こんばんは~お月様

お盆休みも終わり
すっかり通常の生活サイクルに戻った頃でしょうか。
お休みはいかがお過ごしでしたか。

今年のお盆は、台風に豪雨に、と大荒れの地域が
多くありましたね。
そして、昨日は広島でも大規模な土砂災害。

被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げますとともに
これ以上の被害増大がなく
早くの復旧がなされることを心より願います。


わらべ村の辺りは幸い被害も少なく
18(月)より通常営業しています。


お休み明け最初のブログ更新で
今日はお知らせがいろいろです。

お待たせしました!長九郎農園さんの無農薬トマト
murmur magazineの編集長夫妻がお越しくださいました。
玄米太麺フォー再入荷しました♪
ベジカップしょうゆラーメン訳ありセール中!


お休み中に素敵なVegan Pizza プチパーティがあったので
最後にちょこっとご報告しますネ!


少し長くなりそうですが
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです^^



皆様お待ちかねの!!
長九郎農園さんの無農薬トマトが本日届きましたよ~音譜


飛騨の山々に囲まれた農園で
丁寧に、愛情をたっぷり注いで育てたトマトを
樹上で完熟させてから収穫し
とっても美味しい状態で届けてくださいます。

トマト


今回は大玉トマトとミニトマトミックスが入荷。
どちらも只今店頭に並んでます♪

また、9月5日(金)のSHOP SALEには
ご出店くださる予定ですよ。

お楽しみに~音譜

パソコン長九郎農園さんのWEB SITEはコチラ
 http://www.choukuroufarm.com


今日は、長九郎さんのトマトの他

各務原市・西部農場さんからは
オクラ
ピーマン
なす
トマト
南瓜 
 (すべて自然農)


美濃加茂市蜂屋町・春見さんからは
茗荷
にんにく が届いていますよ^^♪
 (無農薬・無化学肥料)


ナチュラルハーモニーさんから本日入荷したお野菜は
すでに完売いたしました。


美味しいお野菜を育ててくださる生産者さん方に感謝です。
いつもありがとうございますドキドキ


******************


murmur magazine(マーマーマガジン)


お盆休みに入る前日、マーマーマガジンの
編集長・服部福太郎さん&みれいさんご夫妻が
わらべ村にお越しくださいました♪
(ありがとうございます

最近わらべ村の本棚に仲間入りしたマーマーマガジン。
「創刊号から愛読してます!」と
仲間入りを喜んでくださったお客様も^^

murmur

マーマーマガジンは
慌ただしい毎日の中で、自分を取り戻したい
シンプルに、ピュアに生きたい人の
新しい時代のエコ・カルチャーマガジン。

わらべ村で人気の号は
特集「土とともに生きる・前編」の19号
特集「土とともに生きる・後編」の20号。


冷えとりファッション情報満載の
別冊「body & soul」や最新号21号も好評です。
http://murmurmagazine.com/about/contents21.html

小さなサイズですが
たっぷり情報の詰まった読み応えのある雑誌。
どうぞ店頭で手に取ってご覧ください。



******************


長らく品切れしていた
「玄米太麺フォー」が再入荷しました!


登場から間もないうちに完売してしまい
品切れ中も沢山のご注文をいただいていた「玄米太麺フォー」
ようやく再開しました!

ずっとお待ちくださっていたお客様には
昨日、発送させていただきました。
お届けまで今しばらくお待ちくださいませ。

お湯なら10分、水でも30分浸すだけで戻る手軽なお米の麺。
汁麺、焼き麺、パスタ風、ほうとう、あんかけ麺などや
適当な大きさに素揚げして玄米揚げせんべいにも♪


↓ レシピ by ヤムヤムジャパン(クリックして拡大できます)

フォー01

フォー02


いろいろなアレンジでお楽しみください音譜


玄米太麺フォー
http://www.warabemura.net/shopdetail/000000002662/



******************


ベジカップしょうゆラーメン
訳ありセール中!


