VEGAN&ベジタリアン向けにショップを楽天とYahooで運営しています。ベジタリンやビーガン/ヴィーガンというと、とっつきにくい感じも与えますが、食物アレルギーの方や健康維持に励んでいらっしゃる方にもご利用いただいております。質問等お気軽に!Yahoo店 SHOP MOJO MOJOベジタリアンの店楽天店 SHOP MOJO MOJO 楽天店mannaz(サイドメニューの『ブックマーク』にリンクあり!)
毛皮反対週間2014毛皮反対週間2014 日本全国10/18~26までです。私達は、お店も休店中で体力もなく全然参加ができずにいますが、個人的に色々頑張ってみたいと思います。何かに反対の運動をしますと、どうしても反対された側のほうがかえって力を持ってしまう傾向が強いので、そうならないような良い方法はないものかと日々考えてます。犠牲にされる動物や、既に犠牲になった動物達の魂が救われるの祈るのと同時に、毛皮をとるために動物を犠牲にして生計を立てている人間の傷ついた心も癒されます事を心より祈りたいと思います。
一時休店のお詫び皆様には当店の突然の休店につきまして心よりお詫び致します。ショップ運営の人手不足でお客様にご迷惑おかけする事になりまして、ただいま一時休店とさせていただいております。沢山のお問い合わせをいただいており、感謝とお詫びの気持ちでいっぱいです。動物福祉の活動も含めまして、必ず、年内には再開の予定ですので、今しばらくお待ち下さいますよう、どうかお願い申し上げます。告知が遅くなりました事本当に申し訳ございません。
キャロブパウダー入りのパンだよ。お店の残り物で、パンを焼きました。どうしても使ってみたかったのがキャロブパウダー(いなご豆のさやを煎ったのを粉にしたもの)。あとは、全粒小麦米粉きな粉トランス脂肪酸フリーのショートニング水豆乳ドライイースト塩メープルシロップ残り物の処分パンなので、量は適当なのです。でも味はまあまあの良いパンができました!==キャロブは、カルシウムや鉄分、食物繊維等が豊富なんだそう。食品開発展でも、何かの病気に良いとか聞いたのに、忘れちゃいました。ごめんなさい。
いろんな意見を企業に届けよう!署名本日アニマルライツセンターの綿引様よりお知らせをいただきました。以下転載です。====このたび、アニマルライツセンターでは「いろんな意見を企業に届けよう!」という賛同者署名をはじめました。これは、私たちは日常で感じる様々な想いをダイレクトに企業に届けるものです。この企画は、思い浮かぶアイディアがある限り続けて行きます。また、意見を届けた企業に変化がなければ再度、署名を届けることもあるかもしれません。是非とも、継続的にご協力ください!そして、ご意見やアイディアがありましたら、私(綿引)までお聞かせください。あなたの意見で、動物の未来が変わるかもしれません!署名第一弾は http://www.arcj.info/sign/「日清食品さま・ベジ・カップラーメンをつくってください!」「ちふれさま・化粧道具に動物の毛を使うのをやめてください!」締め切りは11月20日までです!署名サイトはchangeを使っています。ぜひとも、どんどんとツイッターやフェイスブック、ブログなどで拡散お願いします!(署名サイトの呼びかけ内容は転載可です)みんなの署名で動物の未来が変わる!アニマルライツセンターhttp://www.arcj.info/http://www.no-fur.org/
保健所への動物の持ち込み禁止および殺処分の撤廃〜web署名『保健所への動物の持ち込み禁止および殺処分の撤廃』 ウェブ署名が始まって1ヶ月です。目標が100,000ですからひと月に8500くらい署名がないとだめですよね。現在、はじまってから1ヶ月で5500です。もっとがんばりが必要です!絶対に達成したいですので、ご協力くださいね。がんばりましょう。署名のサイトはココをクリック!署名したら拡散も忘れずにね。
百円ショップ全店舗でのリアルファー販売を廃止を求める署名『百円ショップ全店舗でのリアルファー販売を廃止し、消費者に商品の製造過程を明らかにすることを求める署名』スタートしてますね。早速署名させていただきました。頑張って下さい!署名サイトです(クリック)。皆さんも早く署名して、忘れずに拡散しましょうね。どんな動物も毛皮にされてよいわけがないでしょ。
