当地は部分食
食が半分をすぎたころ
急にあたりがくらくなって夕方のようになったのには驚いた
日食ははじめてじゃないのに
記憶というのは曖昧なもの
日食を追いかけるひとがいる
神秘的な現象に魅せられたひと
お金持ち
さまざまなひとがいる
カーリーサイモンの
You're so vain の中でも
プレーボーイがノバスコシアまで
自家用ジェットで日食を見にでかけている
http://ameblo.jp/verklartenacht/entry-10893314486.html
街では通勤通学の時間だったので
日食を知るひと知らぬひと
興味のあるひとないひと
時間に追われてかまってられないひと
さまざまなひとが歩いていた
当地では金環食を見ることはできなかったが
多くの人がにわかに暗くなった空を
見上げたことだろう
わずかな時間だけれども
宇宙や畏れるものを感じる
日常のなかの非日常であることには違いない
今朝はすこしだけ早起きをして
日食の用にフィルターをにわかに造り
写真を撮ってみました

