先日のブログで書いた乗り心地の事だけ考えた”エアサス”

そのブログはコチラ⇒とりあえず取付してみました♪

そのブログを読んでか、どこかで聞きつけのかは不明ですが Oさまが久しぶりにご来店

来るがいきなり開口一番

O様 「エアサスどうなの

何々いきなり

僕 「うん 僕的にはかなり上出来だよ

O様 「試乗したいから乗せて」

という話になり試乗

感想は?と言うと…

そりゃ高級車までとはいきませんが、普通車みたいな感じに仕上がっておりますので、イイ感じだと思いますのでO様も

「全然イイね 普通車やん 人を乗せたり物を載せたりする時に尻下がりになった分を上げて走行性能と乗り心地をUPしたい」

との事

当然、商品化はいつ頃なの という感じになり

これまた、そんなにすぐには発売出来ないですし…

10月に東京で開催されるSBM(スタイルボックスミーティング)までに取付したい

って事で

これまた当然ワンオフ”で製作という話になりましたね

しかぁ~しぃ

前のブログでも書いたと思いますが、エアサスの伸び側が心配でエアバックが破裂したら笑ってやって下さい って書いた事を

そんな不安材料が残る物は取付できないので

じゃんじゃじゃ~ん
 

前回のエアバックがコレで↓
 

今回使用するのがコレ↓
   
 
前回の物より少し長いんです 

しかも、スリーブタイプ

これなら何かをハンドルを切って何かを乗り越えたりする時に 足が伸びた時でも長さが確保できるので大丈夫 
 
だったら、自分の車もこれすれば良かったんですけどね たまたま他の車に取り付けしようとしていたのがあったのでアレにした訳で… 

あまり深い意味はありませぬ 

早速、現車の確認や寸法出しもしたし、また子供の工作のような作品を作るとしますか 
 
 
また、何か形になったらブログで書きますねぇ 

では、また 

名古屋店 かみむら