攻撃方向とサウンドトラック! | ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

攻撃方向とサウンドトラック!

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



みなさんの部隊と戦車の名前を募集したところ、反響が大きくてビックリ!

こんなに皆さん、いろんな名前を考えてくださってるんですねー。なんか、自分が適当に「焼きそば」とかつけたのが恥ずかしくなってきたり……


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
引き続き、コメントは受け付けていますので、ぜひご自分の部隊の名前、教えてくださいね!


みなさんの部隊の名前を教えてください! の記事は →こちら!



ところで皆さん、敵を攻撃するときに、方向を意識していますか?

「戦ヴァル2」では、敵をどの方向から攻撃するかで、ダメージなどに差が出てくるんですよ!


とあるミッションの対戦車兵を相手に、実験してみました。



■「前面」から攻撃した場合


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

敵を前面から攻撃した場合、撃破弾数は「11」でした。11発の弾丸を当てないと倒せない、という意味です。

さすが重装甲の対戦車兵、簡単には撃破できません。



■「側面」から攻撃した場合


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

同じ対戦車兵を攻撃した場合、撃破弾数は「8」でした。お、かなり減りましたね!



■「背面」から攻撃した場合


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

背面から攻撃した場合、撃破弾数は「7」になりました。意外に、側面からの攻撃と大きく差はないですね。


側面か背面から攻撃すれば相手に大きなダメージを与えられそうです。


ただ……背面から攻撃するのには他に、大きなメリットがあります。

敵は、一定の確率で「回避」といって、こちらの攻撃をよけるのですが、背面から攻撃した場合は絶対に回避されないのです。確実にダメージを与えることができます。


敵のボスやエースたちは、かなり回避率が高く、こちらの攻撃をよく避けます。こうした敵を相手にする場合には、敵の背面をとるようにして攻撃すると、確実にダメージを与えられます。


「シュンターとか、弾を避けまくってふざけんなクソが!」とか思ってる皆さん、ぜひうまく敵の背後をとって、ぶちのめしてあげてくださいね!




ところで……

本日1月27日は、「戦場のヴァルキュリア2」サウンドトラックの発売日です! 


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
戦場のヴァルキュリア2
ガリア王立士官学校
オリジナル・サウンドトラック

発売日:2010年1月27日(水)
価格:税込3,045円(税抜 2,900円)
ジャンル:ゲームミュージック
仕様:CD2枚組/初回限定・特製ピアノスコア
収録曲数:47曲
製品番号:BSPE-1010~1011



「戦ヴァル2」の戦いと物語を彩る、珠玉の楽曲の数々! 実は今日、ヴァルキュリアシリーズの楽曲を作っていただいている崎元仁さんの会社・ベイシスケイプさんに発売のお礼のご挨拶にいったのです。このあとシンディがそのときの記事を載せますので、皆さんぜひチェックしてくださいね!


そうそう、崎元さんから聞いたのですが、崎元さんが今日からtwitterをはじめたそうです! (というか、はじめるかどうか迷っていたので、『やってください! そして戦ヴァルのこと書いてください!』と背中を猛プッシュしてきました)


hitoshisakimoto

↑これが崎元さんのIDです!許可とりましたので、公開させていただきまーす!


まだはじめたばっかりだそうでで寂しそうですから、みなさんフォローしてあげてくださいね!



ちなみにヴァルキュリアのタグは#valkyria2です。こちらもよかったら使ってみてくださいー。