ちょっと便利な操作と機能! | ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

ちょっと便利な操作と機能!

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



まずはお詫びを。昨日インフォしたトロステーションとのコラボ戦車ステッカー「まいにちいっしょ」のパスワードが間違ってました! うううぅ、超はずかしい……今は正しいパスワードを表示していますので、改めて使ってみてくださいませ!



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
トロとクロに借りをひとつ、作っちまったぜ……



「発売直前祭り」はきのうで受付を終了し、これから入賞作品の選考にはいります。しばらくお待ちくださいませ。そして来週は、12月受付分の応援サイトキャンペーンの入賞サイトも発表いたします。賞品もすぐにお送りしますので、こちらもあわせてお待ちください。


皆さんの応援サイトやmixi、twiterなどもよく見させていただいているのですが、twitterでは「戦ヴァル2」のハッシュタグもできたようです。 →「#valkyria2」

さてさて。

発売から最初の週末、皆さま「戦ヴァル2」遊んでいただいてますでしょうか? 何月くらいまで進みましたか? お気に入りのキャラクターは誰ですか? どの兵種を使ってますか?


うーん、聞きたいことがありすぎます!

何か新しい企画を考えてみようかな……




ところで、ゲームをやるときにちょっと便利な操作をいくつかご紹介しておきましょう。


■攻撃時に、LRボタンを押せば敵を自動的にロックオンしてくれます
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
これは前作からある便利機能ですね。

また、アナログボタンで照準を動かせますが、十字の方向ボタンで、少しずつ照準を動かすこともできます。

LRボタンでさっと敵をロックオンし、十字方向ボタンで敵の頭や弱点に微調整する……というのがオススメです。



■△ボタンの「強制退避」をうまく使おう!

コマンドモードで、味方のアイコンにカーソルをあわせて△ボタンを押すと「強制退避」というコマンドが表示されます。


この強制退避は、今回の「戦ヴァル2」では非常に便利、かつ重要な機能です。


この強制退避を使えば、CP1で、いつでもユニットを拠点の中に戻せるのです。



無駄に遊んでいるユニット・孤立したユニットをこれでいつでも戻せます。また、いちいち歩いて拠点まで戻らなくても、サッとユニットを後方退避させることができます。


さらに! 拠点の範囲内にいるユニットは、なんとCP0で強制退避させることができるのです!


つまり、拠点の範囲にいるユニットはいくらでもCPタダで入れ替えができるので、Aという拠点にとどまっているユニットをCP0で強制退避させて、すぐに別のBという拠点から出撃させることもできるんですね。



今回の「戦ヴァル2」は、複数のエリアをいかに制圧し、拠点を奪っていくかが重要になっています。

ぜひこの「強制退避」コマンドを活用してください!



きのうはシンディも書いていたように、開発チーム内の打ち上げでした。本庄雷太さんも参加!

おいしい料理とお酒をいただいて、元気回復! 充電して、これからもドンドン皆さんにいろいろな情報をお届けしていきたいと思います!


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
チームのみんな……開発、お疲れ様でした!