おはようございます。

昨日は少し無理をしてしまいました。机の上で目が覚め、ここ最近の冷え込みで喉をやられたかと一瞬心配しましたが、暖かいコーヒーを飲んで暫くすると復活。その後なんともないので、安心しました。本当に寒くなりました。

1日3科目目標なのですが、蓋をあければ行政法1科目のみが続いています。夏に十分できなかったので、今やるしかないですね。

では、今日もがんばりましょうo( ̄◇ ̄ゞ
おはようございます。

今日は行政法→憲法→民法です。

なかなかグルグル回転になりませんね。

今日もがんばりましょう∠( ̄◇ ̄)
おはようございます。

今日も憲法、行政法、刑訴です。時間があれば民法。

答案のコメント付けがなかなか終わりません。

今日もがんばりましょう( ̄ー ̄ゞ
おはようございます。

「結局、コツコツいくしかないんですよ。」

なるほど、そう思います・・・。

今日も頑張りましょうo( ̄◇ ̄ゞ
おはようございます。

本日は昨日からの続きで、答案のコメント付けをします。
復習にもなるので、いいですね。

その後は憲法、行政法をやります。

では、今日もがんばりましょう(*`▼´*)b
こんばんは!

昨日から少し忙しくて、更新ができませんでした。

今日はこれからスタートです。ようやく答案のコメント付け開始!

結構たまったなぁ・・・(汗
おはようございます。

今日は、民訴、行政法です!民訴と行政法は昨日からの続きです。この2科目は、もう少し安定して点を取れるようになりたい・・・。答案コメも!

では、今日もがんばりましょう("`д´)ゞ


おはようございます。

昨日は会社法と行政法でした。

今日は行政法からスタートです。択一と演習書です。まとめノートの整理もしていきます。その後は民訴。旧司問題を中心に10問。過去問は明日かな。もう少し量をこなしたいのですが、集中力次第です。残りは答案のコメント付けです。

最近は問題を解くというより、まとめ中心になっているような気がします。本試験で最低限必要だと思われる部分の取捨選択をしてます。贅肉を削いで、骨の部分を確認していくような感じです。

没頭率60%かな

では、今日も頑張りましょう( ̄ー ̄)ゞ
おはようございます!

今日も昨日と同じで商法です。

「知っていて初めて拾える情報」というのがこの試験は重要なのではないかと思います。たとえば判例知識があれば問題文の事情を拾えて評価できるはずが、それがないために気付かなかったりすることがあります。

知識というと事案と判旨が真っ先に思い出されますが、試験で問われるのはそれだけでなく、争点についてどのような議論があって、どのような解釈がなされ、どの解釈が採用され(たと考えられ)、どの事実が評価されて、どの結論が取られたか。その事実がどのように変われば結論が変りそうなのかまで問われている(問題もある)と思います。判例を勉強するとは、この部分について深い理解を得ることだと思います。

ただ、ロースクールでやっているようなことを受験時代もやるのか、それは非効率なのでやらないとしたら、どのように勉強をすすめるのか、非常に悩ましい問題です。考え込むと難しい問題ですが、受験生としては論文問題や択一を工夫して解いていくしかないのではないでしょうか。ベターな演習書を見つけつつ足りない部分を補充していくような感じだと思います。この部分に大きく個人差が出ているような気がします。

思いつくまま書いてしまいました。

没頭率60%ぐらい

では、今日も頑張りましょう( ̄o ̄)o