作曲家 テンプルトン ストロングって⁇ | ♪♪室内楽コンサート・レッスンいたします♪♪

♪♪室内楽コンサート・レッスンいたします♪♪

⚫︎誰でもアンサンブルの達人になれる
➡️合わせのコツは演奏技術には関係なく習得出来ます‼︎

⚫︎解りやすく楽しい解説付き 室内楽コンサート
⚫︎幅広いジャンルから選べます。
 ➡誰もが好きなポピュラーから、とっておきの極秘クラシックまで

 

 

 

ヴィオラとチェロのソナタを弾くにあたり、
やはり作曲家に興味が湧き、
調べられたので、書いておこうと思います。

ジョージ テンプルトン ストロング
1856~1948

アメリカ出身のスイスに移住した
作曲家、水彩画家

だそうで。


父が弁護士でニューヨークの名士で


教養として、ピアノ、ヴィオラ、オーボエを習いました。

ニューヨーク フィルのリハに通ううちに

音楽家になりたい、
と言うと父から猛反対、家から追い出されます。


メトロポリタン歌劇場管弦楽団の
イングリッシュホルン奏者になり、自活。


1879年に渡欧し、オケのヴィオラ奏者として生計を立てました。

( スイスではロマンド響に在籍していたのではないかと…)

1885年に交響詩ウィンディーネを
リストに送り、賞賛を受けます。


1891年にアメリカに戻り、
作曲家で教鞭をとるものの、
体調を崩し、2年で辞職し、スイスに移住。

1890年代は風景画家で生計を立てる。1900年代から作曲活動に復帰し
画家と兼業。


今度、演奏する曲は
1916年8/12~20ジュネーブで作曲
と譜面に書いてあります。


グラズノフやラヴェル、マーラー、Rシュトラウスを支持しているように


作風は明晰さと職人的完成を
尊重する一方で
独創性と工夫を凝らしているそうです。


どんな絵を描いていたのか、気になって調べたのですが、
こちらはどうやっても出てこなかった…

残念。。。

絵の方で生計を立てていた、
というけれど、
後世で評価されているのは
音楽家

とはわからないものですね。。。

*その他のヴィオラに関する曲目

 

●ヴィオラ、室内楽レッスン、演奏いたします。

お問い合わせ、ご依頼は下のメールフォームにお願いいたします。

 

➡お問い合わせはこちら(メールフォーム)

 


{6B2ED184-8092-4B75-93F7-42F13BC730F1:01}