今週のわんちゃんは
ポメラニアンです(*´∇`*)

ポメラニアンは
サモエドが祖先とされており、
小型化されたものが18世紀から
人気が出始め、19世紀頃に
英国のビクトリア女王が
愛好していたことにより
流行の犬種となりました


ポメラニアンといえば


VillaMARINAブログ-20121110_014943.jpg


サラサラでモフモフした毛が
特徴的です
綿毛のようなふわふわの下毛によって
長い上毛が立って開くので、
このような被毛になるようです
しっぽや胸の毛は特に
さわり心地がいいです(^-^)

長い毛でおおわれているので
コロコロしているイメージが
強いのですが、
シャンプーをして毛が濡れると
まるでチワワのように
小さく見える子もいます

保育園のポメラニアンの仔たちは
綺麗な長毛を保っていますが、
最近はからだ全体を短めに
ほぼ同じ長さでカットした
『柴犬カット』が流行していますビックリマーク

他にも顔まわりやしっぽの先などの
毛を残す、ライオンのようなカットも
見かけることが多いです

みなさんもスタンダードで綺麗な
長毛の仔はもちろん!
色々なカットのポメラニアンを
探してみてください音譜


Villa MARINA 研修生 吉田