたくなってしまうのが人のサガ。

「トイレに行っておこうかな~」と思っていた時に知らされたもので、しばらく行かれないとなるともうトイレに行きたい事という事で頭の中が100%。全身膀胱状態‥( ノД`)

母は車内放送など聞いちゃいないので、一応母にも事情を説明すると「自分は別に今行きたくないからいい」との事でした。

それから約30分くらいしたところでようやくトイレ休憩!トイレ休憩というか、トイレのある駅に停車した時に余分に停車するという事なのですが。

どこの駅に止まったのかは忘れてしまいましたが、それなりの数の女性客が降りていました。駅のトイレは2つしかなかったので、なかなか順番が回ってきませんでしたが、ようやくトイレに行く事が出来てホッと一息。そして車内に戻りました。

結局何分遅れになったのか分かりませんが、係員がトイレに乗客を残していないかを確認した後、電車は出発しました。

終点までの道中が長いので、その後もう1回トイレストップがありましたが、前回のトイレストップからあまり時が経っていなかったので私達は降りませんでした。

そしてようやく終点ウェイマスに到着。

それにしても、今までフランスでもイギリスでもそれはそれは数多く電車に乗っていますが、トイレストップを経験したのはこれが初めてでした。本当にレアな体験をしたと思います(;^ω^)

 

ウェイマスの位置

 

ウェイマスの駅

 

 

ウェイマスは日本での知名度はほぼありませんが、イギリスの中では有名なビーチリゾートです。

 

 

 

運河沿いの道「Custom House Quey」

 

港には跳ね橋があり、橋が上がると定期的に橋が上がり、船が出入りしていました。

 

 

ハイストリート

 

レンタル電動車椅子があったのにはちょっとビックリ。

それだけ高齢者の滞在が多いという事なのでしょうか。初めて見ました。

 

 

せっかくはるばるウェイマスまでやって来たので、小さなお土産屋さんでウェイマスグッズを購入

 

正直なところ、コレといって見どころがある街ではないので、ロンドンから往復何時間もかけて訪れる必要はないかな‥と思います。

ドーセット地方を訪れている時、またはたまたま近くの街に用事があった時にちょっと寄ってみるのはいいとは思いますが、わざわざウェイマスを目的に行かなくてもいいかな~と。

母は普段私がチョイスした観光地について文句は言わないのですが(心の中では思っているかも)、さすがにウェイマスを歩いている最中に「なんでココに来ようと思ったの。ココに何かあるワケ?」と言われました。

以前ウェイマスの写真を見た時に良さげだと思ったからなのですが‥(^^;

往復に時間はかかるけど日帰りが不可能な距離ではないし‥と思って今回の旅程に入れたものの、母は本当に不満だったみたいで、ヒシヒシと「時間かけて来たのに‥ツマンナイ」というオーラを感じました(^_^;)

イギリス旅行も数知れずとなってきて、毎年ロンドンから日帰りで行かれる観光地を探す私の立場も分かって欲しいんですけどねえ。でも確かに母の文句は分からないではないです、ハイ(-_-;)

 

‥とネガティブな事を書きましたが、決してウェイマスが悪いというのではないです。ウェイマスに罪はありません!

本当にごく普通の港町なので、長時間かけて訪れる必要はないかな‥という事です。

行くなというつもりはありませんので、何かのついでがあった場合は是非立ち寄ってみて下さいませ。

 

さて、特に観光というほどの事もなかったので、あまり街には滞在せずにまた長時間かけてロンドンに戻りました。

帰りの電車はトイレは無事に使えました(^_^)v

ちなみに旅行メモに「ロンドン~ウェイマスでは電車で全く無料Wi-Fiが利用出来ず、長い道中ヒマだった」と書いてありました(笑)

 

イギリスは鉄道会社によって道中ずっと無料Wi-Fiが使えたり、30分オンリーだったりと様々なのですが、ここの会社は全くそういうサービスがなかったのですね。30分でも使えるとかなり違うのですが。

とはいえ、日本からレンタルの携帯Wi-Fiを持って行くのもな~と思いますし。

いつも旅行期間が長いので、一番安いタイプでもそれなりの額になってしまうので、毎回現地のWi-Fiのみに頼っているのが現状です(←ケチ(;^_^A))

いつでもどこでもスマホが使えればそれはそれで便利だとは思いますが、今後も現地の無料Wi-Fiのみで済ませてしまうだろうな‥と思います。

 

日本と違い、イギリスでは大きなスーパーで無料Wi-Fiが使えるのはとっても有難くて、TESCOやMorrison'sなどではすぐにWi-Fiに接続してスマホチェックをする癖がついています。

ちなみにそれなりの都市に必ず見かけるマークス&スペンサーでも無料Wi-Fiが使えました。

 

 

今回の旅行中、日帰り旅行先でどうしても急なメールを出さないといけない事があったのですが、試しにマークス&スペンサーに入ってみたら無料Wi-Fiに接続出来ました!本当に助かりました~♡

Wi-Fiのみ利用して、お買い物しなくてゴメンなさい‥(^^;)

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

4月4日(木)

時差ボケ解消ならず、午前3時半起き‥とメモにありました(^^;)

 

この日はエジンバラから日帰りで出かけます。

まずは北海沿いにある小さな町・ダンバー(Dunbar)。

ダンバーは英国スコットランド南東部の港町。北海のフォース湾南岸に面し、米国の国立公園の父と称されるジョン=ミューアの生家があります。13世紀末、エドワード1世率いるイングランド軍がスコットランド軍を破った場所として知られています。

