夏に開催して大変ご好評をいただきました
声優の伊藤栄次さんの
#ひとりで朗読劇〜特別出張〜再び開催決定しました。
今回は、絵本も加わり
どんな朗読劇が繰り広げられるかとても楽しみです🎶
演目
「平安の都で妖狐は笑う」より「座敷童」
原作:ねこ沢ふたよさん
絵本「さよならゆうれい君」
作:さくまひできさん
他、
アフタートークもありますので、お楽しみください
11月9日(日)
開場12:00 開演13:00
参加費2500円
(別途ワンドリンクオーダー制)
カフェメニューも、ご利用いただけます。
夏に開催して大変ご好評をいただきました
声優の伊藤栄次さんの
#ひとりで朗読劇〜特別出張〜再び開催決定しました。
今回は、絵本も加わり
どんな朗読劇が繰り広げられるかとても楽しみです🎶
演目
「平安の都で妖狐は笑う」より「座敷童」
原作:ねこ沢ふたよさん
絵本「さよならゆうれい君」
作:さくまひできさん
他、
アフタートークもありますので、お楽しみください
11月9日(日)
開場12:00 開演13:00
参加費2500円
(別途ワンドリンクオーダー制)
カフェメニューも、ご利用いただけます。
空き地に、ワーゲンバスを置いて始まった
移動カフェWater Ship Cafeも
おかげさまで、21周年を迎えることができました✨
ご来店くださる方、見守ってくださる方、本当に
ありがとうございます🎶
最近モーニングを始めたり
営業日を変更したり、常に変化のある店も
この店、この店主らしさとご理解いただけたら幸いです。
思えば、オープンしてすぐに
突然3年休んで、
その間に大手の珈琲メーカーに学びに潜入したり
そこで、かけがえの無いスタッフと出会ったり…
店も私も同時進行で育ってきました。
やりたいことを形にするのは
楽しい。けど、その中で足りない事や困難、新たな興味が見つかるもんで、
そうなったら、その時考えよう~みたいに歩んできました。
それでも立ち止まっちゃいそうな事は何度もあるけど
それは「ちょっと休憩中~」なだけ。
年齢を重ねるごとに、
体力的に、できる事がすごい勢いで減ってきたけど
今度は
人生で学んだことや、経験したことを
誰かの為に生かせるものが増えてきたのかなと思うこともあります。
必要な人に、必要なタイミングで出会うんでしょうね😊
私がこの道の途中で出会った尊敬する方々は
自然に現れて、無償の手を差しのべてくださいました。
だから21年も続いたんだと思います。
不思議なんだけど
調子の良いときは、その存在のありがたさがわからなくて、
ふと立ち止まって振り返り
気づいた時には、もうその人に会うことが出来ないとか本当に多かった…
感謝と後悔が複雑な分、
「しっかりしなきゃ」と背中を押してくれる永遠で最強の存在がいる事が、この21年の私の宝ものです。
さて、
10月3日(金)より
本店は再開予定です☕
モーニング8:00~
ランチ11:00~
今のところ、引き続きのメニューではありますが
少しずつ、メニューも身体を整えるものに変えていこうかなと考えています。
また、12月には
作家「いちにほ」さんの個展を開催予定です。
いちにほさんこそ、うちのオープンの時から絵を描いてくださってる作家さん💕
かわいい作品や、コラボメニューもあったり
こちらも楽しみにしていてくださいね。
22年目も、Water Ship Cafe をどうぞよろしくお願いいたします☕
店主
✨\(^o^)/✨資格取得できました!
ちょっと抜粋して載せます
人は、変わりたいと叫びながら
結局、 変われないことが多々ある
人を助けることで
自分ごと沈むこともあるってことだ
どれだけ助けようと、
どれだけ手を伸ばそうと
無防備な優しさは、命取りになる
助けたその手ごと、引きずり込まれる
人助けはするな
日頃の"行動"と
"積み重ね' を見るんだ
本当に変わろうとする者だけを救え
だけどこれだけは覚えておけ
本当に助けを
必要としている人間は
誰よりも
助けを求めるのが
下手だということを…
ふと思い出したので覚えてるところだけ書いてみました
ハッと思った人は
きっと助けを求めるのが苦手な人かも知れないね