昨日、セントラルパークの外周を走ったけど、やっぱり走りたいのは、パークの内側!
今日は内側を一周して、ニューヨーカーの仲間入りをしてきました(*^^*)

でも道が無数にあって、どのコースがいいのか分からなかったけど、一番大きな道路を走ってみました!(途中、貯水池の周りは大きな道から外れたけど)
外周と同じく10km位の距離でしたよ。


2019年5月20日(月) 6時出発

セントラルパークへの入口は、昨日と同じく北西の角のコロンブスサークル。そこから延びる大きな道(センター・ドライブ⇒イースト・ドライブ⇒ウェスト・ドライブ)を時計と反対周りで走ってみた。

外周と違ってランナーが多い!
完全にお上りさん状態になった(*^^*)
East Dr

きれいな公園だな〜。

不思議の国のアリス像だって。
右はヨガしてるオジサン。

もう、気分はニューヨーカー(*^^)v
East Dr

セントラルパークでは大きな池の周りも走りたいなぁ〜と思っていました。
「ジャクリーンケネディオナシス貯水池」っていうみたい。
この像の裏から貯水池の外周にインしてみた!!

貯水池をバックに。

対岸は北西側。

貯水池の北側から、砂利道を通ってまた大きな道(East Dr)に戻る。

公園の北東まで来た。そこにある池を眺める。
「ハーレムモア」っていうらしい。
朝日が反射してきれい!!


今日はとっても蒸し暑いけど、パークの中には自動販売機がない。でも、所どころに水道があって、ランニングするニューヨーカーがそれを飲んでいたので、真似して飲んでみた。まずくはないし、腹痛も起こさなかった(^ー^) West Dr

西側の途中から、また貯水池の周りに入る。ここだけをグルグルしているニューヨーカーもいるみたいだった。

僕と同じように写真撮りまくっている白人がいた。きっとフランス人のお上りさんに違いない(^ー^)
貯水池の西側から、北東を眺める。
ここもまたセントラルパークって感じ!


気分はニューヨーカーの仲間入り!West Dr

気分はニューヨーカー!
でももうすぐ終わっちゃう。寂しい。。。
West Dr

ゴ〜〜ル!!
昼間は右側の路上販売車がたくさん並んでいて、ここでホットドックやスムージーが買えます。

緑の公園と大都会が融合した中でのランは素晴らしい体験でした。
またいつか来たいなぁ〜。

おしまい。
ランニングを趣味にする人であれば、ニューヨークのセントラルパークは一度は走ってみたいはず。
色々と不安はありながらも、夢のセントラルパークを走ってきました!

1日目はセントラルパークの外周を走ってみました。距離は約10kmでした。


2019年5月19日(日) 午前6時出発

南西の角(公園の外)のコロンブスサークル。
モニュメントが建っていた。ここから時計と反対回りで走ってみた。

南西の角(公園の内側)にもモニュメントあり。USSメインモニュメント

公園の北東の角から、公園の外側を眺める。
いかにもニューヨークって感じ!!
日本と違って看板がないので、何の店だかサッパリわからない(*^^*)

公園の東側の歩道。途中、左側の石畳だけの箇所があって走りにくかった。

何の像だろう?

公園の東側歩道から、東側を眺める。

メトロポリタン美術館

公園の北側から、公園の中を眺める。

北側の道路。ハーレムに近いので怖かったけど、何ともなかった!

公園の北側道路から、ハーレム方向を眺める。

公園の西側から、西側を眺める。

アメリカ自然史博物館。

トランプインターナショナルホテル

これで、一周完了!!
楽しかったぁ〜〜(^O^)/
皇居のように自動販売機は一台もなかった。

汗を流した後、自由の女神を観に行きました!


おしまい。

明日は公園の内側を走ります!
2015年2月22日東京マラソンに当たって、初参加することになったけど、福岡の田舎から上京するので、不安はたくさんあったんです(^∇^)

・エキスポではどのくらい時間がかかるのか?
・マラソン土産はあるのか?
・マラソン当日のゲートインは何時に行けばスタートに間に合うのか?
・スタート前のトイレは、どれくらい混んでいるのか?
・ゴール後の電車はどれくらい混んでいるのか?    

などなど。。。

ネットで、ググっても、出てこないし(T-T)。。。

そこで、次年度以降また当たったための僕自身の備忘録として、僕と同じように不安に思っている今後の初参加の方のため、メモすることにしました。
(ただし、2015年の記録として事実を記載しますが、2016年以降は、同じかどうか保障できませんよ。)

まず、2015年2月21日(土)エキスポに受付に行きました!

羽田空港からモノレール、りんかい線と乗り継ぎ国際展示場駅で下車
荷物が重たいのでコインロッカーに預けようと思ったけど、テロ対策のため全てのロッカーが閉鎖されていた。しかたなく、重たい荷物を持って移動。

ちょっと歩くと、国際展示場が見えてきました!(目立ちます!)


