第440回  兵庫県の駅を訪ねて ㉓ 能勢電鉄・日生線 日生中央駅 | ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

誰もが最初は初心者。鉄道写真もそれは同じ。失敗しない、ひと味違う鉄道写真を撮る。
そんな欲張りで、鉄道写真のロマンを追い続けるブログです。

ご覧いただきまして

ありがとうございます。

【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号です。




一見すると、阪急電鉄の駅に見えますが・・・


正解は、能勢電鉄の日生中央駅です・・・


阪急車両のお下がりが、能勢電鉄で余生を・・・


天井のスピーカーに、燕がマイホームを建設中・・・



第433回では、

北条鉄道の法華口駅をレポートしましたが、

同鉄道に私が乗車したのは、

旧国鉄時代も含めて、

まったくの初めてでした。



長く兵庫県民を誇る(?)私ですが、

未だに乗車したことのない、

県内の鉄道路線は、

まだいくつかありまして、

今回ご紹介する能勢電鉄も、

この日が初乗車となりました。




燕と列車をコラボ撮影するも、ちょっと強引でしたね・・・



能勢電鉄は阪急電鉄の子会社で、

車両も阪急のお下がりを、

ほぼ原形のまま使用していますが、

能勢電鉄が走る川西市は、

私にとってあまり縁がないこともあり、

これまで乗車する機会はありませんでした。



そんな能勢電鉄・日生線の終点である、

日生中央駅を訪問したものの、

近代的な掘割構造の薄暗いホームには、

さして被写体となるものがなく、

巣作りをしていた燕と列車のコラボを、

コンデジで強引に撮影した以外に、

大した収穫はありませんでしたが、

次に能勢電鉄を訪れる時は、

急勾配の山岳路線を走る、

元・阪急車両の雄姿を撮影したいですね。



最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

【失敗しない鉄道写真伝道師】 うわじま6号


6月6日(土)に大阪市内にて、

初心者向けの撮り鉄入門講座を開催します。



講座名 会議室で学び、即実践! 超初心者撮り鉄入門講座

内容 

 1 鉄道写真とは
      
 2 カメラを選ぶ
   
 3 露出とは
 
 4 編成写真の撮り方
   
 5 会議室で撮り鉄する

講師 【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号

開催日時 平成27年6月6日(土) 13時00分~15時00分

開催場所 大阪市福島区福島5-16-20 K&Kビル203号

(JR大阪環状線・福島駅から南西へ徒歩2分)

参加費 7,000円

アメンバー及びメルマガ読者の方は、

申し込みフォームに合言葉を記入されますと、

どちらかで1,000円引き、

両方で2,000円引きとなります

(お支払は当日、会場にて申し受けます)

募集人数 5名

(現在3名申し込みあり、残り2席です)

持参するもの カメラ、スマホなど

(撮影機材はどのようなものでもOKです)

応募締切 平成27年5月31日(日)

(ただし定員に達し次第、締め切らせていただきます)

※会場には喫煙スペースがございませんので、

あらかじめご了承ください。

お申込みはこちらからどうぞ。



当日は編成写真の撮影テクニックをメインに、

撮影機材の選び方や露出の設定などを、

会議室で一通り学んだ後、

その場で即実践するというものでして、

会議室で撮り鉄?・・・と、

疑問をお持ちかとは思いますが、

それは当日のお楽しみです(笑)。


鉄道写真がうまく撮れない・・・とお悩みの方は、

この機会に基本的なテクニックを学び、

カッコイイ写真を撮ってみませんか?


現在1名の方が参加予定、

残りは4席ですので、

皆さんのご参加を、

心よりお待ちしています!


メルマガ配信しています(毎週土曜日)

スマートフォンの方はこちらから登録して下さい

パソコンの方はこちらから登録して下さい

登録は無料で、配信解除はいつでも可能です。

↓ よろしければこちらのブログもご覧下さい

ぶらり兵庫 街角スナップ    

セラピストエッグ・うわじま6号の挑戦!