わらべ村の隣にある桜井食品では
時々、麺の重量がわずかに少なく
通常商品として販売できない品が出ます。
(その都度、店頭でお値打ちに販売していますので
 ご来店のお客様方には、お馴染みなのですが)


今回は珍しく
「ベジカップしょうゆラーメン」の軽量麺が出ました。

ベジカップ

通常¥237のところ ⇒ 軽量麺 ¥150(税込)
店頭にて販売中ですよ♪ 
(賞味期限2015年1月30日)

オンラインショップでお求めの場合は
 ご面倒ですが、通信欄に
 「軽量ベジカップ 数量□個」とご記入ください。

60個ほどの限定となりますが
ご注文お待ちしております


******************


Vegan Pizzaを囲んでのプチパーティ♪

お盆休み初日のこと。

公私ともに、長年とってもお世話になり
仲良くしていただいてる友人宅へお邪魔しました。

彼女のお父様とご主人が
大切にお手入れしていらっしゃる果樹園のブルーベリーが
完熟しそうな時期を見計らって設定してくださった会♪

このお休み中、最大の楽しみだった行事です

私も、同行した友人も、初めてのブルーベリー摘みでワクワク♪
そして、楽しみにしていたVegan Sweetsに加え
ランチにはVegan Pizzaを焼いてくださるとのことで
ますますワクワク♪♪♪で向かいました。

リビングの大きな窓から
果樹園と少し遠くに山々が連なる景色が広がり
もうそれだけでもリゾート気分♪

そして、リビングからすぐ出られるお庭には
すでにタープとテーブル、椅子、食器などが
素敵にセッティングされていて感激☆


楽しみにしていたVegan Pizza。。。
以前、彼女のブログで紹介されていて
「食べてみたいね~♪」と話していた憧れのピッツアです。

2014.08.13


今回なんと!4種類ものピッツアが登場
トマトソース&Vegan soyチーズ&バジルペーストのシンプルなピッツア
エリンギと玉ねぎがトッピングされたピッツア
プチトマトとフレッシュバジルのピッツア
手作りSoyマヨがとっても美味しかったコーンマヨのピッツア

お手製のVegan Soyチーズがとろ~り。。。
お味も食感も「本物のチーズでは?」と思えてしまうほど!!


写真を撮り忘れてしまいましたが
ベビーリーフと “アイコ”という甘~いミニトマトに
お豆腐のマリネがトッピングされたサラダも
添えられたドレッシングも格別な美味しさで
こんなに食べられるかな。。。と思うほどサーブしていただいたのに
完食してしまい、遠慮なくおかわりまで(笑)


素晴らしい景色の中で、時折吹く心地よい風と
美味しいVegan料理、おしゃべりを楽しみ
気づいたら3時間以上(いや、もっとだったカナ?)のランチ♪
至福の時間でした~♡


すっかりブルーベリー摘みのコトは忘れていたのですが
雲行きが怪しくなり。。。
慌ててブルーベリーを摘みに♪

果樹園の中を案内していただいた後
大粒のブルーベリーを摘みながら
パクパク、パクパクと。
お借りしたカゴに入れるブルーベリーよりも
口に直接入った数の方が圧倒的に多かったような。。。
そして、お土産にも沢山のブルーベリーをいただきました。
(ごちそうさまでした♡)


辺りが少しづつ薄暗くなり、リビングにはキャンドルが灯され
大好きなVeganティラミスが登場
ご主人がハンドドリップで丁寧に淹れてくださった
フルーティーな珈琲とともに
まったりとしたデザートタイム。

ベルガモットのパウンドケーキまでいただき
おしゃべりが尽きることなく
ゆったりと夜更けまで贅沢な時間が流れました。


美味しく、楽しく、とても幸せな一日でしたが
それだけでなく、いろんな刺激を受けた一日でもありました。

同行した友人の口から、つい何度も出ていた言葉
「いい意味で生活感をまったく感じさせない家」の通り
モデルハウスのようなシンプルで素敵な暮らし。

そして、自然とともにある暮らし。

ゆったりと流れる贅沢な時間。

ひとつひとつがとっても丁寧な暮らし。

そんな色々を肌で感じることのできた
貴重な時間でした。

「あんな素敵な暮らしがしたい」と強く思ったのは私だけでなく
早速、友人は断捨離&大掃除を始めた様子。


Aさん&Tさん
素晴らしい時間をありがとうございました




******************



長~くなってしまいましたが
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございますラブラブ

明日も素敵な日をお過ごしくださいませキラキラキラキラ