3年後、2011年7月24日に地上アナログ放送が終了するのはご存じですよね?テレビ

ウチでも昨年末に地デジ対応のテレビを購入してCATVもデジタルにして地上デジタル放送を楽しんでます。

まだ、デジタルに移行していない人も既に移行した人も参考にしてみてくださいね。


1.テレビ放送の歴史

 1953年にアナログ方式のテレビジョン放送(VHF1~12ch・UHF13~62ch)が開始されました

 2003年12月1日11時より東京、名古屋および大阪の3大都市圏から地上デジタル放送が開始され、2006年12月1日には全ての県庁所在地を含む一部の地域で放送が開始されました。


2.2011年7月24日に地上アナログ放送終了

 なぜ2011年7月24日かご存じですか?

 電波法が2001年7月25日に改正施行されたときに、地上アナログ放送を使用できる期間を施行から10年を超えない期間と定められたことによります。


3.地上デジタルテレビジョン放送と地上アナログテレビジョン放送の違い

 ちょっと項目が多いので列挙しておきます。

 ①高精細

 ②高音質・多機能音声

 ③電子番組表、番組情報

 ④データ放送

 ⑤双方向サービス

 ⑥マルチ編成

 ⑦移動体向け地上デジタル・テレビジョン放送

 ⑧ゴーストのない映像およびノイズ

 ⑨リモコンキー番号とチャンネル番号

 ⑩同一周波数中継(SFN)

 ⑪遅延問題

 ⑫時刻情報

 ⑬サイマル放送の制限

 ⑭B-CASによる機器認証

 ⑮コピー制御

 ⑯ダビング10

 ⑰字幕放送

 ⑱字幕スーパー機能

 ⑲緊急警報放送

 ⑳イベントリレー


4.名称

 当初、市場では「地上波デジタル放送」と呼称されていました。総務省が「地上デジタル放送」を呼称としたことにより、2002年12月頃より放送事業者側でも「地上デジタル放送」と呼称を変更しています。

 略称の「地デジ」の読み方は「ちデジ」。


5.受信方法

 地上デジタル放送対応のテレビ受像機、HDDレコーダー、単体チューナーあるいはケーブルテレビセットトップボックスが必要です。2008年5月にはPC用地上デジタルチューナーが発売されましたね。


6.地上デジタルテレビ放送と東京スカイツリー東京タワー

 首都圏では、建設中の東京スカイツリーへの送信所移転が実現すると、従来の東京タワー向けUHFアンテナの向きを変える必要性が生じる世帯が続出します。東京スカイツリーの完成は地上デジタル放送への完全移行とほぼ同時期の予定です。追記、2008年7月14日に着工されたが竣工は2011年12月となり、その後試験放送などを経て開業は2012年春の予定。


7.ワンセグ携帯電話

 「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」

 地上デジタルテレビジョン放送では1つのチャンネルの周波数帯域幅が13のセグメントに分かれており、そのうち、ハイビジョン放送には12セグメント、標準画質放送には4セグメント割り当てられています。モバイル端末向けに1セグメント割り当てた低解像度(320×240/320×180)の放送。


8.2009年7月から始まり、2011年1月に完全実施される地上波アナログ放送レターボックス放送

 地上波アナログ放送に「アナログ」の表示がされるようになります。


地上アナログ放送が終了するまであと3年です。

それまでにテレビもさらに進化するでしょうね。