VIVA!VESPACAR 2


Amebaでブログを始めよう!

更新を停止いたします。


諸事情により、日本のアペ&ベスパカー界より距離を置く運びとなりました。

イベントなどに参加する事も今後ありません。

オイル交換などの記事は残しますが、今後このブログを更新する事はありません。

ありがとうございました。


アペの走り屋たち~street devils~

今はネットの普及&発達で、アペ/ベスパカーみたいな乗り物でも探せばちゃんと情報を得る事ができる。

ドイツのサイトなんか見ていると、ワイドタイヤ、ワイドホイール、なんかもあるみたいだ。

何と!「street devils」なるアペの走り屋のチームもあった!?

まずは動画を見てみて下さい。


http://jp.youtube.com/watch?v=xRn545vzDYs (street devils vol.1)

http://jp.youtube.com/watch?v=_b5PyY9k6dU (street devils vol.2)


…「ストリートデビルズ」なるアペの走り屋に憧れる一人の少年がいた。

その少年はチューニングアペを紙で自作するほど、憧れていた…といった感じで始まり、念願叶って!?

チームへの入隊が決まり、メンバーと共に自分のチューニングアペを組み上げていく過程が前後編で番組に

なっています。

企画番組でネタなのかリアルなのかはハッキリしませんが、なかなか愉快でした。

驚いたのが、チームは皆、10代の少年たちなんですね。でも、慣れた手付きでテキパキと組んでいきます。

最後の走行会のシーンなんて、いかついアペばかりなのに、何だかほのぼのします(笑)




ワイパーゴム交換。

今回は、ワイパーゴムの交換のお話です。


1.ワイパーブレード脱着。

まず、ワイパー本体からブレード部分(ゴムとゴムが装着されている部分)を外します。


wipergum01

…簡単に外すコツがありまして、ワイパーブレードの両端の片方が下記の写真の様に両サイドが

くびれているか、確認します。

wipergum02-a  wipergum02-b

(本来はワイパーに装着された状態ですが、形状を把握し易い様に、外した状態で撮影してあります。)

(写真に写っている部分は同じ部分です。右はくびれが分かり易い様にゴムをずらして撮影したものです。)


くびれている方が確認できましたら、ワイパーブレードを外していきます。

wipergum04-a  wipergum04-b

ワイパーを見ると、先程確認したくびれの所にワイパー本体のツメが収まっているのが確認できます。

上記左側の写真の様にまず、右にブレードをずらします。すると、左側がツメから離れますので、この状態

から今度は左側を浮かせつつ左にブレードを移動させますと、上記右側の写真の様にこのくびれ部分が分

離するはずです。

wipergum05

今度は分離したブレードの先端部分を持って上方向に引っ張って下さい。

4箇所ほどあるツメをガイドがわりにスライドしていって、ブレードをワイパーから外すことが出来ます。

これでブレードの脱着完了です。

(※ブレードは、持ち方によっては指をきりますので、取り扱いにはご注意ください!!!)

2.ワイパーゴム脱着。

次はブレードからワイパーゴムを外していきます。

ワイパーブレードのくびれがある部分とは反対の部分を見てください。

wipergum03-a wipergum03-b

(写真に写っている部分は同じ部分です。右は形状が分かり易い様にゴムをずらして撮影したものです。)

ブレード全体にはスリットが端から端まで切ってあるのですが、先端のこちらの部分はここだけ少しスリット

が広くとってあるのが確認できます。ワイパーゴムはここから外していきます。


wipergum06-a  wipergum06-b  wipergum06-c

まず、上記写真左の場所(スリットの広い所)まで、ワイパーゴムを下にずらします。

次にスリットの広い部分の下側からワイパーゴムを引き出します。(参照:写真中央)