エキナセア入りのハーブティーで風邪を癒す。[ハーブティー] ブログ村キーワード先日久々に風邪。ずっとお仕事がたまってたので、お休みなくて、そろそろ危ないかなと思っていたら、やっぱり風邪だ~。お休みもできないし、自力でなおそうと決心。思いついたのが、お店で扱っているトラディショナルメディシナルのエキネシアティー・プラス ティー!Echinaseaって紫のお花が咲く菊のような植物で、実際なんて発音するのかわからないけど、エキネシアとかエキナセアとか色々と日本語にすると変わってしまう。免疫力をアップさせる植物療法によく使われるハーブです。早速1日に何度かいただいてみた。他にもハーブが何種か入っていて、それほど味は悪くありません(個人差あるかも)。どうしても人と長くお話をする機会があったので、漢方みたいなお薬を1回飲んだけど、あとはこのハーブティーのみで乗り切りました。気持ちの持ち方なのか結構効き目あったような気がする。あまり長引かずに済みました。よかった~。画像をクリックすると楽天の販売ページです。Yahooの販売ページはここ。
ARCのメンバーに。そして毛皮反対活動。[毛皮] ブログ村キーワード[毛皮のコート] ブログ村キーワードちょっと前の事なのですが、当店の運営会社は、アニマルライツセンターのメンバーになりました。会員証など色々と届きましたよ。小さな『とんかつになりたくない!』シールをどこに貼ろうか考え中です。富山県からでは、なかなか毛皮反対デモに参加できませんが、それでも毛皮反対活動中です。ARCから届いた毛皮反対のリーフレットと、NO毛皮の署名用紙を、動物を助けたいお客様に商品と一緒にお送りしています。協力くださればとても嬉しいのです。。。NO毛皮の署名についての詳細はこちらです。すぐにweb署名するならココですよ。【署名の期限は2012年9月30日】ですので、まだの方は急いでくださいね。日本にも毛皮用動物の飼育施設があるのですね。もう毛皮作るのやめて欲しいですよね。毛皮は、動物の皮膚と毛なので、刈り取って毛皮を作ってるのではない事を、いまだに知らずに販売している店員さんもいるのですね。先週末の富山の高岡市にあるイオンの中で毛皮販売されてる店員さんに動物がかわいそう...というお話をしていたら、どうも刈り取って製品にしていると思ってたみたいです。ちゃんと、NO毛皮のリーフレットをお渡ししてきました。
収容されている犬の期限8/22につき福島県相双保健所に電話。8/22が命の期限という福島県相双保健所(相双保健福祉事務所)電話番号 0244-26-1351の収容犬について、電話してみました。それによりわかったのが、『収容動物』として掲載の犬達は、被災動物と通常の捕獲犬とが混じっていて、被災動物(20km圏内で捕獲の動物)については、今年度中は、殺処分はされず、譲渡動物へ移行するという事でした。収容動物の詳細に書かれている期限というのは、譲渡動物へ移行される期限らしいのです。紛らわしいのですが、保健所のページの下部にあるボタン『収容動物検索』『譲渡動物検索』に掲載されてます。すぐに殺処分とはならなくても、来年度には、どうなるかわからない命です。どなたか隣県のかたでわんちゃんを迎えてもいいという方は、どうぞ連絡をしてあげてください。また、命の危機が迫っているのは、譲渡動物検索のページに掲載の犬で、被災動物ではない犬という事です(南相馬市や相馬市で捕獲の場合は20km圏内を超えるので被災動物にならないとか)。スペースがなくなると被災動物ではない子が先に処分されます。保健所の職員さんも出来る限り殺処分はしたくないので、収容スペースがある限りは、被災動物ではなくても、出来る限り被災動物のように譲渡先を探し殺処分しないよう考えてくださってるようですが、スペースがなくなったら殺処分されます。譲渡動物一覧ページで、管理番号をクリックすると、備考欄にお見合い中など記載がされてる子もいますが、ほとんどが決まってないようです。譲渡動物の一覧ページで、被災動物でない子は、いつ殺されてもおかしくないので、どうかそのような子にも救いの手を差し伸べてくださいませんか。←期限がきたら譲渡動物に。←スペースがいっぱいになると殺処分。
8/22が命の期限なんて!この犬達を救いたい。【命の期限8/22~拡散を!】★緊急:福島県相馬保健所~8/22が命の期限の犬達。やっと生き抜いたのに殺処分?絶対にイヤ!!!この子達を家族に迎えて! http://bit.ly/RdjwoS 保健所連絡先 http://bit.ly/MJaM9w