超超超久しぶりに書きます。。。
個人的に忙しい一年でして…私事ですが,つい最近職場を変えました(^_^;)
昼間は新人,夜は代表。。。なんとも複雑な毎日です(苦笑)
さてさて、先日vaiaはみちのくYOSAKOIに参加してきました
僕は今回色々ありまして,初の声だしとして参加致しました。慣れない下駄で足に激痛が今もはしります(苦笑)
一日目は雨でしたが,二日目はかなりの晴天で,目一杯踊ることができましたよー
【みちのくYOSAKOI】
3年前から始まったvaia一年の締めくくりのコンテストイベントです。昨年の「彩賞」に続き,今年こそはと46名で意気込んで行きましたが,結果は「彩賞」を頂きました。
正直素直に言ってしまうと,目標があった中,発表の瞬間は悔しい気持ちでいっぱいでした
ただ,どこぞ得体のしれない我々が3年連続ファイナルに出場できることだけでも凄いことなんだよね
嬉しいかぎりですありがとうございます!
ファイナル前,とても嬉しいことがありました。
あるチームの女の子(小学生くらい?)を筆頭にがvaiaのファンだと言ってきてくれました…
しかも一緒に写真を撮ったり、傘を持たせてあげたりしたら転がって喜んでくれたそうです(僕はその場にいなかったので…)
僕が戻った時には,一部始終終わった後でしたが,話を聞いたら涙がちょちょぎれそうになりました(ノω・、)
チームを好きだと言ってくれたことはもちろんなんですが,何よりメンバーが踊ってるのを見て,それがカッコいいとか好きだと言ってくれたことが嬉しかったです。
自分が手がけた作品を褒めてもらうより,それを一緒に作り上げてくれてるメンバーを褒めてくれることが自分にとって,何よりのご褒美だと改めて実感しました。
ファイナル前の待機の時にその子が「vaia頑張って!」って言ってくれました。
それまで正直勝つことしか考えてなかったけど,一瞬で我にかえっちゃいました笑なんかあの子が一番感動できるように,あの子に一番喜んでもらえるように踊りたいなと。
フォーラムで聞いた「誰か一人のために踊る」ってこういうことかなぁと思っちゃいましたね
ファイナル見終わった後,泣いてくれてたみたいですよ?
もちろん他にも歩いているだけで話しかけてくれた仙台市民?の皆様はじめ,交流のある北星の皆様,他のチームの方々にも温かい言葉をかけて頂きました。
嬉しいですよねぇ…本当にありがとうございました!
代表としても今年のみちのくYOSAKOIはとても勉強になり,実りのあるものになりました
ありがとうございましたー
さて、2010年桜花もそろそろ締めの時期が近づいてきました。
これまでを通じて,我々vaiaもスタッフ・メンバーに支えられ,少しずつ少しずつ「良いチーム」に近付いてきたなと感じています。
さらに成長出来るよう,日々精進して参ります。
これからもvaiaをよろしくお願い致します。
これからちょいちょいいじっていくので暇つぶしでみてねー(´Д`)=з
(Youtubuにみちのく映像アップされてるので見て下さいー!)