I picked up some sentences from the book above. I am focusing on turnover rate for job-matched individuals. Even we use effective and scientific method, still 28 percent of them quit their jobs after 14 months. For me, 28 percent is very high. Another book states that the biggest reason why people quit their jobs is that they cannot tolerate their direct bosses. I kind of really understand it.^^; Even if people like their jobs very much and their performance is very good, their bosses may make them quit. So, we need to find appropriate jobs and we need to find appropriate companies and we need to find appropriate bosses. In many cases, we cannot choose our bosses, and sometimes bosses will change frequently. We cannot choose bosses. So, we should be a boss. We should be a CEO. We should establish our own companies!!!^^



 


By the way, I will move my blog to Blogger. Today is the last day to write my blog in Ameba blog. I do not know if I will write blog in Ameba blog sometimes…


http://takashiutsugi.blogspot.com/

 


See you tomorrow.


Takashi Utsugi

 きょーはすいよーび。。。きょーもあめときどきくもりかな。 


 

 

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが123閲覧数が315でした~。



 

きのーのあめぶろのひっと数はIPが25閲覧数が49でした~。



 

きのーのBloggerぶろぐのひっと数は1でした~。



 

たいじゅー:68.5kg^^;



 

きのーのべんちぷれす:85kgX2回



 

読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)



 

”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”

 

 

 

きょーは日帰りしゅっちょーでした。割と近くだったのですが、それでもやっぱししゅっちょーは大変っす。


 

 

 

うーむ、きょーはまったくあたままわらんっす。ちょっとだけ書くっす。


 

 

 

とりあえず、あめぶろでのぶろぐはいちおーきょーでしゅーりょーっす。明日からはBloggerめーんでいこーと思います。今後あめぶろでふてーきに書いていくかもしれませんが、それは未定です。


 

 

 

さて。。。ねたもねーし、ほんからちょっちいんよーしていきます。


 

 

 

“There cannot be a winner and loser in the hiring decision. If the hiring decision is a correct one, it must be a positive one for both the applicant and the employer.”

 

 

 

たかし^^訳


 

「雇用の決定に勝者も敗者もありえません。もし雇用の決定が正しいものであるなら、それは応募者も雇用者も両方にとってプラスでなければなりません。」


 

 

 

ま、これが理想であることは間違いないと思いますが、なかなかこんな理想的な雇用なんてものはないと思います。もちろん世の中には運のいい人がいて、たまたま自分の能力にぴったりの仕事につくことができて、自分も雇用者も大満足な状況になるばーいがあると思いますが、私のこれまでの経験からいうと、そういう状況になるのはまさに運だと思います。

 

 

 

“Of those individuals hired using the job-matching approach- their personality effectively matched to the company and to the products being sold- 61 percent are in the top half of their sales force after 14 months on the job, while of those hired the old way, only 7 percent are that successful. Looking at turnover, 28 percent of the job-matched individuals are no longer with their company after 14 months, though many of these remain in the industry but with another company. Of the individuals hired the old way, on the other hand, there is a very typical 57 percent turnover rate at the end of 14 months, with a vast majority of these leaving the industry because of poor productivity.”

 

 

 

たかし^^訳


 

「ジョブマッチング手法-パーソナリティがその会社および売るべき商品に効果的に一致していること-を用いて雇った人々の中で、61%の人が14ヶ月後に営業の中で上位50%に入っていたのに対し、従来の手法で雇った人々はたった7%しか成功していなかった。離職率を見てみると、ジョブマッチングを用いた人々の28%が14ヶ月以内に退職していたけれども、多くは同じ産業の、別の会社に残りました。一方、従来の手法で雇った人々は14ヶ月後の離職率は57%で、多くは生産性が低いという理由でその産業から離れていました。」


 

 

 

つまり、ジョブマッチング手法を用いれば、その人にあった仕事を探すことができる可能性が高いというわけっすね。それでも、私はその可能性の高さよりも、28%もの人が14ヶ月以内に辞めたという事実の方に注目してしまいますね。14ヶ月といえば、1年とちょっとです。通常、辞めると決めてから実際にやめるまでにはタイムラグがあると思いますので、たぶん半年くらいでもう辞めるたいと思っていたのではないかと思います。彼らは同じ産業にとどまったということは、会社や上司に愛想をつかしたということなのでしょうか?ま、なんにせよ、たとえ仕事がばっちりあっていたとしても、それ以外の要因であっさりと人は辞めてしまうということです。それは、私自信も直感的に感じているし、別の本でも、人が辞める最大の理由は直属の上司に責任があるという結論を出しているのです。そんなわけで、たとえ仕事内容がその人の才能に一致していても、必ずしもその人がその会社で幸せになれるかといったらそうではないということです。ちょっと例は違うのかもしれませんが、天才大前研一さんは原子力研究者でした。MITの博士課程を最速で取得した天才で、日立でも原子力研究者として多くの特許をとっていました。仕事内容としてはたぶん申し分なかったのではないのかと思いますが、あほ日本企業のあほ文化が彼のやる気をそいでしまったのでしょう。つまり、いくら仕事内容があっていても、企業文化や上司によってはその人にとっては幸せな仕事人生とはならないというわけです。自分にあった仕事を探すのですら大変なのに、さらに自分にあった会社や上司を探すとなると、天文学的確率になってしまうでしょう。だからといって、すべてを運任せにするわけにもいきませんけどね。大前さんは、マッキンゼーで大大大成功を収めたわけですが、彼は入社するまでマッキンゼーがどんな会社かまったく知らなかったそうですからね。本当に運がよかったと思います。もちろん実力があったからこそこの運を引き寄せらたわけですので、まさに人事を尽くして天命を待つといったところでしょうか。最大限やれることをやって、後は運にひろってもらえるのを待つだけでしょう。かーねるさんだーすさんは65才でその運をげっとしたわけですので、ま、死ぬまで挑戦しろってことっすね。


