発達凸凹三姉弟と、小動物との日々

発達凸凹三姉弟と、小動物との日々

このブログを書き始めたのは、めんどくさがりの自分がそれでも試行錯誤してるあれこれと、賑やかな三姉弟とうさぎとハムスターとセキセイインコのかわゆい毎日、
そして子供らの発達凸凹について、記録したいと思ったからです。

Amebaでブログを始めよう!
高1長女の、自立支援医療費受給の
手続きのための書類をもらいに市役所へ。


ついでに、来年とるであろう
長男の精神手帳について聞いた。


自立支援医療費受給というのは、
精神疾患等で精神科へ通院や薬が必要、
また入院などが必要なヒトに
医療費を1割負担にしてくれる福祉。
決まった指定病院、薬局でないと使えないが
基本的に精神科というのは複数通えないので
これでいいのである。

また精神手帳は、いろんな利点がある。

手帳があることで精神疾患と
レッテル貼られるようで
イヤだと思うかたも多いようだ。
でも税金や運賃やいろいろ
負担を軽くしてくれたり
長男はたぶん、就職の際、
障害者枠利用でもしないととても
社会には出られないだろうから、
手帳があると就職相談ものってもらえてありがたい。
だから取るなら自立支援を申請するときに
診断書一枚で両方取ろう。
というわけ。
でも、長男が目指してる通信制高校への
通学に使う電車…
精神手帳での割り引きしてないんだよなぁ~
アルバイトも難しそうなので
使えたらありがたいけど…
贅沢は言えない…😓

診断書もいちいち、高いし時間かかるしね。
毎年、更新もしなきゃならないしね。

ほんと、凸凹姉弟3人いると
いろんな知識がどんどん増えます(笑)

今日は、突然市役所から電話が…
なにかと思ったら、子供が3人
放課後ディサービス利用してて
3人ともに利用費払ってるけど、
そのうちの1人ぶんが帰ってくるんだって。
3人も放課後ディにいれてる家庭って少ないだろうなぁ😅

しかし、去年のデイの利用費領収書なんて
もう取ってない😭
これを再発行してもらってと言われた…

いやー、めんどー!捨てなきゃよかった!