1月に上げる予定が例によって例の如くずるずる遅れてしまいました。
アメブロ始めて今年で12年目?!
最近は年に2〜3回のマイペースにも程がある更新頻度となっていますが
ゆるーく今年もよろしくお願いします。(今更ながらの挨拶)
去年のライブ、福岡のライブ以降もあちこち行ってるので本当は残しておきたいんですよね。
(と毎年言ってるような)
2025年最初の投稿は毎年恒例、去年行ったライブ一覧をずらっと羅列します。
1月19日 GETTiNG BETTER New Year Party 2024"DAY"@吉祥寺CLUB SEATA
1月27日 ストレイテナー Silver Lining Tour 2024@KT Zepp Yokohama
2月12日 BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024@Kアリーナ横浜
2月15日 クーラ・シェイカー JAPAN TOUR@EX THEATER ROPPONGI
2月17日 ストレイテナー Silver Lining Tour 2024@Zepp Namba
3月9日 ストレイテナー Silver Lining Tour 2024@Zepp DiverCity Tokyo
3月10日 DREAMS TOUR 2023-2024 FINAL 「MAKE YOUR DREAM」@幕張メッセ
3月16日 [Alexandros] Back To School!!@青山学院記念館
3月17日 [Alexandros] Back To School!!@青山学院記念館
4月14日 RADWIMPS WORLD TOUR 2024 "The way you yawn,and the outcry of Peace"@ぴあアリーナMM
4月27日 ARABAKI ROCK FEST.24@みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
4月28日 JAPAN JAM 2024@千葉市蘇我スポーツ公園
5月11日 麦の秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)@COEDOクラフトビール醸造所敷地内
5月18日 METROCK 2024@若洲公園
6月12日 [Alexandros] SINGLE 1 TOUR@福岡BEAT STATION
6月23日 KITASAN ROLLING 2024@Gメッセ群馬
6月30日 YOKOHAMA MUSIC STYLE vol.4@横浜大さん橋ホール
7月13日 Mr.Children tour 2024 miss you@横浜アリーナ
7月16日 ROCKIN'QUARTET 第7章 菅原卓郎&NAOTO QUARTET@Billboard Live YOKOHAMA
7月29日 BONE WEEK WONDER'24@TOKIO TOKYO
8月6日 Super Natural Acoustic vol.1@duo MUSIC EXCHANGE
8月12日 STRAIGHTENER MANIA vol.2@Zepp DiverCity Tokyo
8月20日 四弦一撥ノ巻-2024 〜続・有楽町で逢いましょう編〜@ヒューリックホール東京
8月28日 MY FIRST STORY Presents Giant Killing Tour 2024@KT Zepp Yokohama
9月1日 SWEET LOVE SHOWER 2024@山中湖交流プラザきらら
9月7日 BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous@ベルーナドーム
9月8日 BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous@ベルーナドーム
9月14日 BAYCAMP 2024@川崎ちどり公園
9月21日 ROCK IN JAPAN FES.2024 in Hitachinaka@国営ひたち海浜公園
9月22日 [Alexandros] SINGLE2 GIG & RADIO@相模女子大学グリーンホール 大ホール
10月23日 [Alexandros]CREW会員限定ライブ@横浜BayHall
10月24日 新宿LOFT歌舞伎町移転25周年PREMIUM EVENT「ENDSCAPE vol.38」@新宿LOFT
10月26日 THIS FES'24 in Sagamihara@相模原ギオンフィールド
10月27日 THIS FES'24 in Sagamihara@相模原ギオンフィールド
11月26日 ストレイテナー The Ordinary Road Tour@Zepp Shinjuku
12月7日 BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous@東京ドーム
12月8日 ストレイテナー The Ordinary Road Tour@新潟LOTS
12月25日 Yoohei Kawakami's #room665@THEATRE MILANO-Za
合計38本、過去最大の本数ですね!
実は本当は39本でした(9月に下北沢のGETTiNG BETTER行く予定が
仕事終わらず飛んでしまいました...)
都道府県別回数
東京 14回
神奈川 12回
埼玉 3回
千葉 2回
大阪 1回
宮城 1回
福岡 1回
群馬 1回
山梨 1回
茨城 1回
新潟 1回
横浜と相模原に沢山行ったなーと思ったのですが
やはり一番は東京でしたね。
大阪(テナー)、宮城(アラバキ)、福岡(ドロス)、新潟(テナー)と
4府県遠征も無事に行けて全て楽しかったです!