 

 

 

でわ。


 

 

 

うつぎたかし


 


 

<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>


<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>


<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>


<a href="http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>


<a href="http://takashiutsugi.blogspot.com/ ">うつぎたかしのBloggerぶろぐ^^</a>

 

きょーはかよーび。。。きょーはあめときどきくもりかな。


 

 

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが142閲覧数が307でした~。


 

きのーのあめぶろのひっと数はIPが15閲覧数が37でした~。


 

きのーのBloggerぶろぐのひっと数は0でした~。


 

たいじゅー:67.9kg


 

きのーのべんちぷれす:お休み^^


 

読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)


 

”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”

 

 

 

きょーはちょっちずつーがするのでちょっとだけ書くっす。


 

 

 

きのーは午後にみしがんまで車で4時間ぶっとばしたわけですが、もーてるにとーちゃくして、ちょっとお仕事して、ぶろぐ書いたりねっと見たりしていたわけですが、ぜんぜんまったく問題ありませんでした。ところが。。。今朝起きたら頭痛が。。。^^;いやあ、ちょっとびっくり。私にとって頭痛はしょっちゅうあることですが、結構予測ができるばーいがおーいのです。しかし、今朝の頭痛はまったくよそーできませんでした。昨晩は元気ぴんぴんでしたからね。どーやら長距離運転がいけなかったよーですが、長距離運転も昔ならそんなに問題じゃーなかったですからねえ。。。いやはや、すっかり体が弱くなったってことなんでしょう。自分で自覚できない疲れはひじょーに危険なので、今後はあんまし無理しないよーにしよーと思います。


 

 

 

さて。。。最近のにゅーすをちょっととりあげます。ひとつはクレーン車事故で。もうひとつはリビアの政府兵士の話。



 

 

 

先日、クレーン車が小学生の列につっこんで、児童6人が死亡するという事故がありました。運転手は居眠りしていたと供述したようで、にゅーすでもそのまま居眠り運転だと伝えていました。居眠り運転といえば、あめりかの高速道路にはがーどれーるがないのですが、路肩のところのこんくりーとにぎざぎざの溝が入れてあり、居眠り運転で道路からはみ出そうとするとそのぎざぎざにタイヤが乗り上げて、すごい音がして運転手の目を覚ますというすぐれたしてあります。たまに私もこのぎざぎざにのりあげます。^^;今回の事故も、がーどれーるとかがあって、ぶつかった瞬間に運転手の目が覚めれば大事故にならなかったのではないか?と思いました。ところが、にゅーすの続報では、運転手に病気があったのではないか、ということを指摘しています。それは、事故を起こした人は、出発した事務所からたった700mしか運転していなかったそーなのです。なるほど、こらー病気かもしれんね。しかし、この700mという情報がなければ、運転手の居眠り、ゆるすまじ、という論調でもしかない記事内容となっていたと思います。私が何をいいたいかというと、新聞記事はたまに、情報をある意味ねじまげて伝える場合があるので非常に危険だといういことです。われわれは新聞記事をすべて鵜呑みにしてはいけないと思います。ま、このことはこれまでにも私のぶろぐで何回も言ってきたことですけどね。


 

 

 

もう一点、リビアの政府軍兵士の話がにゅーす記事として掲載されていたました。彼は、敵はアルカイダだと言われて政府軍の兵士として戦い、反政府軍につかまって捕虜になったそーな。これはもう、読んだ瞬間にめっちゃあやしいと思いましたね。彼のいうことを信じるにたる証拠がこの記事で何も示されていないからです。なんの証拠もなく彼のいうことを鵜呑みにして記事にしたのだとしたら、はっきりいって大問題でしょう。よく、記事を作るときには裏をとれ、といわれると思いますが、いったいこの記事は裏をとったのでしょうか?信用できるなにか証拠があったのでしょうか?ふつーのひとならこの記事を読めばすぐにおかしいと思うと思います。なぜなら、彼は反政府側につかまっているわけで、自分の罪が軽くなるならうそでもなんでもでっちあげるでしょう。たたかっているのはアルカイダだと思っていて、同じリビア人の反政府軍だとは思わなかったって?ほんとにそうかもしれんど、証拠はあるんかい?こんな記事を掲載するとは、ほんま、大丈夫かね?そう言ってると書いてもいいけど、証拠はない、と書けばいいものをいかにもその話が本当のように書くのは、記事として落第以下でしょう。つまり、一方の側の宣伝広告等としてメディアを利用したということになるわけです。この記事には実わこんなことも書いています。政府軍が支配している地域は情報統制がされていて、いんたーねっとへの接続もできず、テレビでは政府軍礼賛の放送だけがながされている、と。この記事を書いた人は、この、ばか政府軍と同じことをやっているということに気づいてないんでしょうか?裏がとれていないものを事実であるがごとく伝えるのは、ぷろぱがんだととれらても文句はいえないでしょう。新聞やてれびがうそをついてるなんていうのはいまに始まったことではないわけで、ま、この情報があふれいる時代に何が正しいことでなにがうそなのかを見抜く力はますますじゅーよーになってきているのはないかと思います。


 

 

 

でわ。


 

 

 

うつぎたかし


 

 

 

Yesterday, I drove a car to Michigan for 4 hours without taking a rest. When I arrive at a motel, it was 7PM. I checked my emails and do some work. I was fine last night. However, this morning, I had a headache.^^; I was kind of surprised. I often have headaches, but in many cases, I kind of know that I will have head ache. Usually, I feel some signs that I would have headache. However, this time, there was no sign. I was fine last night, and this morinng, I had headache. I was surprised… I believe that long drive made me tired inside the body. I should not use my body so hard. I am not so young anymore…^^;

 

 

 

See you tomorrow.

