一歩、一歩

一歩、一歩

私の娘(ゆいちゃん)は2010年7月「ファロー四徴症」という先天性心疾患を持って生れてきました。
初めての子育てとゆいちゃんとの育児日記をつづってます。

Amebaでブログを始めよう!

おひさしぶりですビックリマーク


すいません、2カ月以上ブログ放置してました(>_<)


特に何かあったわけではないですが、最近ゆいちゃんの寝る時間が11時ぐらいになっていたりと、


あまりパソコンをいじいることなく過ぎてました


さて、いつの間にか7月1日に一才になったゆいちゃんですが


昨日は2カ月ぶりの検診でした


体重は8キロちょっと!!初めて8キロ台をみました(^O^)


なんせ、動きの激しいこと(^_^;)そして、食べ遊びのピークであまりがっつりと食べないからちょびちょび増えです


大人しくしてないからエコーまでになんとか寝させようとしたけれど、本人は寝ず(;一_一)


たぶんエコーは無理かなと思っていたら、いないいないばぁのDVDで大人しくできてエコーが終了


よかった(*^^)v と思っていたら、エコー結果はどうも三しょう弁の逆流が前より増えてるっぽい(>_<)


それと、レントゲンでは前より心臓が腫れぼったい気がすると・・・。


まあ、レントゲンは息を吐いてるときと吸ってるときでは大きさが違って、前回と同じ条件じゃないから正確にはわからないそうですが


ってことで、今日でなくなると思っていた利尿剤が、念のため続行


エコー結果や薬がなくならないことにはちょっとショックを受けたけれど、不安があるなかで利尿剤を切るわけにはいかないからね(^_^;)


本人は動き回り、ちょっとはおとなしくしとらんか!!っていつも思ってるほど(^-^)


現在、ゆいちゃんは主の移動はハイハイだけれども、10歩ほどは歩いてる感じ


ファーストシューズを買ってみたけれども、嫌がって履くと歩かなくなるけど(--〆)


検診結果では、前より悪くなっているかもしれない状態だけれども、なんと託児所に入れても0Kの許可が出ました


「風邪はもらってくるけど、普通の子と同じように風邪をひいても治っていくと思うよ」と先生よりお言葉が(^O^)


ただ、積極的には託児所に入れることは賛成してなかったけどね!


仕事、どうしようかな・・・。


風邪ひいてほしくないけれど、夫の給料だけでは厳しいし(>_<)


一か所、ゆいちゃんでも許可がおりた託児所があったから、そうそうと働くべきか((+_+))


ただ、そこには長年働いている義母もいるという何とも悩む場所!


難しいですねシラー