最後に写真右の様に上方向に引っ張っていけばゴムを外すことができます。


3.新しいワイパーゴムの装着。

1.と2.の作業の所で古いワイパーゴムを外したのと今度は逆の手順で装着してください。

さて、使用するワイパーゴムですが、何と!ホームセンター等で手軽に購入できる自動車用のものです。

「NWB ワイパー用替えゴム 呼番1 品番YA1 YAタイプ」です。価格は500円程度です。

wipergum07-a  wipergum07-b


※装着の注意点

wipergum08-a  wipergum08-b

・左の写真に写っているワイパーゴムの下側の逆▽の上にある溝に、ブレードのスリットをはめ込んで装着

 して下さい。(右の写真参照。)

・ワイパーゴムは少し余りますので、適当な長さにあわせてカットしてください。

・ブレードで、指を切る危険性がありますので、十分に気をつけてください。

・これはあくまで、車体番号TL3T・6Vバッテリー付ベスパカーのみでの作業となります。

 他のモデルについては適合するかどうか分かりかねますのでご了承ください。


交換後は、キレイに水をかいてくれるようになりました。欲を言えば、ウォッシャーが欲しい…。

ミッションオイル交換。

・ミッションオイル交換手順

engineoil02

1.ベスパカー左後輪のデフの根元部分上側を前から覗き込みますと、写真の赤丸の部分に11ミリのボル

  トを確認できますので、こちらを外します。

 ※写真では、左後輪内側にある泥除けを外してあります。


engineoil01

2.次にベスパカー後方にまわり、ナンバープレートベースの奥を覗き込むと、写真の様に見えますので、

  赤丸"大"の位置にある11ミリのドレンボルトを外します。

※写真には写っていませんが、ボルトを外す前に必ずオイル受けの容器をご用意して下さい!

 ちなみに、赤丸"小"はデフオイルのドレンボルトです。


3.オイルが出し尽くしたら、ドレンボルトを再び取り付けます。

※この時、ドレンボルトに付いている紙製のパッキンが破損していないか確認してください。

 もし、破損していた場合は交換ですが、予備がない場合は注入口側についているパッキンをこちらに

 使用してください。パッキンを付けないと、オイルが染みてきます。

※ドレンボルトは、最初は手で締められる所まで締めてから工具で締め付けてください。

※ドレンボルトはナメやすいので、慌てて締めたり!締めすぎは厳禁です!!


engineoil04

4.ミッションオイル(エンジンオイル)を必要分、用意しまして。


engineoil03

5.1で外した11ミリのボルトが付いていた場所が注入口ですので、ここから給油していきます。

 ※給油作業はなるべく平坦な場所で行ってください。

  注入口からちょっと垂れてくるぐらいが適量です。ドバっと溢れているのに無理にドレンボルトでフタを

  することは絶対にしないでください!逃げ場を失ったオイルがデフケース側に溢れる恐れがあります!


6.外したドレンボルトを注入口に装着して作業終了です。お疲れ様でした。

 ※ドレンボルトは、最初は手で締められる所まで締めてから工具で締め付けてください。

 ※ドレンボルトはナメやすいので、慌てて締めたり!締めすぎは厳禁です!!

デフオイル交換。

・デフオイル交換手順

def01

1.右後輪のデフの根元部分上側に見えるプラスチックのキャップを外します。


def02

2.次に同じくデフの根元部分、今度は下側にある17ミリのドレンボルトを外します。

  オイルが出し尽くしたら、ドレンボルトを再び取り付けます。

  ※写真には写っていませんが、ボルトを外す前に必ずオイル受けの容器をご用意して下さい!

  ※ドレンボルトは、最初は手で締められる所まで締めてから工具で締め付けてください。

  ※ドレンボルトはナメやすいので、慌てて締めたり!締めすぎは厳禁です!!


def05

3.デフオイルを必要分、用意しまして。

 ※写真はありませんが、注入口にジョウゴをセットして給油すると楽です。


def03

4.必要分注入した後、キャップの先端についてますレベルゲージで計測します。


def04

4ー2.レベルゲージの先端に写真の様なオイル位置の上限(max)、下限(min)を示す凸がありますので、

上限(max)の所まで給油してください。入れすぎ、少なすぎは厳禁です!


