今日は暑いですねー。


すっかりご無沙汰になってしまいました。


ウチの娘も無事に1歳を迎え、だんだん体力をもてあましてきました・・・。

最近は児童館や公園に放牧しないと、ちっとも昼寝してくれません。


こっちの体調関係なしなのが、ツライところ。

生理でキツイ・・・とか言ってられません。


出産すると生理が軽くなるといいますが、ひょっとして・・・・

そんな事考える時間もない!っちゅーことではと思いました。


BAPYのセール行って来ましたー。

なんと今回で最後のセールらしい。APEEというAPEのレディースが

入り、これからはちょっと縮小されるもよう。

残念。。


あと最近気に入ってるのが、ユナイテッドアローズのグリーンレーベル

安いし、ボトムのサイズが豊富なのがよい!!

産後下半身太り解消できずの私には助かる。

だってー最近のズボンってみんな細いんだもん。


子供がいると、こんなに暑いのか!!って思うほど暑い。

私はもともとあんまりキャミとか着ない(腕太)んだけど、ほんと

暑くて、薄着になります。ダッコとかあちい。

ちょこまか動く子をダッコしたり追っかけたり。

汗っかき(特にワキ!ワキガじゃないんだけど、なんとかしたい)

の私にはキツイです。


ところで、ウチの娘はピューっとどっかいっちゃうくせに、私が他の子を

ダッコしてると、怒るんだよね。

勝手だねー。


子供の成長・・・。


もうすぐ1歳の娘。今までとっても成長を楽しみに暮らしてきた。


まだ、なぜかバイバイは出来ないけど、「ちょーだい」といえばくれるし

「ナイナイして」といえばおもちゃをケースに片付ける事もできる。

ボールも「ポンして」といえば投げる。

言葉はまだだけど、「ワンワンは?」と言えば指差すし、「はーいあんぱんまんですは?」

というと、ちゃんと絵本も持ってくる。

たまーに「もしもしは?」っていうと携帯を耳にあてたりする。


でも、だんだん、成長してくると、不安も出てくるんだね~。

育児は育児書通りにいかない。分かっているんだけど。


バイバイできない・・・・って思ってインタネで調べてみると、自閉症!!

うそーと思い調べる調べる。


そうすると、CMの音が好き・・・確かにうちの娘好きだなとか、

当てはまるものもないわけじゃない。

言葉も遅い?まだワンワンも言わないし。。。でもでもまだお誕生日前だし。


とかいろいろ急に悩んでしまった・・・・。


インタネって便利だけど、情報が多いから、不安になったりもする。


まだ分からない事だけど、娘に絶対に障害がないってわけじゃないんだなぁって

はじめて不安になった。


私って根がネガティブだから・・・ついつい考えすぎてしまうところあり。

旦那にも怒られた。


這えば立て立てば歩めの親心。


だなぁ。


育児書に、1歳前後 ワンワンなど話す。

10ヶ月頃 バイバイが出来る。と書いてある。


その通りにならないと、不安不安不安。。

保育園の申し込みに行ってきました~。


厳しそう。多分無理


私の会社は、子供が小さいうちは勤務時間も短く配慮してくれる

事になり私は復帰を決めた。


逆にそれが仇となるとは!!


勤務時間が短い!!


これが、ダメみたい。


よりハードに働いている人が優遇されます。

そりゃー分かる。


だけどさー、子供が小さいけど仕事したい!って

言う人は、多少仕事をセーブしつつっていうのはありなんじゃないでしょーか。


働くということは、とても個人的なことで、雇用主が良しとしていれば、

それは問題ないんじゃないかなぁ。


区役所にしては、週5日8時間の人が働いているという事で

その他は趣味的??って解釈みたい。


以前テレビでみた、どこかの外国で、普通に国の保育園に預け、

週3日の仕事をしつつ子育てをしているお母さんを見た。


これって異常なこと?


