こんにちは

今日は、以前より開発を進めておりました「オリジナルトーションバー」の4WD用の試作品が出来上がり、インプレッションを兼ねて、取付け致しました


カラーはもちろんイメージカラーのオレンジで製作致しました

気になるのはバネレート(固さ)ですが、今回は、4WDS-GLに取付ということで、純正のトーションバーの線径(トーションバーの直径)は、

φ23.0となっております。
逆に、当社の試作トーションバーの線径は、


φ24.9の線径で製作しており、純正のトーションバーのバネレート(固さ)より、標準ボディS-GLで37%アップ、ワイドボディS-GLで22%アップしております
ぱっと見で見てもφ23.0とφ24.9ですので、太さとしては、1.9mm位の差で、あまり変わらないだろうと思われる方もみえると思いますが、固さ自体は、ガッチガチの固さではなく、逆に物足りなくもなく、ドライブシャフトの関係であまりローダウンが出来ない4WDユーザー様が、ローダウンした際にちょうど良いくらいのバネレート(固さ)で製作しております

それに、ある一例として、通常、良く取付けさせていただくリムさんの強化トーションバーの線径でφ26.0、バネレートは純正より標準ボディS-GLで62%、ワイドボディS-GLで44%上がるので、ローダウンをしていて、硬めの足回りを好まれる方には問題ないのですが、あまり硬めの足回りを好まれない方や、ショックは変わっているけどもう少しフロントを硬くしたいなどと思われる方にはお薦めのトーションバーになります

試作品が上がってきたという事は商品化になるのもあと少しのところだと思いますので、4WDユーザー様もうしばらくお待ち下さいね



                                    名古屋店  よしむら