#001 『八千代伝 熟柿』

(///∇//)今更ながら… 芋焼酎にハマっている今日この頃。
20代の頃は体中の血がすべて入れ替わっちゃってるんじゃないかと思うくらい、
ワインばかり嗜んでいた!?のだけれど、この焼酎を飲んでから
芋焼酎に対する価値観が160度くらい変わりました!
『八千代伝 熟柿』 八木酒造
何だろう、芋焼酎って独特のくささが強いイメージってのがずっとあったのだけれど、
例えるなら、清冽な香りの大吟醸の日本酒を口に含んだときと同じ感覚。
飲みもしないでイメージだけで芋焼酎を避けてきたことを深く反省…
久々に訪れた友人の家でコレをいただいてからというもの、
イロイロな芋焼酎を試してみるようになったけれど、
これ程までに、飲んで『感動』した芋焼酎は他にないな~
やっぱり、くさみがどうしても気になるコトの方が多い(>_<)
というワケで、やっぱりこのコを買ってきて、家でゆっくり味わうか♪なんて思ったけど、
売ってない(T_T)
ええ、ネットでもググったりしましたよ。でも
売ってない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
聞くところによると、このコってば限定モノで、かなり入手困難なシロモノだとか…
なんかこう、無名のドメーヌの美味しいワインを見つけちゃったような、オレってば”通”みたいな
嬉しいキモチがある反面、買いたくても買えないもどかしさとのジレンマがふつふつと…
栄養をたっぷりと蓄えて甘く熟した、そして冬の訪れを微かに感じさせる儚さをもつ”熟柿”が好き。
芋焼酎も、ワインも、そして女性も