私は普通のことだと思います。




ブツブツができてしまった・・・・。

昔、新入社員の頃も出来てなっかなか治らなかったやっかいな

やつ。ヘルペスというらしい。

私は、どうも疲れると出る事があるみたい。


なので、いっそいで病院へ。(母に娘を預け)


先生(のヤロー)、開口一番、


「あーヘルペスだよっどうすんのそれ」


って・・・。


知ってるよ!!!


性行為とかでも移るらしいけど、私の場合娘の風邪で

自分も体調不良になり・・・って感じなのに。。

全然、様子も聞いてくれず、薬をもらい帰りました。


まだあんまり良くならないけど。


な、なんて嫌な先生なのだ・・・。悲しいよ私しゃ。

明日も行かないと行けないんだ~。

別の病院いきたいけど、子持ちの私にはなかなかそんなヒマ

ないんだよね。トホホ。


私はあんまり風邪ひいても熱出たりしないので、結婚してから

ほとんど大幅に体調を崩した事ってないんだよね。

まあ、疲れてめまいとかはあったけど。

熱を出した事はないの。

丈夫だけが取り柄なのに~。


早く復活したいです。

やったーサッカー勝った!!

別にそんなにサッカーファンじゃないけど、こういうときだけ

応援しちゃうんだよね。


もうすぐ1歳の娘。

何でも食べるし、野菜もモリモリ今のところ食べてくれるんだけど・・・


ひとつ悩みが・・・。


そろそろ一人で食べる練習しなくちゃいけないらしいんだけど、

やり方がまったくわからない!!


一応、スプーン持たせてるけど、ちっとも使わないから、

結局食べさせてる。(もしくは娘の手づかみ食い)

フォークもさてあげれば、なんとか食べるんだけど。


もちろん、はじめから、上手にできるなんてぜーんぜん思ってないんだけど、

他の子はもっとスプーンで食べる意欲っていうのがあるのかな?

私のやり方って間違ってるのかな?


ほんと子育てって、一度分からなくなると、間違ってる??

ってギモンになるし不安になる。


娘は、指を吸うって事はないんだけど、いっつも口の中に手をいれてるし、

これって欲求不満なのかなぁ?とか・・・・。


ところで、今、娘は鼻かぜ中。鼻が詰まって眠れないらしく、昨日は結局

ダッコして何時間か寝ていた。


・・・・私は寝不足だす。


昨日、1歳の誕生日用にかわいいトップスを買いました。

ピンクのでRAGMARTの。ちょっと高いけど奮発~。

だってはじめての誕生日だもんね。

今日は、暑かったー。

日差しがジリジリ。。


娘の保育園の見学へ。思ったより広くて良い園だった。

まだ小さいので預けるのはかわいそうかなぁーという気持ちも

あるのだけど、でも、集団生活の楽しそうなところもたくさん見れた。


まずは、泥んこ遊び!2歳の子がやってたんだけど、楽しそうだったー。

みんなキラキラしてたよ。

娘は、子供がたくさんいるところが大好きなので、はりきって

はしゃいでた。

1歳児クラスは、みんな静かに絵本を聞いていたよ。


保育園に預けて働いたって、娘への愛情が変わるわけではないし。


まずはやってみる。ダメだったら、あきらめる。

これが私の信条なので、頑張ってみる!!


とーこーろーで、

今日はお出かけだからと、ちょっといいTシャツ着てました。

・・・Tシャツにいいも悪いもない??


暑かったし、面倒くさくて、ついついそのままいたら・・なぜか

ちっちゃい穴開いてました~しかもなんかケチャップみたいの飛んでるし。。


はぁーやっぱりめんどくさがらずに着替えないとダメですね!

