メリークリスマス

先日の作業も朝からドタバタ


 
 コミューターGL特設車の乗り心地改善でございます 

もともと3インチロワード車だったのですが、ローダウン+フロント強化スタビ交換したくらいのお車だったのですが、今回一気に テコ入れとなります

 
まずは、ショックを”コンフォートショックアブソーバー(ショートストロークタイプ)”に交換と”リアスタビライザー”追加取付
 
まぁこの辺りは毎度のネタですね

あとの作業と言いますと…

トーションバー交換です

この大きなボディで、3インチロワードすからねぇ~選択したのはリムさんの”強化トーションバー”ではなく”ハイパートーションバー”でございます

 
純正と比べてみると
 
太さが全く違います



26500

めちゃめちゃ細いやん 数字が少ないだけかな と思いノギスを当てるとやっぱり2.0LガソリンS-GLのトーションバー(26510)よりも細い
 
前軸重が1240KG

標準ボディのS-GL2.0Lガソリンの前軸重が
 
160KGしか違いはありませんが、車両重量でいえば350KGも重い車両の方がトーションバーが細いなんてね

やっぱり何か変な感じがするな

せめて26530のディーゼル車用じゃないと…と思うのは僕だけでしょうか

まぁそんな事は、置いておいて

何度の書きますが、大きなお車で3インチローダウンという事で強化ではなくハイパー

これまたどうでもイイ事ですが、トーションバー交換する時にスプラインにグリースを当社では塗っております 
    
異音防止&サビ防止の為に  

まぁ塗らなくてもイイかも知れませんが、一応塗り塗りしておきましょう 

ご自分の車、仕様、ローダウン量、好みに合わせてトーションバー選択してセッティング これ大事 

みなさんは、どんなのが好みかな

しかし、あの大きいボディで標準ボディのトーションバーより細いなんて…やっぱりおかしいよなぁ

では、また  

名古屋店 かみむら