 

 

 

Takashi Utsugi



<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>


<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>


<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>


<a href="http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>


<a href="http://takashiutsugi.blogspot.com/ ">うつぎたかしのBloggerぶろぐ^^</a>

 

 きょーはげつよーび。。。きょーはくもりかな。


 

 

 

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが99閲覧数が244でした~。



 

きのーのあめぶろのひっと数はIPが30閲覧数が43でした~。



 

きのーのBloggerぶろぐのひっと数は6でした~。




 

たいじゅー:?kg



 

きのーのべんちぷれす:85kgX2回



 

読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)



 

”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”


 

 

 

きょーはきょーきょしゅっちょーが入ってみしがんに来ております。このぶろぐはみしんがんのもーてるで書いてます。いやあ、みしがんってまださぶいのお~。^^ゆきもちょっとだけのこってるし。。。午後2時過ぎに車をぶっとばしてみしがんまでのんすとっぷで運転してお疲れなんで、ちょっとだけ書きます。



 

 

 

ふぃらでるふぃあ管弦楽団が倒産したそーな。とってもゆーめーな楽団なよーですが、そんな楽団でも倒産してしまうくらいくらっしくは不人気になってしまったのでしょう。現代において趣味は多様化してますからね。くらっしく音楽を聴く人もすくなくなったとゆーことでしょう。最近じゃあおぺらを見る人なんてほとんどいねーんじゃねーかなあ?私は歌舞伎とかみないしどんなもんかも理解していませんが、歌舞伎っておもろいんかね?くらっしっく音楽とどっちがおもろいんだろ?素朴な疑問なんだけど、もーるあるととかべーとーべんとか、偉大なる作曲家が過去にいたわけですが、現代における偉大なる作曲家って誰?いないっすよね?もーつあるとの再来!^^とかいわれてる人いねーもんな。なんで現代に偉大なる作曲家が現れなくなってしまったんでしょーかねえ?音楽の才能をもった人が、くらっしっくでなく、みんな歌謡曲に流れてしまったんでしょうか???私がいまおもいつくかぎりでいうと、私にとっての現代の偉大なる作曲家は菅野よう子さんです!^^いやあ、彼女はほんまにすばらしい!まくろすぷらす^^ででびゅーして以来、すばらしい音楽をつぎつぎと生み出してますからね。あとは、久石譲さんかな。なうしかが出たころの彼のさんとらはよく聴きました。あと200年くらいしたら、すばらしい歌謡曲とすばらしいあにめ^^が残って、現代の偉大なる歌謡曲、あにめとして紹介されることになるのでしょう。昔の人はほんまに気の毒とゆーか、おぺらなんてものが娯楽だったんですからね。別におぺらが一般的につまらないとはいいませんが、私にとっては退屈以外のなにものでもありません。こないだも書きましたが、現代はいんたーねっともあにめ^^もえろびでお^^もげーむもあって、ほんま現代人はめぐまれとるのお~。



 

 

 

さて。。。最近自粛を自粛しましょーということがよくいわれていますが、この自粛で思い出すことがあります。それは、私が最初に勤めた会社、A社でのことです。ある日私は土曜日に休日出勤のため会社に出かけました。土曜日なんでほとんど人は出勤していないはずなのですが、なぜか会社の周りのどーろにはたくさんの車が路上駐車されてました。そしておふぃすに入っていったら同僚の方が、となりの工場が火事で丸焼け^^;になったと教えてくれたのです。この事件は新聞でも大々的に取り上げられ、T社始まって以来の全工場停止という大事件へと発展したのでした。^^;以来、社内では対策にてんてこまい。T社からも多くの社員が派遣されていて、特急の復旧作業が進められました。しかし、当然というか、結局この工場に関連する人以外は別にいつもとかわらんわけです。なんも知らん人が手伝える仕事でもないし。ですので、自分の仕事が終わってさっさと帰る人もいたわけですが、そんな人たちをみたT社の方々が激怒してしまったのでした。自分たちがA社のために夜遅くまでこんなに働いてるのに、A社の従業員の中には定時でさっさと帰っている者がいる、と。はっきしいって、感情論以外のなにものでもなかったわけですが、A社社内では、本社の出入り口から退出しないようにというようなお達しがでたのでした。さて、本題ですが、A社では忘年会や新年会やその他宴会を結構定期的に、大々的に行っていました。私の部署も技術部だけで100人を超える大所帯で、大広間を貸しきってよく宴会をしていました。しかし、この火事の一件があったため、宴会は自粛するようにとのお達しがでたのはいうまでもありません。そしたら、A社がよく利用していた宴会会場のお店が集団で、宴会の自粛をしないようにとお願いにきたのでした。宴会自粛は死活問題になる、と。まあ、確かに、本社周辺だけでも5000人くらいはいたと思いますので、その人たちが落とす宴会代は莫大なものがあったのではないかと思います。結局会社側はこのお願いを受け入れて、逆に各部署に宴会をするように^^とお達しをだしたのでした。T社とは上層部が合意でもしたのでしょう。T社だって宴会会場いじめなんてしたくないでしょうからね。ま、そんなわけで、自粛は怒が過ぎると経済を麻痺させてしまうので、ぜひとも自粛は自粛していただいて、大いに旅行なり宴会なりをやっていただきたいと思います。福島や群馬の旅館に泊まることも、立派な被災地支援になるってことっす。



 

 

 

でわ。



 

 

 

うつぎたかし



 

 

 

Sorry… I do not have time today…. I am writing this blog at Motel room in Michigan.