 

ダンバーの位置。エジンバラから電車で30分もかからないくらい。

 

本当~にこじんまりとした、小さな小さな街

 

ダンバー城跡

 

 

 

 

 

ジョン=ミューアの像

今までその名すら知りませんでしたが、ダンバー出身のジョン=ミューアはこの地では大変有名な人物です。

wikipediaより↓

作家で植物学者、地質学にも精通し、シエラネバダ山脈の地形が氷河作用に深く関わっている事を発見した。また西部開拓の嵐が吹き荒れていた頃、ゴールドラッシュで人口が急増した西海岸の人々が、豊かな森に豊富な水をたたえたこの地に目を付け開発しようと、森林伐採・ダム建設を計画する中、真っ向から異議を唱えシエラネバダの大自然を命懸けで守り続けた人物であり、『自然保護の父』と言われた。
 

彼の生家は博物館になっています(入場無料)

 

 

 

私達が訪れた時は現地の小学生たちで賑わっていました。

 

ダンバーでの観光を終え、次の目的地「ダンファームリン」へ向かいます。

ダンバーから直接行かれないので一度エジンバラに戻り、ダンファームリン行きに乗り換え。

乗り継ぎの時間を入れて、1時間強くらい。

 

途中、世界遺産にもなっている「フォース橋」を渡ります。

この橋は19世紀後半に建設され、2015年に世界遺産になりました。渡邊嘉一という日本人が建設に参加し、20スコットランドポンド紙幣にも描かれています。

↓真ん中にいる人が渡邊氏

 

ダンファームリン・タウン駅。ここから街の中心までは徒歩10~15くらい。

 

ダンファームリン修道院(Dunfermline Abbey)

 

 

 

この街の目玉は「ダンファームリン修道院」。ここにはロバート・ザ・ブルース(Robert the Bruce)が眠っています。

彼はスコットランドでは大変有名な人物で、かなり以前の映画ですが「ブレイブ・ハート」ではメル・ギブソンがロバートを演じました。

(※私は昔この映画を見ましたが、彼の処刑シーン(拷問)があまりにも惨たらしく、その場で観るのをやめてしまいました‥ああいうのダメなんですよ、私)

ロバート・ザ・ブルース(=ロバート1世)は、激闘の末にイングランドから独立を勝ち取った国民的英雄としてスコットランドの人々に親しまれています。

 

ここにロバートが眠っています。

 

 

修道院のすぐ近くにある「ピットゥンクリフ公園(Pittencrieff Park)」

この公園はこの街出身であるアメリカの鉄鋼王アンドリュー・カーネギーが寄付した公園。

ダンファームリンは彼が生まれた町でもあり、生家が博物館として公開されています。

 

 

 

 

ダンファームリンでの観光を終え、エジンバラに戻ります。

 

スコットランド国立美術館(The National Galleries of Scotland)

 

 

今まで散々エジンバラを訪れていたくせに、何故か一度も足を運ぶ事のなかった「スコットランド国立美術館」へ行きました。

駅から徒歩5分くらい。新市街にあり、入場無料です。

私達が訪れた時は美術館の大幅な改装プロジェクトの為、展示場の一部が閉鎖されていました。

 

ヨハネス・フェルメール 「マルタとマリアの家のキリスト」 スコットランド国立美術館

 

この美術館最大の目玉であろう、フェルメールの宗教画ですが‥どこを探しても見つからないではありませんか!「あ~、きっとどこかに貸し出されているんだろうな‥」と思い、調べてみたところ、貸出先は皮肉にも日本で開催中だった「フェルメール展」でありました‥ガックシ_| ̄|○

 

館内はとってものどか

 

 

ヘンリー・レイバーンの「スケートをする牧師」

こちらの絵はスコットランドでは圧倒的人気のある作品で、美術館のショップではこの絵を使ったグッズが一番多くありました。

 

レンブラントの自画像

 

ロンドンのナショナルギャラリーとは規模が違いますが、とても充実した美術館でした。

これだけの美術品を無料で見られるなんて本当にスゴイ‥。

次にエジンバラに行った時はまた寄ってみるつもりです。その時にはフェルメールが見られるでしょうか??

 

まだ時間にはかなり余裕がありましたし、私としてはエジンバラの駅付近のお店をブラブラ見てもいいかな~という気マンマンだったのですが、母が疲れてしまった様で(美術館に入った時点で疲れた様子が伺えていました)、「もうホテルに戻りたい」というので、美術館近くにあるSainsburys(スーパー)で買い物をして、ホテルに戻りました。

 

 

いつも残念だな~と思う事は、エジンバラはスーパーが充実していない事です。

少し郊外に行けば恐らく大きな店舗があると思いますが、駅から徒歩圏内で行かれるところにあまりコレというスーパーがありません( ノД`)

旧市街側にも2軒ほどスーパーがありますが、こちらは本当にダメダメだったので(私達比ですが)、もう旧市街のスーパーで買い物をする事はないかなと思います。

新市街にある、ここのSainsbury’s Localが一番マシかなという感じですが、欲を言えばもうちょっと充実していると嬉しいですね‥。

 

これで私達の4泊の地方滞在旅行は終わりです。

翌日はエジンバラから電車でロンドンに戻り、その後の滞在ではロンドンから日帰りでアチコチと周ります。

‥というワケで、超スローペースではありますが、まだまだ旅行記は続きます。

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村