ドイツからWAVECASTを使いこなす

ドイツからWAVECASTを使いこなす

ドイツ・ミュンヘンに2011年3月に移動、日本のテレビがみたい為に2011年11月にWAVECASTを購入。
購入2ヵ月でようやく正常に稼働!!
WAVECAST-01の面白い使い方、ドイツ情報などをお知らせします。

Amebaでブログを始めよう!
WAVECASTのページをみると、機器が新しくなっているではないですか?

http://wavecast.jp/

WAVECSTのハードウェアが一新されました。
いままで以上に、性能向上と消費電力削減が実施されました。
CPUはATOMのD2700になり、スピードも1.8Ghzから2.13Ghz、そして主要な半導体部品は性能アップされております。
さらに節電対応としまして、消費電力が最大20W、アイドル時14Wと大きく削減させていただいております。


でもよく見るとその後に・・・


※現在、全モデルの在庫が無い状況にあります。
大変ご迷惑をおかけしますが、入荷準備中で御座いますので
少々お待ちいただけますよう宜しくお願い申し上げます。


と書いてあるので、今、WAVECASTは手にはいりません。

せっかくのハイスペックでどのぐらい変換時間が速くなったのか、気になりますが・・


ところで、WAVECASTが使っている、チューナー
KTV-FUSB2/V3
の最新版シリアル番号 K1212 は今の所、TS抜きができないようです。。

これも、WAVECASTが買えない原因になっているのかな??