 

 

 

I read news that Philadelphia orchestra was bankrupt. Well, now classic music may not be so popular. In the past, opera and classic music might be very interesting and they might be very popular. However, now we have the internet, iPod, pop songs, Hollywood movies, TV programs, etc. We have bunch of entertainments. Classic music may not be popular anymore. Great classic music will not be born anymore??? But great movies and great pop music will be born. 200 years later, such great pop music may be remembered as a great music…


 

 

 

See you tomorrow.


 

 

 

Takashi Utsugi




<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>


<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>


<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>


<a href="http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>


<a href="http://takashiutsugi.blogspot.com/ ">うつぎたかしのBloggerぶろぐ^^</a>

 

また文章が長すぎてエラーになったので、えーぶんは分割します。



Mr. President Obama announced that the deficit will be cut by $4 trillion over 12 years.


Great!!!!!(^^)(^^)(^^)


He is a true hero in the U.S. I guess that he gives up next presidential election. That is why he implemented this policy.


Tax will be increased to reduce deficits.


Great!!!(^^)(^^)(^^)


If Mr. Obama thinks that he wants to be elected next time again, he would not implement tax increase and budget cut. Unfortunately, many people are stupid. They are thinking of only their own benefits. Stupid people do not welcome tax increase. Oh, I am an extremely smart^^ person, so I really accept tax increase and I appreciate for it.^^ This is the limitation of democracy. Many stupid people hate tax increase and they do not vote for politician who implements such tax increase. Mr. Obama is a true hero in the U.S.


Well, there are many deficits in Japan, too. However, no politicians are implementing budget cut. I know that Japanese are stupid. They are more stupid than Americans. Sometimes Jap follow the U.S. policy, so this time, Jap may follow tax increase, I hope. If Jap do not do anything about deficits, there will be no future in Japan.


See you tomorrow.


Takashi Utsugi

きょーはにちよーび。。。きょーははれかな。朝はけっこーひえこんでましたが、さいこーきおんは20度まであがってあったか^^となりました。





きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが107閲覧数が250でした~。



きのーのあめぶろのひっと数はIPが18閲覧数が31でした~。



たいじゅー:67.8kg



きのーのべんちぷれす:85kgX2回



読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)



”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”




え~、とっても残念なというか、申し訳ないお知らせっす。私のぶろぐはあめぶろをあきらめて、Bloggerへと移動することにしました。とりあえず以降期間として三日ほどあめぶろとBloggerの両方に掲載しますが、そのあとはBloggerだけとなります。Gooぶろぐからあめぶろに移動するときに、もっとちゃんと調べていればこんなことにはならなかったのですが、もーしわけございません。私がぐーたらだったばっかりに。。。移動の最大の理由は、あめぶろはえらーが多すぎます。こないの点検で直ったようですが、それでもまたえらーがはっせーしないとも限りませんからね。あめぶろの欠点をちょっと荒いだしてみますか。





1.エラーが多い。(アップロードできないエラーが多発。)



2.ワードで書いた文章をそのままこぴぺできない。(改行を認識しない。)



3.ひとつのぶろぐの文字数制限が少なすぎる。(長文は2分割とか3分割しないといけない。)



4.えーごの単語を認識しない。単語が改行でぶったぎれ。



5.一度書いてアップロードした文章を再編集するとエラーが多発する。



6.アップロードに時間がかかる。(たぶん混んでるときではないかと思います。)





こんなところでしょうか。Bloggerでは簡単にテストしてみましたが、上記問題はすべてクリアーされていますね。ほんの数秒のことなのでしょうが、あめぶろは反応が遅いように思います。Bloggerはもうさくさく^^動くし、さくさく^^あっぷろーどできます。Bloggerのあどれすはこちらっす。



http://takashiutsugi.blogspot.com/




さて。。。きょーもへーわ^^ないちにちでした。あさからほんをよんだりあにめ^^を見たり。いやあ、いちごましましろ^^におもっきしはまってます。^^おもしろい場面をなんかいもなんかいもみなおしちゃってます。いやあ、やっぱあにめはさいこー^^っす。まだまだおもろいあにめがいっぱいあるとおもーので、順次発掘してこーと思います。





さてさて。。。いまよんでるほんからまたちょっといんよー致します。





“You might think that the best salespeople would automatically make the best managers. But often this is not the case. All too often, the very qualities that enable someone to excel as a salesperson can cause him or her to be an ineffective manager.”




たかし^^訳



「最も優れたセースルパーソンは自動的に最も優れたマネジャーになるとあなたは思うかもしれません。しかし、しばしばそうはなりません。非常に多くの場合、セールスパーソンとして優秀にさせている資質がそのセールスパーソンを役に立たないマネジャーにしているのです。」





