携帯がスマホになって以来、ログインできずに放置でした!
妻はあれから5年経過し、数々の臓器は失いましたが元気に、超元気に過ごしております。先日、遅い夏休みで家族揃ってUSJに車で行ってきました。お目当ては妻の大好きなハリーポッターです。
エクスプレスパス付きのチケットで効率良く回ってきました。勿論、妻も全てのアトラクションを楽しんでいて、途中私がギブアップでした。

病気のお話は次の機会に
{145D6CD0-30E9-4934-A64B-08D0E4D8064D:01}


{FE917260-AD0E-4C59-8F48-532DD3CC6740:01}

また一人、私の知り合いが癌の診断を受けました。
三十代前半です。
疲れが半端なく、口内炎が長い期間続いているとの事だったので、大きい病院での検査を勧めました。
また重複していた保険を更新を期に整理しようとしてもいたので、検査結果がでるまでは期日がきても更新を勧めました。

幸いにも早期発見だったらしく、順調に良いドクターにも巡り会えたようです。
兵庫県まで通う事になる様ですが、トップレベルの治療が受けられれば近いもんです。

先日も一緒に旅行に行った仲なので、何だかショックで昨夜は眠れませんでした。

あれから3年が経ちました。GWになると飛行機で岸和田の病院に通っていた頃を思い出します。
妻は元気に三年経過し、めでたく抗がん剤を卒業しました。
ドクター曰く、早い時点で適切な処置ができたとの事!
今となっては、世界一の症例をもったドクターです。
有名病院でも同じ様な治療が試みられるようになってきたようですが、まだ標準治療でない為に、皆が行きつける治療法ではない様です。

遠くの病院でなく、近くの病院での治療を選択し、最終的にこのドクターに行き着く方も多い様です。
同じ病気でこのblogに行き着いた方がいらっしゃいましたら、セカンドも視野に入れて、じっくり考えて下さい。

初めてネットで『虫垂癌』を検索し、愕然としました。『進行の早い癌』『予後思わしくない』とありました。
このドクターの虫垂癌患者さん、元気に過ごされている方が多いですよ!

頑張りましょう♪
失った臓器もありますが、根治できる癌になりつつあるようです。