気付いたら、1年以上更新していませんでした〜

毎度の事ですが、更新する度にアメブロの仕様が変わっていて戸惑います。

ランキングのメンツも、変わってるなーと。


さて、実は8月に東京にお引越ししました。

ようやく東京の生活にも慣れてきた感じです。

東京と言いましても、端っこの方なので、博多と同じような感じかな〜

でも異様に警官が多くて、同じような感じでもおそらく人口はこっちが圧倒的に多いんだろうなーと感じています。

そんなに東京に来た!!って感じはしなかったんですが

やっぱりホークスが優勝しても全然盛り上がりが違うので、最近になって寂しさを感じはじめた次第です。


引越しに当たって、やはり一番の心配は息子でした。

当然ながら、今まで通っていた児童発達支援センターに空きは無く。


引越し前の6月くらいに、空きのある幼稚園を探して面接を受けに東京まで遠征したものの見事に玉砕し。。

その近くにあった別の幼稚園に、なんとか受け入れをしてもらえたのでした。


断られた幼稚園も、一応電話の段階で、児童発達支援センターに通ってる事は伝えていまして。

そういう子も受け入れているというお話だったし、カトリック系だったので絶対に受け入れてもらえるだろうと思っていたので、かなりショックでした( ´ ▽ ` )

でも何とか幼稚園も決まって、9月から息子も初めての幼稚園に通いはじめています。

しかし!

最近になってわかったのですが、同じクラスではなく隣のクラスにどうやら入り浸っているみたいで。

本人曰く、


「遊んであげないよっていわれるから」

同じクラスの子とは遊んでいない様。

隣のクラスの子には言われないらしく、それで隣のクラスの子と遊んでいるみたい。

「怒られるから」

とも話しているので、恐らくなんやかんやと注意を受けているんだろうなーというのが想像できます。

息子はやはり言われた事を出来ない事も多いし、まだまだルールのある遊びも出来ません。それどころかまだジャンケンも出来ないんですよね〜

なので、しっかりと成長している子たちが、息子と遊びたくないっていうのも理解は出来るし、当然だろうなーとは思うのですが。


でも、やっぱり悲しいです。。。


幼稚園に入れたからには、乗り越えなきゃいけないのかな…


あまりに楽しそうじゃなく本人もきつそうであれば、他の園も考えた方が良いのかなーとも思うのですが、悩みどころ。


療育に関しては、週一のクラスに空きが出て、今週から通える事になりました!


でも、療育の手続きが本当に面倒だし時間がかかるしで、大変でした。


まぁ療育って税金がすごくかかってるから、しょうがないのかもしれないけど。


そんな時期に特別児童扶養手当の更新時期も重なり、どうすんだこれ状態。


病院の初診の予約の時期が既に更新期限に間に合わん!!みたいな感じでした。


でも、キャンセルが出て奇跡的に間に合ったり。。


療育の時に、下の妹を見てもらえるファミサポさんが見つかったり。。


その方が淹れてくれるコーヒーが美味しかったりで。。


色々大変な事が続く事が多かったんですが。


何とかやっていけそうな気がしてきました。


息子の発達具合など、まだまだ書ききれないことがたくさんなので、また近いうちに更新したいと思います!


あまり更新しないブログですが、今でもたまに白血病関連でメッセージ頂きます。


ちょっと古い情報にはなりますが、このブログがお役に立てる様であれば幸いです。



気付いたらかなり久しぶりの更新となり、アメブロの仕様も変わってちょっと戸惑っています(笑)