名選手は名監督を生むけれども、名選手が名監督になれるかどうかはわからない、というのはよく言われていることだと思います。プレーヤーとして優秀であるための才能と、監督として優秀であるために才能は違うってことなんすよね。ちょっと例を挙げてみると、サッカー日本代表監督のザックさんは選手としての実績がないんすよね。でも監督としては優秀な監督です。つまり、監督としての才能と選手としての才能はあまり関係がないといえるでしょう。私はこの文章を読んで、あることを思いついたのでした。天才大前研一さんは、なぜ東京都知事になれなかったのか、ということです。今回の地震や原発事故の対策でも、大前さんはいろいろと解説や提言をしていました。彼はアメリカのMITの原子力工学の博士号を当時アメリカ人も含めて最速で取得した天才です。さらにその後彼はマッキンゼーでコンサルタントとして大成功を収めました。彼が都知事になれば、都の運営を改善して、都をすばらしい都市にしてくれるのではないかと思います。しかし、彼は選挙で負けました。私なりに思ったことは、この、名選手は名監督にはなれないかもしれない、ということなのです。大前さんはあまりにはっきりものをいいすぎるのだと思います。確かに彼の行っていることは正しいのでしょう。しかし、正しいからと言ってそれで人が動くわけではないのです。あれだけ東電のことをこきおろしたら、東電としては大前さんからアドバイスをもらおうなどとは思わないでしょう。内閣に対しても同じことです。政策を提言するのはいいのですが、今の内閣をこき下ろすような言い方をしてしまったら、彼の提言を素直に受け入れようとは思わないでしょう。つまり、大前さんは人を使うのがへたなんですよ。都民に対しても、思えらあほは頭のいい私やり方に従えば幸せになれます、というような感じで接してしまったら、やっぱり都民はついてこないでしょう。そこで出番なのが、「人を動かす」です。この本には、いくら本人が悪いことがわかっていても、それをあえていわずに、ほめてその人を使うみたいなことが書いてあります。私は、「なんじゃこりゃ?」と思ったわけですが、それが「人を動かす」ってことだったんすよね。残念ですが、私の基本は大前さんと一緒^^です。本音は基本的に全部いっちまえ^^です。ですので、私はよく大衆はあほだ、先公は嫌いだ、と言っていますが、もし私が人を使って仕事をしよーとしたら、そんなことを言ってはいけないのです。本心はすべて自分の心の中にとどめておいて、名をすてて実をとるやり方でいかないといけないとゆーわけです。残念ですが、私の人生の中で人を使って成功した経験ぜろ^^ですので、私には人を使う才能がないことがわかっています。ですので、いまさら本当のことを隠して人をよいしょしよーなんてさらさらおもわねーっつーの。私の毒舌は死ぬまで健在です!!!^^





もーいっこ。おばま大統領が財政赤字削減に着手しました。12年で4兆ドルの赤字を削減するよーな。





おばまさんえらい!!!(^^)(^^)(^^)





私は政治のことはよくわかりませんが、おばまさんは、次の選挙をあきらめたのでこの政策を打ち出したのではないかと考えています。みなさんご存知のとーり、大衆はとんでもないバカなんで、こんな財政削減策を打ち出したら、人気が急降下して次の選挙に勝つことは非常に難しいでしょう。つまり、おばまさんは次の選挙をあきらめているということです。最近の選挙結果を見ても、民主党が惨敗しているので、覚悟を決めたのでしょう。それにしても、次の選挙をあきらめなければ財政削減策が実施できないとわ、アメリカ国民の多くもやっぱりあほだとしか思えませんね。ただし、日本は財政削減に着手すらしていないわけで、日本の大衆はさらにおおばかだといえるでしょう。ぜひともおばまさんのよーに大衆に不人気な政策を実行できる人に出てきていただきたいものです。私は減税とか今の状況をまったく考えていないばかな政策を打ち出している政治家なんか支持しません。現実を見つめ、将来を見つめて、何が本当に大事なことなのかを実行してくれる政治家を選びます。ぜひとも大前さんに首相になっていただきたいものですが、あほ大衆がいるかぎり、日本は今後よくなることはないでしょう。





でわ。





うつぎたかし



<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>

<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>

<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>

<a href="http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>

<a href="http://takashiutsugi.blogspot.com/ ">うつぎたかしのBloggerぶろぐ^^</a>
































きょーはどよーび。。。きょーはいちにちあめもよう。。。はるだっちゅーのにいつまでたっても春らしい日がやってこんのお。。。こないだ真夏日だったけど、あのいちんだけじゃねーか。きょーはめっちゃ肌寒いいちんちでした。



きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが100閲覧数が223でした~。



きのーのあめぶろのひっと数はIPが19閲覧数が38でした~。



たいじゅー:67.9kg



きのーのべんちぷれす:85kgX2回



読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)



”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”


きょーもへーわ^^ないちんちでした。午後3時すぎに図書館にいって、その帰りに床屋さんによりました。図書館はふぇあふぃーるど図書館でなく、ふぉれすとぱーく図書館だったので、床屋さんは同じちぇーん店だけど違う場所にいきました。いつもと違う場所だったので、もーるに入る道を一つ間違えてしまって、50m先を左にまがったのですが、そこには右手に池があって、かもさん^^がみんなでたむろしてました。そしたら、なんと!!!その中のいっぴきがあかちゃんかも^^でわありませんか!



あかちゃんかもかわい~~~~~~~~~~~~!!!(^^)(^^)(^^)(^^)



みしがんではこの時期まいにち見てたのですが、しんしなてぃでは残念ながらまったくみれなかったんすよね。さがせばどっかにいるだろーと思っていたのですが、ぐーたら^^な私なのでとりあえずいっか、となりゆきまかせだったのでした。たったいっぴきだけでしたが、やっぱめっちゃかわゆいのお~。^^しんしなてぃのかもさんももっともっといっぱいせっくす^^して、いっぱいあかちゃんうめばいーのになあ。。。きのーのぶろぐに書いた、だうんたうんでのばいとじゃないですが、違うところにいったりすると、こーゆーあたらしー発見があるってことなんすよね。たまたまきょーは違う床屋さんに行って、たまたま道を間違えたからあかちゃんかも^^に出会えたってゆーわけっす。うーむ、なんかうんめーをかんじるなあ。^^神様が私に、もっといろんなことやれってゆってるのかも。。。



