うちやっこのブログ

うちやっこのブログ

日々の出来事を、ゆらりゆらりと書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!
最近知ったのですが、ヨーグルトとはちょっと違うケフィアヨーグルトという
物があるそうです。

ケフィアヨーグルトの種を、牛乳や豆乳に混ぜて発酵させて
食べるそうです。
この種菌には酵母が入っていて、酵母が糖質を食べながら分解し
酵素を生み出していくので、美肌効果やダイエット効果もあるんです。

腸内環境を整えてくれるので、毎朝すっきりしたい人にもお勧めです。

どんな味なのか、一度お試しパックを購入してみようかと思います。

今朝も寒い朝でした。
会社までは徒歩通勤。
寒くてつらい朝でも、棚橋選手の入場曲を聴きながら
大きく手を振って歩けば、どんどん元気が出てきます。
 
 

どんなときにも全力で相手に向かっていく
見えないところで、毎日トレーニングをしている強い精神。

そんな棚橋選手が、私の元気の素ですカナヘイハート
愛してま~すカナヘイきらきら

携帯電話注意され激高! 高齢男性の頭を刺した容疑で女性逮捕

こんなニュースを見つけた。

傷害容疑で逮捕されたのは、37歳の自称介護士の女性だ。

店の飲食コーナーで携帯電話を使って話していたところを

高齢の男性に何度か注意され無視。

さらに、その男性が注意したところ激高し、ボールペンのようなもので

男性の頭を突き刺してケガをさせた。

その女性は「ケガはさせたがボールペンは使っていない。

自分の身を守ろうとして刺した」などと供述しているという。


全盲の女性が殴られ負傷 傷害容疑で男逮捕 


神戸では全盲の女性がスーパーで座っているところに

通りかかった見知らぬ男性が「足がひっかかり腹がたった」という理由により、

その全盲の女性の顔を殴って顔面骨折させる重傷を負わせたという

ニュースを目にした。


いったい最近の人は、どうしてこうも簡単にキレてしまうのだろうか??

毎日生活していればイライラすることはあるが、

殴る、蹴る、刺すなどすぐに暴力行為に発展してしまうのはなぜだろうか?


誰だってイラっとすることはあるが、その感情をうまくコントロールできるのが

常識人ではないだろうか?



【イライラを鎮める方法ランキング】という興味深い記事があった。
                                    
                                     (NEVERまとめより引用)

1 自分が常識人だと言い聞かせる

2 落ち着くまで目をつぶる

3 ガマンした自分をほめる

4 相手に同情する

5 深呼吸をする

6 怒りを爆発させたときのリスクを考える

7 誰かに話しを聞いてもらう

                    など… …

また、怒りを鎮めるつぼや食べ物などもあるそうだ。

これらをうまく利用するのも、現代人の賢い知恵といえるかもしれない。