5.最後にキャップを装着して作業終了です。お疲れ様でした。


オイルについて。その2。

各オイルの必要量を記載しておきます。ベスパカーオーナーの方はご参考ください。


・エンジンオイル

 ヤマハスーパーオートルーブ等2サイクルエンジンオイル使用:

 …付属の計量ビーカーがあればそちらで給油したガソリン分混合してください。混合比は50:1です。


・ミッションオイル

 10w-30マルチグレード使用例:

 …約200ccです。が、注入口からちょっとあふれてくるくらい給油してください。個体差があるみたいです?


・デフオイル

 80w-90ギアオイル使用例:

 …約450ccです。が、注入口のキャップにレベルゲージがついていますのでそちら確認して計量して下さ

 い。

   

オイルについて。

今回はベスパカーのオイルについてです。


ベスパカーには3種類のオイルが使用されています。


一つはエンジンオイル。

ベスパカーはスクーターのベスパと同じ、2サイクルエンジンを搭載していますのでガソリンと共にエンジンオイルを必要とします。メーカー指定ですと、黄色いボトルの[ペンズオイル]や[agip]ですが、僕が住んでいる所では入手し難いので、ヤマハの[オートルーブスーパーオイル]を使用しています。


yamaha2stoil


次にミッションオイル。

ベスパカーは4速ミッションを搭載していますが、こちらにもオイルを使用しています。

ただ他のバイクなどと異なる点はミッションオイルやギアオイルではなく、[エンジンオイル]を指定している所です。詳しいことは僕もよく知らないのですが、ベスパ以外のバイクや原付の感覚でミッションオイルにギアオイルやミッションオイルを使用するとクラッチ板が焼けたり、滑ったりするそうです。

僕は入手しやすい10w-30…マルチグレードを使用しています。

※人によってはギアオイルやミッションオイルを使用していても、何も問題がおきていないそうなので絶対ではないので、あしからず。僕はベスパ100で新車から7年37100㌔乗りましたが、一度もクラッチ交換した事が無かったので、ベスパカーにもミッションオイルにはエンジンオイルを使用しています。


bp10w-30


最後にデフオイル。

ベスパカーはデフという機構を介して、左右2つの後輪のタイヤを駆動しています。ここに使用するオイルをデフオイルと称します。別にベスパカー独自の機構ではなく、自動車にもこの機構は用いられています。

ただし、ベスパカーのデフオイルには諸説ありまして、これだ!といった指定は存在しないみたいです。

ベスパカーを入手して整備していた頃、当時の輸入元であった成川商会さんに電話でお聞きした所…

 「確か…デフのオイルもミッションオイルもエンジンオイルです。」と。

また現在の輸入販売元のアルクさんにお聞きした所…

 「エンジンオイルです。…でも、シャフトブーツの所から粘度が軟らかいせいか、オイルが染みてくるので

 販売店さんによっては一旦、ブーツを外してグリスを塗りこんでいる所もあります。」と。

 「しかし、さすがにデフオイルにエンジンオイルっていうのは粘度が軟らかすぎると思ってピアジオ社に確

 認してみたら、やっぱりエンジンオイル使ってくれの一点貼りでした。(苦笑)」と。

…しかし、やはりデフオイルにエンジンオイルではと思い、僕は80w-90というギアオイルを使用しています。同じくピアジオ社が製造販売しているチャオというモペットのミッションオイルの指定が80w-90でしたし、

僕の手持ちのオイルの中にこのギアオイルがあったからです。オンボレッタに使った残りなんですけれど。

※僕はこのギアオイルをデフに使用して半年後に訳あってエンジンを分解整備したんですが、特に異常もなく、減りもありませんでした。また、シャフトブーツからの染みもありませんでした。


bp80w-90


ベスパカーにお乗りの方、各オイルはどんな種類のものをお使いですか?

よければ、教えてください。

アメブロに引越ししました。

今日からアメブロに引越してきました、ビバ!ベスパカーです。

以前はヤフーの方でブログを開設していましたが、

ブログ閲覧があまりに不便なのでこちらに引越ししました。

今までの方も、これからの方もよろしくお願いします


※ヤフーブログに掲載していた記事はボチボチとこちらに移行していきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/viva_vespacarp50