Wママのブログ

Wママのブログ

2011年5月に多発性骨髄腫と診断されたママ。
同じ病気の患者さんやご家族に希望となるように、治療経過を記録してきました。2017年2月に永眠。2020年から骨髄腫に関する情報を記録。

母が骨髄腫と診断されてすぐに、本やネット検索等で骨髄腫について調べました。


その内の1つが、日本骨髄腫患者の会に記載されている情報、また患者や患者のご家族との交流の場でした。


患者の会から送付いただく情報誌「がんばりまっしょい」には多発性骨髄腫に関する様々な情報が記載されており、新規治療薬に関する特徴がわかりやすく参考にしてました。


今月号は情報誌と共に、ファイザー株式会社による治験のお知らせが同梱されてます。


ファイザー株式会社、治験の案内



多発性骨髄腫を対象とする治験



情報誌の記事や図等は、制作に携わった患者の会や医師、製薬企業等の協力により作られているので、ブログで無断転載はできません。


ご興味のある方は、つが、日本骨髄腫患者の会のHPをご確認ください。


昨日は母の七回忌を執り行ってきました。

法要の後、お墓参りをし


家族で会食




僧侶が読経後、七回忌の意味を説明してくださいました。
七回忌の意味を深く考えた事がなかった為、改めて七回忌を執り行って良かったと思いました。



親友に勧められて、昨年からN-Nose(線虫がん検査)というキットを使っています。


https://lp.n-nose.com/



毎年健康診断で一般的な癌検査もしていますが、N-Nose(線虫がん検査)も組み合わせて調べています。



中身は↓


尿を容器に入れて、指定の場所に持っていくか集荷してもらう2通りです。

私は集荷に来ていただき、判定までに5週間程かかりました。