あたらしー床屋さんでしたが、もう慣れたもんで、「てきとーに半分にきってちょんまげ。^^」と言って、あっとゆーまに10分でしゅーりょー。^^最近は髪の毛もあんまし(とゆーかぜんぜん)気にしなくなったので、10分さんぱつでじゅーぶんっす。以前はびよーいん行って、2時間くらいかけてましたけどね。どよーの午後ってこともあって、ちょっとだけ混んでて、雑誌を見ていたのですが、その中の記事でちょちおもろいものがありました。それは、すぽーつで、試合の前にせっくす^^するのはよくないとゆーのは迷信だ、というものです。せっくす^^すると体力が落ちて、試合にえーきょーすると昔から信じられていて、ボクシングや野球なんかでは試合前にせっくすするなということが広くいわれていたよーです。しかーし!すぽーつ科学が発達した現代において、迷信はどんどん科学によって否定されてきましたが、このせっくす^^についても、科学的にはなんの根拠もないようです。ですので、みなさん、試合前でもばんばん^^せっくすして、すっきり^^したじょーたいで試合に臨みましょー!^^あかちゃんかも^^といい、このせっくす^^の記事といい、きょーはぐーぜんがうまいぐあいにかみあいましたね。床屋さんの帰りにもっかいあかちゃんかも^^もみよーと思い、車でさっきの池のほーにむかったのですが。。。あり?どこにもおらんね?おとなのかもさんばっかでたむろってました。どーやら、とってもあぶないおじさん^^;がじろじろみてたんで、危険をかんじたおやがもさんがかくしてしまったのでしょう。とりあえずばしょはわかってんだし、またらいしゅーにでもよーすをみにこよーと思います。



やっぱかもさん^^かわゆいのお~。^^みしがんはさぶささえなければ、あかちゃんかも^^があっちこっちで見れることさいこー^^なばしょでしたね。



でわ。



うつぎたかし



I went to Forest park library this afternoon. After that, I went to a Great Clips shop to cut my hair. I usually go to a shop in Fairfield, but this time, I went to a shop near Cincinnati mall because it is located on the way from Forest part library to my apt. There is a pond near this shop and there were many geese there. Among them, there was one cute baby goose!!!(^^)(^^)(^^) How cute she/he is!!!^^ In Michigan, I can see baby geese everywhere. However, in Cincinnati, I rarely see them. This is first time for me to see a baby goose in Cincinnati. I do not like to live in Michigan because it is too cold and there is a lot of snow and car insurance is very expensive!!! However, there is one very good thing. I can see baby geese! Oh… I miss baby geese so much. I know that there are bay geese somewhere in Cincinnati. But I am lazy^^ so I have not tried to find such spots where I can see baby geese. Usually in Michigan, there are many baby geese in one place. However, this time, I saw only one baby goose. Oh… I hope that many geese do sex^^ a lot and bear many baby geese.


See you tomorrow.


Takashi Utsugi



<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>

<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>

<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>

<a href=" http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>


きょーははなきん。^^


きょーはくもりときどきあめかな。




きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが105閲覧数が240でした~。



きのーのあめぶろのひっと数はIPが18閲覧数が33でした~。



たいじゅー:67.7kg



きのーのべんちぷれす:85kgX2回



読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)



”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”



うーむ、きょーはほんまに頭がまわらん。。。ねたもねーし、おもいつくままちょっとだけ書くとしますか。。。




USOC(あめりかおりんぴっくいいん会)からばっぐ^^がとどきました。これで私もちーむあめりか^^のいちいんです。日本ちーむをぶっとばして、あめりかちーむが金めだるをりょーさんしていただければと思います。




こないだからいちごましまろ^^を見始めていたのですが、本日、すべてのしりーずを身終えました。なかなかおもろかったっす。^^えんじぇるびーつは拷問でしたが、いちごましまろはとっても楽しみ^^でした。そんなにおどろくほどおもろいってわけではないのですが、まいにちおうちにかえってきたらこのあにめを見るのがこのしばらくの日課でした。とくにおもしろかったのが、「わんぷりーず^^」と、みうたん^^のくりすますかなあ。。。ないよーは書きませんのでぜひみなさん、あにめを見て下さい。浜松が舞台ということで、知ってる場所がもっとでてくるかと思ったのですが、あんまし出てなくてちょっと残念。浜松城に学校の授業で行くお話しがあるのですが、今ふと思うと、私って浜松城って行ったことないんすよね。ま、あんまし一人でいくものじゃないので、いかなくても不思議じゃないっすけど。。。掛川城には20048月に、あめりかりゅーがく前の記念にと、tanakaさんと一緒に行きました。当時私は事故の手術のりはびりから回復しかけていたころでまったく体力がなく、お城をちょっと歩いただけですぐに息があがってました。^^;掛川城は、えーと、今調べてみると、山内一豊(やまうちかつとよ)ってゆーひとのお城っすね。お城の中ってめっちゃせまかったっす。当時は電気なんてねーし、水洗トイレだってねーし、てれびもねーし、あんなにせまくて暗いお城でせーかつしてて、どんな娯楽があったんですかねえ???昔の人はほんま、大変だったと思います。今のせーかつはほんまにめぐまれとりまんね。電気も水道も車もいんたーねっともえろびでお^^もあって、ほんま、今のせーかつやめられまへん。^^浜松に話を戻しますが、浜松はぎょーざの消費がおーいらしーですが、浜松でぎょーざ食べたことねーなあ。。。ま、あんまし外食しない人でしたからね。私はビオラ田町からサーティワンをむすぶいっぽーつーこーの道路にあるふぁーすとふーどで7ヶ月ほどバイトしていたのですが、この道、めっちゃ若者がいっぱいの、なうでやんぐで^^な通り道でした。浜松一の若者通りじゃね?^^って感じでしたね。もし私がここでばいとしてなかったら、こんな通りがあることすら知らなかったでしょう。やっぱばいとはじゅーよー^^っす。あめりかでも、もっといろんなとこにいくべきなんだろーけど、私はとってもぐーたら^^なんで、どーしてもおうちにこもりがちなんすよねえ。。。ぐりーんかーどがとれたらしんしなてぃのだうんたうんでばいとでもしよーかな?^^