新潟はBUMPのWILLPOLIS以来なんと10年振りでしたね。
ただ日帰りで観光らしい観光せずに終わったので
もっとゆっくり回りたかったなという気もします。
(今年はドロスでまた行けたらいいなぁ、洋平さんの誕生日ですもんね。
ちなみにこちらのテナーのライブは私の誕生日でした笑)
あと何気に群馬県でライブ見るのは初でした。
見たバンド数トップ3
ドロス 14回
テナー 9回
BUMP 4回
ドロスさん、ディスフェス以降はお休みでしたが
それまでは精力的に動いてくれたので(流石に中国ツアーは行けませんでしたが)
沢山見る事が出来て有り難い限り。
小箱ツアー以外はCREW先行でチケットご用意いただけたのも嬉しかった!
久しぶりのCREW限定ライブ、ディスフェスのリハーサルだと言いながら
たっぷり3時間もやってくれるから大好きです笑
久しぶりと言えば、BUMPで2daysしたのも前の東京ドーム以来でしたよ。
ベルーナドームめちゃくちゃ暑かったのも今となっては良い思い出...なのか?笑
見たアーティスト数トップ2
川上洋平さん 16回
ホリエアツシさん 14回
一昨年はホリエさんが一番見たアーティストでしたが
去年は洋平さんでした!!
ドロスのライブ+WINO主催イベントとソロライブですね。
ソロライブ4回目にしてやっっっとチケット当たりましたよ(泣)
しかし、こちらはCREW、モバイル、イープラス全ての先行外れ
一般は言わずもがな。
そんな状態でしたがライブ直前になりトレードが当たって行けました!
配信も勿論良いのですが生歌、生演奏に大変感動しまして
去年のライブ納めが洋平さんソロで良かったなーとしみじみ感じております。
〜〜〜〜〜〜
ここまでが1月に下書きした内容です。
こんなちまちま長く打ったのだから眠らせる訳にはいかない笑
去年振り返ってどのライブも良かったのですが、一番って言われたら
やはりディスフェスですかね。
今まで対バン形式でやっていたイベントが洋平さん・まーくんの地元相模原で
本格的に文字通りの「フェス」として開催。
あの空間は非常に心地が良くて、しばらく余韻から抜け出せなかったです。
最後の最後、トリのドロスで雨が降った事も印象深かったですね。
洋平さんは雨降って残念がってましたけど、あれ位の雨量は個人的には
可愛いものだと思いましたよ笑(去年のラブシャとかもっと凄いの体験してるので)
今年はまだ明言されていませんが、開催されるなら絶対行きます!
[写真で振り返る思い出]
一日目はアドボ、二日目はアレボナーラ食べましたが美味しかったな〜
ワイルドターキーは友達が買いに行ってくれてる間に座席で待っていたのですが
その時にオープニングが始まって洋平さんの第一声
「ロックインジャパンへようこそー!」が聞こえたのでした笑
ディスフェスの写真もっと沢山撮ってますのでちゃんと感想とともに
アップしたいですね。
念願のソロライブ〜!ちなみに座席はまさかの3階席の一番後ろ笑
洋平さんの後頭部ばかり見てました笑
ニコルとちいかわ
丁度東京ドーム公演の時にセブンとコラボしてたのですよね。
という事でゆるーくちい活も続けています。
ベーカリー当たったのですが素敵空間が広がっておりました。
ケーポッシュとのコラボクッキー缶、大事に取ってあります。
中身のクッキーも美味しかったです。
YOHAKUのハンドクリーム、この時期重宝しております。
酔滴の青、イラストにオバタロウいるの嬉しい笑
辛いの苦手なのに買っちゃいましたがピリッと七味が旨味を
引き立てていてうどんや丼ものにパパッと振りかけて味わってます。
写真には無いですがヒロさん手書きメッセージ付きのポストカードも
ありがとうございました。
ちなみに赤い方は買ってません、更に辛そうだったので(;´∀`)
先日のCREW生配信でも触れていましたが今後リアドも何かと
コラボしたら良いですよね、話題に上がっていたコーヒーとか♪
相模原にてライブとラジオ公開生放送&収録
あの洋平さんのピックをゲットした忘れられない日からこんな早く
同じ場所で見れたのは非常に幸運でした。
アレドロでのまーくんのDJも板についてきましたね!
相模大野駅のワタリドリ駅メロもちろん聞きました!
BayHallでの3時間ライブ!
前回この場所でドロスのライブを見たのが2015年ごちありツアーなので
実に9年ぶりとなりました。
あの時初披露したGirl Aが時を経てアレンジされて再びこの場所で見れるなんて。
ワタリドリもですがGirl Aもライブでどんどん進化して大きくなった曲だなぁと
しみじみ思います。
最早懐かしい青学ライブ。
SINGLE3にライブ映像が付きますが積立NISAな風邪をひいた時の歌が
無いのは残念...。
SINGLE3といえば金字塔は配信でバッチリ聴いてますが
(プライベートバンカーも見てます)
ユリウスが無かったのでアルバム収録なのかな。