先日一台のお車の作業をさせて頂きました

ハイスタ(雑誌ハイエース・スタイル)にも大きく載った事がある有名車

フロントを6インチほどローダウンしてあるんです

作業前に横に試乗させて頂き今まで味わった事のない乗り心地 ほぼジェットコースターみたいな感じでした

で、今回乗り心地の面で少しテコ入れさせて頂きました

作業内容
・コンフォートショック
・リアスタビライザー
・フロント用スタビライザー(2WD)
・アジャスタブルスタビリンク
・ローダウンを少しだけ戻す

めちゃローダウンしてあるのに付随するパーツはショックが交換してあるくらいで後はほとんどノーマル部品

トーションバーもノーマルだしスタビリンクもノーマル

今日は、そのスタビリンクを見てもらいたくブログを書きました

コレを見て下さい↓
  
何か変でしょ

取外しして見てみると 

えらいこってす シャフトが曲がっちゃってます

過度のローダウンにより負荷がかかり曲がっちゃったみたい

雑誌等に掲載されている画像でも3インチというヘビーロワードしてあってもスタビリンクがノーマルだったりとかします

当社は40mm以上ローダウンした時は90%以上のお客様に交換を促しております

ゴムのブッシュで挟んであってもこんな硬い棒が曲がるって 凄いことでしょ

この曲がりが”アジャスタブルスタビリンク”はやっぱり必要っていう理由だし証拠ですね

やっぱりローダウン量に合わせた改造をしましょうね

生意気言いますが、
見た目はカッコよくても…

乗り心地悪かったり走り辛かったりしたら、せっかくのハイエースが台無しですもんね

ハイエースは乗っても楽しい車にして欲しいんで すみません

リーフのブラケットを移設などしてあり苦労しましたが、作業後には

「別の車になった

と言うお言葉も貰えて僕も嬉しかったです

仕様変更後どんな感じになるか楽しみです またのご来店をお待ちしております

では、また

名古屋店 かみむら