ウチの近所でお祭りをやっていて、祭囃子が聞こえてきます。

娘は太鼓の音で踊っております・・・。


そんなわけで、またもや旦那はおりませんぬ。

どうなってるのだー。


しょうがないので、娘とお散歩がてら祭り見学をし、その後本屋に

チャリで行ったら、本屋さん休みでついてねーと帰ってきました。

そして娘は昼寝中。


ウチの娘は6時に起きるので、はっきりいって私も眠い。。

でも、寝ちゃうと何もできないし。。

だから、インタネ見たり雑誌読んだりして、30分くらい寝れれば寝て、

残りは夕飯の準備にあてています。

夕飯の準備は、娘が起きちゃうとできないときもあるんだけどね。


・・・つーか、私が台所に立ってると号泣の娘。。

どこのうちもそうなのかな?

娘の離乳食も何もできないじゃないっすか・・・

仕方ないのであまり泣く時はおんぶしてやってますが、重くてツライです。


おんぶしてる時に、宅急便とか来ると最悪です。


休日だと言うのに、せつないのう。

たまにはオシャレして出かけたいなー。


映画も見たいな~。DVDもなかなか見れないよ~。

今日からもう6月だ!!


もうすぐボーナスじゃない??ウッシッシ。

私も少々ながら仕事をはじめたし、夏のセールには

欲しいものもたくさんあります(BAPY)ので、楽しみ!!


そして、今月は娘の1歳の誕生日もあります。

なぜかまだ突発性発疹にもかからず、外科的な手術は受けたものの

1回も熱を出したりしない娘・・・健康なのね。

ありがとう神様!!体がじょうぶなのが一番よー!


最近は、あまり無駄遣いしていないの・・と言いつつ、先月は私のお誕生日

だった事もあり、Tシャツを1枚購入。汗っかきだというのにカワイイという

だけで、グレーのTシャツを買ってしまいました・・。汗ジミ目立つじゃーん。

ぐすん。でもいいの。白より断然かわいかったんだもん!!!


私は、新陳代謝がいいのか、ちょっと動いただけでもすぐ汗かいちゃう。

その割に痩せないのはなぜだー!!


妊娠してから今まで約2年行けなかった旅行・・・・今年の夏は1歳2ヶ月に

なる娘を連れて、河口湖まで行く予定なのさ。

楽しみ!


うちの旦那様は教師なので、夏は夏休みが長いのです。


夏になると楽しい予定がてんこもり!

今日は、久々の土曜休み(旦那が)なので、私は

仕事の打ち合わせへ。。

とりあえず、家でできる仕事を3ヶ月ほどやって、

その後復帰という運びとなりました


うまくできるかまだわかんないけどがんばるぞー。


久々に一人で電車に乗りました~。

実に何ヶ月ぶりとかそんな感じ。

なかなか一人というのはないです。


やっぱり東京というのは、子供のいない人が多いな~と

感じます。

私と同じくらいの人は、やっぱりみんな友達や彼氏と

遊びに行くために電車に乗っている感じです。

近所には結構子供たくさんいるんだけど、私の住んでる区も

決して出生率は高くないみたいです。


少子化・・産まない人の気持ちも大変よく分かるので、どうにも

分かりません。。難しいですね。


近所ということもあり、自分の実家に遊びに行きました。

つーか、いろいろ食料もらいに行きました・・・。

これが助かるんだよね。


今日の収穫

たまねぎ・ほうれん草・トマト・ヤクルト


娘は、もう、うちの犬(ダックスフンド)に夢中。

TVに犬が出ると、指差して大騒ぎ。(特に好きなのは「きょうのわんこ」)

犬(ウランといいます。)のほうは、迷惑そう。

娘は、ちょっと怖い・・・が触りたいという感じで、ウキャーと・・ほとんど猿。

申年だから、しかたないっか。


昨日の育児サークル行って思ったんだけど、結構、お母さんですっって

感じの人って人気ないんだよね。

そういう人って、ほがらかで話やすいんだけど。

だけど美人で垢抜けてる人のほうがみんなから好かれてる様子。


・・・すでにリーダーっぽい人いたもん。

「じゃあトモくんちで集合ね!」みたいな。


うーん・・・ママの世界にも容姿端麗が好まれる?