きょーはじぇんじぇん頭まわらんのできょーはこれまで。いちごましまろ^^全部みちゃったし、こんどは何のあにめをみよーかなあ。。。




でわ。




うつぎたかし




I have finished watching a Japanese animation “Strawberry Marshmallow” today. I like this animation very much.^^ The reason why I watched this animation is that Hamamatsu city is the home town of this story. I used to live near Hamamatsu city and I was working for a fast food shop very close to Hamamatsu station. That area is very popular among young people, so there are many young men and young women walking around that area until midnight. That fast food shop was closed at 10PM, but still there were many many young people walking on the street.

If I had not worked for this fast food shop, I would not have notice that there was such a street filled with young people. There may be a similar place in downtown Cincinnati, but I have never visited there at night. After I get a green card, I should work for a fast food shop in downtown???



See you tomorrow.



Takashi Utsugi


<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>

<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>

<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>

<a href=" http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>












きょーはもくよーび。。。きょーもはれかな。



きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが99閲覧数が237でした~。



きのーのあめぶろのひっと数はIPが14閲覧数が32でした~。



たいじゅー:67.7kg



きのーのべんちぷれす:お休み^^(小指の怪我のため。。。)



読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)



”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”


きのーのべんちぷれすはお休みしたのですが、じつわ、怪我をしてしまったのです。台所できゃべつをつつんであったびにーるを、はさみでちょきちょききっていたときのことでした。私は自分の小指もちょっきん^^;ときってしまったのです。それはそれはみごとに切れました。ま、きれたってゆっても幅1cm弱、深さ1mm弱くらいなのですが、なんとゆーか、ふつーになにかものをきったよーにすっぱっときれて、もう卒倒。^^;私血を見るのがだめなのよね~。特に自分の。私は120%お医者さんにはなれません。けーさつとか、しょーぼーしとかもだめだと思います。とりあえずばんそーこーを貼って止血しました。幸い傷はそれほど深くなかったのですが、とてもうえーとのシャフトを握れるようなじょーたいではありませんでした。小指をちょっと切っただけなのですが、そのせいで80kgのうえーとがもちあげられなくなるのですから、ほんとーに怪我ってゆーのは気をつけないといけません。以前てれびで江川卓投手が、現役時代はとにかく手を使う仕事は一切しなかったっていってましたからね。指にちょっとでも傷がつけば、それでもうぼーるが投げられないわけです。最近あんまし外傷の怪我ってしなかったので、ちょっと油断しましたかね。腕を痛めたり背中をいためたりってゆーのはけっこーあるんすけどね。そーいえば、最近ぜんぜんかぜとかういする性のびょーきをしなくなりました。みしがんにいたころにひどいかぜを何回かひいたのですが、ここ3年くらいはまったくなんもなし。新型がやってきたときもぜんぜんへーき。みしがんでひいたかぜのおかげで免疫ができたのでしょう。人間の体はほんまによくできてるのお~。



さて。。。これ書いているとちゅーでちょっと仕事してたら時間なくなってもーた。。。しかもねたねーし。。。とゆーわけで、いまよんでるほんからちょっとだけいんよー致します。



“It remains clear that when appropriate job matching is done, success on the job is likely regardless of the individual’s past experience and regardless of whether or not the individual meets the other stereotypical criteria.”


たかし^^訳



「それは明らかなことですが、適正な仕事とのマッチングができれば、成功は個人の過去の経験とは関係ないし、また、個人がほかの昔からのありふれた基準に合致しているかどうかは関係ありません。」



みなさん、朗報です!^^自分の才能にさえ気がつけば、経験なんてまったく気にするひつよーがないのです!^^ですので、たとえ30歳でも40歳でも50歳でも60歳でも、自分の才能にあったことをはじめれば成功できるとゆーわけです。つまり、チャンスは誰にでもあるってことっすよね!^^まあ、もちろん、たとえば野球の才能とかのばーいだと、年齢が関係してくるので40歳とか50歳ではちょっと厳しいと思いますが。。。また、ぷろぐらみんぐなんかでは、やっぱり若い人の方が有利だろうってことは、みんななんとなく気づいていると思います。ぷろぐらまーの定年は35歳だっていわれますしね。ま、なんにせよ、才能に気づきさせすれば、年齢をはねかえして成功する可能性があるってことっす。ただ、あんましそういった例が思い浮かばないのが気になりますが。。。^^;私が思うにその原因のひとつは、みんな年をとると新しいことに挑戦しなくなるのだと思います。また、いままでやってきたことを放棄して、50歳からまったく新しいことをやるってゆーのも勇気がいるのではないかと思います。特に、50歳である程度の地位とかについてる人は、そのまま惰性で(?)あと10年とか思うのかもしれません。私はなるべくそうならないよーに、少しでも毎年新しいことに挑戦できたらと思います。今年はあんどろどそふとを一発つくるぞ!!!^^



でわ。



うつぎたかし



Sorry… I do not have time today again…


Yesterday, I got injured. While I was cutting plastic bag by scissors, I cut my pinky!!!(>_<) Oh my God!!! Cut size is about 1cm width and 1mm depth. I do not like to see blood. I almost fell down and fainted away… I put band aid to my pinky and stopped bleeding. Because of this injury, I could not do weight training yesterday. Injury looks very small, but its effect is enormous. Absolutely I was careless and stupid. I should have been able to avoid this injury. It is generally said that when we become sick, we will notice how important the good heath is. Good heath is the most important in our lives.