15:00位にエキスポのランナー受付入口に到着。人は多いけど、スムーズに流れていました。


僕のような田舎者からすると、規模のすごさに感動で涙・涙・涙。゚(T^T)゚。(こっそり涙を拭う)
受付全景はこんな感じ。


スムーズに受付は終了しました。
もらったグッズの中には、僕が一番気にしていた、防寒対策用(雨対策用)のかぶりビニールは入っていなかった。残念。。。


エキスポ内を見学しないなら、受付から15分位あれば外に出れると思います。
ブラブラするだけでも楽しいので、しっかり見るなら半日は欲しいかな~(*^ー^)ノ
土曜ではなくて、平日ならもっと楽しめるかも。
B級グルメがあって、食事も取れるしね。

当日は、高橋尚子さん(Qちゃん)のトークショーとかもあって、楽しかった!
時間があれば、もっとゆっくり見たかったな~。
結局、2時間費やしちゃった(^_^;)


また、エキスポでは、ラングッズを買い物を忘れたなら、ここで何でも揃えられます。
限定せんべいやクッキーやチョコ菓子もあるので、お土産も買えますよ!
せんべいはこんな感じ。



★いよいよマラソン当日!!
2015年2月22日(日)

2015は、スタートのブロック地点がA,B,C,D,E,F,G,H,J,Kの10地点でした。ちなみに、僕はGブロック。
ブロック毎に入場ゲートが違っていて、Gブロックは「GATE4」

ここからは、GATE4の状況です。

7:50 GATE4に並び始めました。

約15分並んで、入口で持ち物検査の前のチェックあり。
当日の朝は小雨が降っていたんだけど、折畳傘は持ち込めず、入り口で泣く泣く廃棄。。。
まだ買ったばかりだったのに(x_x;)
写真中央の警備員の左の段ボールに捨てさせられました。
参加案内状にしっかり書いてあったので、しっかり読んでない僕が悪いんだけどね(*^^*)


8:10 持ち物検査とセキュリティチェック。
奥の白いゲートが、空港で受ける金属探知みたいなもの。難なくクリア!!


8:25 荷物整理して、軽食して、荷物預けたらもう、8:25になってた。そのままトイレに並びました。

警備員の方に回転が速いトイレの場所を聞いて、GATE3とGATE6付近のトイレに行きました。それでも約15分並びましたよ。


警備員によると、「スタート地点の2階にはトイレは無い」言っていたので、1階でトイレに並びました。よくよく上の案内図を見るとスタートDブロック付近にはあるように見えるんだけど、どうなんだろう?
もし、2階にトイレがあるなら、早くスタートブロックに並んで、2階のトイレに行くのもいいかも。

さらに、トイレに並んでる最中に、衝撃のアナウンスあり!
「手荷物は、8:45までにお預けください♪」だって。
ずっと、8:30ってアナウンスしていたのに、急に8:45に変わったwww
参加案内状にも8:30って書いてあったのに!なんや!それ!あわてて損した!

8:45 トイレ終了して、スタート地点へ走る。走る。走る。

ここで、また、衝撃のアナウンスあり!
「スタートブロックには、9:00までに整列して下さい♪」だって。
ずっと、8:45ってアナウンスしていたのに、急に9:00に変わったwww
参加案内状にも8:45って書いてあったのに!なんや!それ!
でも、安心。安心。これで、最後尾に回らなくてよくなった(^^)v

8:50 やっとG地点に並ぶ


9:10 スタート号令!、当然すぐにはスタートできず、ボチボチ歩く。


9:22 やっとスタートゲートをくぐれた!超感動!!でも、紙吹雪とか、全く舞ってなかった(:_;)


道は広いけどが、スピードが出せない。5分半/km前後のペースであった。もっとスピードを出そうとすると、蛇行しなければならなく、体力の消耗や膝の故障に繋がるので、流れに任せて走った。

トイレは、たくさんあって、僕は5km過ぎと27km過ぎで2回行ったけど、どちらも4~5分待った。このタイムロスがなければ、ネットタイムでは、サブ4いけてたかも!残念o(_ _*)o

13:31 無事完走!!感動のゴ~~ル!!


ゴール後は、色々もらえましたよ。
メダル、タオル、みかん、バナナ、ポカリ、ミネラルウォーター、エアサロンパス

着替えは、壁のないホールで冷たいコンクリートの上で着替えた。寒かった。。。(女性は別室だったので不明)

着替えをしないなら、国際展示場内をグルグル回って出るので、ゴールから15分位あれば出口に出れるんではないかな~と思います。

ゆっくり、着替えをしたので、15:00くらいに外に出ました。

15:30くらいに国際展示場正門駅からゆりかもめに乗った。ホームの一番前で待機していたのでなんとか座れました。


せっかく上京したので、22日の夜と23日は、ちょこっと観光して、福岡に帰りました!

東京都庁


都庁展望室からの夜景


上野の西郷さん


アメ横


秋葉原電気街


とってもいい思い出になりました。次回、僕が東京マラソンに当たるのは、いつになることだろう(*^ー^)ノ
その時は、余裕でサブ4達成したいものです。(≡^∇^≡)

おしまい。