メニエール病と診断されて

メニエール病と診断されて

治したるねんっな日常

Amebaでブログを始めよう!
今年も始まってもう2か月。
またまたご無沙汰してしまって。。。

年末から続いていたストレスから解放され、やっと新年を迎えられたと
思っていた矢先、長年付き合ってくれていた愛犬が亡くなったり、
母親が大病に罹ったりで また別のストレスにさらされててんけど
乗り越えてやっと今

今回の病院は診察までにちょっとドタバタ。
たいていの病院はそうやと思うねんけど 受診のために診察券を受付機に通すやん。
3か月に1度の診察やし 受付後に総合受付に保険証の確認してもらわなあかん。
受付票をもらったまではよかったんやけど 診察券を受付機から取り忘れてしもた。

総合受付で診察券の提示をお願いしますって言われて気が付いた。
あらあら、焦ったのね~~なんて思いながら受付機へ。。。
ないっ  ないし~~  あれ~~? 受付機から受付まで歩いて15歩くらい?
そこで無くすか 私。 カバンの中に落ちちゃったのかもって思って探したけどない
えぇ~~? 床も目を皿のようにして探す。この時点で気分も悪くなるわなぁ
結局見つからず 総合受付に診察券がないと  受付の人もきょとん 
だって15歩の距離で紛失って ありえへんやん
でも診察券ないと困るし、仕方なく200円支払って再発行。

耳鼻咽喉科は2階にあるからそれもまた目の前のエスカレーターに乗って受付へ。
↑の事があってちょっと遅くなってしまいました。とお詫び。
すると、看護士さんが診察券、届いてますよぉ  へっ?
案内係の人が持ってきてくれたみたいですけどぉ  へっ?
そのおやぢ。私が診察券を探す→再発行まで一部始終見てた人やん。 
看護士さんにあたるわけにもいかず。。。

手続きを終え、名前が呼ばれるまでに血圧測定。むかついてたからちょっとは血圧高いかと
思ったけど相変わらず上が100に届かず。穏やかな気持ちやったらもっと低かったんやろうか?

診察はお約束のデジカメみたいなやつをかぶせられて頭をぶんぶん振り回されて、
立つ検査。
結果はかなり落ち着いているようなので 次回聴力検査をして聴力が維持できていたら
断薬してみましょうか?とのこと。

次回までまだ3か月あるけどそういう提案をしてもらえたのはほんまに嬉しい
聞こえは治らへんみたいやけど それでも薬を飲まなくてよくなるかも?って



にほんブログ村 病気ブログ メニエール病へ
にほんブログ村