私事ですが、先月女の子を無事に出産いたしました。

いやー久しぶりの女の子です。かわいいもんですね。


とりあえず医療保険にソッコーで入りました^_^


息子にはコープ共済とアフラックのガン保険を掛けているのですが


今回は同じくコープ共済と、もう1つはオリックス生命のキュアってやつにしました。


理由としては、コープ共済や県民共済は大人になった時に切り替えがあるので、病気になった時の事を考えるとやはり終身で入れる保険を掛けてあげたい

発達障害とかも保険入れなかったりするみたいだし

しかし共済の入院保障が1年というのはかなりの魅力で、実際に上の娘の入院の際はかなり助かった


共済の医療保険、アフラックなどの終身医療保険の2つに入れば良いんだけど、やはりガン保険は必ず入りたい。でもそうなると費用が嵩む


ならばと、今回は共済+ガンに手厚い医療保険を選ぶ事にしました。


オリックス生命はガンになったら入院の日数無制限で通院保障も出るオプションも付けられたりとかなりガン保険に近いものがあったので。


他の保険にもあるかもですが、資料みてたら「これだ!」と思ったので、そのまま決めました。


この保険を使わないで済んで、「あなたに掛けた保険、ほんとムダだったわー」といつか言える日が来たら、幸せですねー。



息子の方はというと、イヤイヤ期と妹の誕生が重なって一時期は大変でした。


自分の思い通りにならないことがあると軽くパニックを起こすことが続いて、里帰りを2週間で切り上げて自宅に戻り 園に行かせる事にしました。


まだまだ情緒不安定な感じもあるけどかなり落ち着きを取り戻して、少しはお兄ちゃんらしくなった様な。


3歳半になったものの、まだまだ会話がきちんと成立せず、オウム返しも多い息子。


しかし、最近になってようやく園でその日にあった事が言える様になりました!


といっても、
私「今日は何したの?」
息子「紙ビリビリ」

といったやり取りですが。


でも、こんな風に単語でも過去の話を言えるだけでも感動ものです。


先日は家庭訪問がありまして。


先生が2人で来て、1人は私とお話、もう1人は息子の相手って感じだったんですが


先生が上の娘の写真をみて(上の娘の事は園には言っていない)

「これ、〇〇くん?」←息子の名前

と聞いたら、


「なっちゃん」


と、ちゃんと答えてくれててジーンときてしまいました。


これはお姉ちゃんだよーなんて言っても興味無さそうだったのになぁ


先生は「えっ⁇」って感じになっていましたが、結局説明する暇がなかったので、そのままに。


かなり謎だったと思うけど、もう説明する機会も無さそうだからそのままにしとこうと思いますw







ずっと揺れてます(>_<)


昨夜はうちのエリアは震度5くらい?ひどく揺れたけど物が倒れたりとかはそんなに無くて、お仏壇の掛軸が倒れてたくらい


しかし昨夜はろくに寝れず…


息子は緊急地震速報にも起きずに寝てたので良かったですが。


阿蘇に親戚が多いので、ずっとテレビ見てるけど


何度も通った道が土砂に埋もれてたり、阿蘇神社が崩壊してたり


親戚は無事でしたが、まだまだ九州一帯は油断できないですね。


とりあえず私もいつでも逃げる準備だけはしてます。



息子はというと、今週から園に通い始めてすでに給食も始まりました。


周りの子は、重度の障害を持った子はいないんじゃないかな~という印象。


おしゃべりが上手な子もいました。


入園式は想像した通りざわついた状態が常でしたが、思ったよりカオスではなかったです。


新しい施設なので先生は若い先生が多くて
経験不足が気になってはいましたが、それを払拭するほどの一生懸命さを感じます。


すごく息子も楽しそうなので、入園出来て良かった。


ただ、去年もそうでしたがこういう施設だとSTさんという言語の専門家さんがたまに園に来てくれるんですが、今年からはそれが少なくなるとの通達があったらしく。


ケアを必要としている児童がすごく増えて、STさんの数が足りていないみたいです。。


療育の園の待機児童も多いみたいだし、なんか色々追いついていない感じですね。。 


昨日初めての保護者会がありましたが、月に一回はあるみたいでした。


役員決めとかもあって、そういう所は普通の幼稚園と変わらない感じかなと思います。


ただひとつ注文があるとすれば、通園バス乗り場まで徒歩30分はかかる事でしょうか。。


まぁ区の端っこに住んでるうちが悪いんだけども。。


それにしても揺れる(>_<)