See you tomorrow.


Takashi Utsugi



<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>

<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>

<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>

<a href=" http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>



きょーはすいよーび。。。きょーははれっす。



きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが105閲覧数が240でした~。



きのーのあめぶろのひっと数はIPが23閲覧数が48でした~。



たいじゅー:67.7kg



きのーのべんちぷれす:85kgX2回



読んだえーごのほんin 2011(6冊。残り19冊)



”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” “Born on a Blue Day (Danile Tammet)” “When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” “Success for Hire (Alexandra Levit)” “The No Complaining Rule (Jon Gordon)” “The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)”


けさはめっちゃひえこみました。朝、車にのろーとしたら、ふろんとがらすが凍ってました。^^;あの~、もう4月も半ばなんすけど。。。みしがんにくらべたらあったかなんだろーけど、それでもさぶい地域っすね。いまちょっと調べてみたら、緯度は山形県酒田市と同じくらいだそーな。静岡出身の私にしてみたら、山形はさぶいわなあ。。。



こなだ会社でがいがーかうんたーをちゅーもんした話を書きましたが、そのことについての続報っす。私はEBAYで買ったのですが、販売会社から電話があり、「この製品は入荷に30日くらいかかるから、現在手元にある品物にむりょー^^あっぷぐれーどするけどどう?^^」といわれたのです。あっぷぐれーどとゆーことは、せーのーが良いものになるとゆーことだとおもーのですが、念のためカタログを送ってもらうように依頼しました。そのかたろぐをみると、もともとデジタルだったものがあなろぐにかわっていて、しかもめもりの読み値もでじたるより悪いものですした。



ふざけんな!!!!!(怒)(怒)(怒)



とわいいませんでしたが^^;、あっぷぐれーどはてーちょーにおことわりました。どーもおかしーと思ってEBAYのひょーかを見てみると、あるわあるわ、がいがーかうんたーを買ったお客みんなぶちぎれ。ほかの製品は問題なかったよーで、ぽじてぃぶ評価が90%以上になっていたのであんまし評価は気にしていなかったのでした。いやあ、やられたわ。この会社、あらたにEBAYに同じものを出品しているのですが、価格は私がかったときの1.6倍。しかも、48時間以内に出荷しますと書いてあるでわありませんか!!!こないだ電話したときには入荷に30日とか言っていて、私があっぷぐれーどを断ると、今週末に出荷しますとかいってるし、とにかくこの業者は120%信用できませんね。うそつくならもうちょっとうまくうそつけっつーの。48時間以内に出荷できるんなら、先月ちゅーもした俺に出荷しろっつーの。まったくふざけるわ、ほんま。



ちなみに、このがいがーかうんたーはすでに日本の親会社に発送することが決まっているので、自社用にもういっこかうことになりました。詐欺企業とはもう取引したくないので、ほかの企業のものを探したのですが、なかなかないんすよね。さらに、がいがーかうんたーのせーのーなんて、私にはよくわからないので、どれがいい製品なのかさっぱり。それでもまあ、しかたなし、ちょっとだけ調べてみることにしました。えーと、記事を見ると、毎時2.3マイクロシーベルト以上の放射線だと、1年間に20ミリシーベルトを超える値となり、避難区域の基準を超える、と。えーと、私が見てるがいがーかうんたーの仕様を見ると、測定範囲は0.059.99マイクロシーベルト毎時、と。そーすっと、2.3マイクロシーベルト毎時が測定できるからおっけー^^っすね。がいがーかうんたーの仕様なんてみたって、しろーとにはなんのことやらさっぱり。それでも上記のよーに私にもそれなりにちょっとずつ理解できるよーになってきました。まさに必要は発明の母???



でわ。



うつぎたかし



I ordered a Geiger counter last month at EBAY. Then last week, the seller company called me. “Now it may take 30 days to procure this product. I have some upgraded ones. Would you mind if we can change this product to the upgraded one?” I asked him to send a catalog. Then it was found out that it is not the upgraded one. Digital screen became analog screen. I told the seller company that I want to have the original one. Then that company told me that the product can be shipped to me around 4/15. Well, last time he said it will take 30 days. Is it a lie? Yes, it is. Absolutely, this company was cheating me. This company is a fraud. I know some companies that sell products at EBAY are not trustworthy. This company is now selling exactly same products and its price is 1.6 times higher than mine. In addition, it says that the product will be shipped within 48 hours!!! Are you crazy? If this company has some stocks, send it to me!!!!! Absolutely, this company is a fraud. I know it is difficult to eliminate such crazy companies from EBAY, so we should be careful.


See you tomorrow.


Takashi Utsugi



<a href="http://blog.goo.ne.jp/utsugitakashi">うつぎたかしのぐーぶろぐ^^</a>

<a href="utsugi68.web.fc2.com/">新うつぎたかしのほむぺ^^</a>

<a href="http://rshokudo.hamazo.tv/">Rしょくどー^^</a>

<a href=" http://www.geocities.jp/utsugi3 ">うつぎたかしのほむぺ^^</a>