今日は麺の日

今日は麺の日

広島のラーメン屋さんの食べ歩き。
季節限定、期間限定が好きです。

Amebaでブログを始めよう!



今日は麺の日-111007_1059471.jpg

大洲の「らーめんもりかわ」さんが期間限定、「秋のきのこのミルクらーめん」850円を提供されるという事なんで初日訪問。

http://www14.ocn.ne.jp/~morikawa/

もりかわさんと言えば「ふじもと」系なんですがhttp://ww4.enjoy.ne.jp/~fujikanban/ra-men/

ほぼ毎月といっていいほど季節、期間限定メニューを出す創作系なお店。


今日は麺の日-111007_1101271.jpg

ちなみに今回は1日7食限り。

10/7~10/31までの提供です。

期間限定、「秋のきのこのミルクらーめん」は昨年の秋も提供され、もちろん去年も食べましたが乳製品系ラーメンは好きなんで再提供は嬉しいです 音譜

今日は麺の日-111007_1114281.jpg

見た目は薄切り豚肉、もやし、青ネギといつものふじもと系、もりかわさんのラーメンに見えますが、今回はマイタケなどキノコが仲間入りムード

今日は麺の日-111007_1114391.jpg

牛乳がシチューぽい味わいを醸しだしながらもニンニクが香りラーメンぽさも引っ張り出してますムード

寒い日には身体が芯からあったまりそう メラメラ

キノコも秋を感じさせて季節感があり、その香りと味わいがシチュー感を強めてますねぴかぴか(新しい)


今日は麺の日-111007_1114511.jpg

ふじもと系としては異彩を放ってる一杯ですがこの振り幅がもりかわさんの遊び心であり、探究心の現れだと思いますムード



冬になれば、恒例の「牡蠣だしラーメン」も期待です 。


でもその前に11月は別の新作が出たりして~はてなマークラブラブ!






中区小町のZuccotto <ズコット>さん、10月5日(水)から秋パスタにメニューが変わると聞いて再訪

今日は麺の日-111005_1130441.jpg


小さい、隠れ家的お店でしたが、 今は人気店でランチタイムはいつも女性客を中心にいっぱいですね

普段は予約を入れるのですが、この日は雨だし早い時間帯なので無事に入れました合格

Zuccottoさんといえばパスタは全て生パスタ

西広島・己斐にある製麺所窪田寛商店さんから特注の生パスタを仕入れられてます。
今日は麺の日-111005_1607111.jpg

今日は麺の日-111005_1618011.jpg

今日は麺の日-111005_1604011.jpg

スパゲッティとリングイネの2種類のパスタをソースや素材によって使い分けられてます。

もう一つの特徴はイタリアンな味付けだけでなく和風や中華風なティストが混ざってますね~


ちなみに秋メニュー
今日は麺の日-111005_1130511.jpg


①アンチョビとキャベツ、木の子ペーストのリングイネ

②サンマフレークの塩だれパスタ

③シーフードトマトソース リングイネ

④ウニクリームとルッコラの幸せパスタ

⑤鶏肉と茄子のトマトソース リングイネ

⑥ベーコンと木の子のトマトクリームソース

⑦豚肉とパプリカのピリ辛ココナッツミルク

⑧昔ながらのナポリタン

⑨シェフの気まぐれパスタ



④は1番人気!、不動の4番バッターなんで一年一緒なので①~③、⑤~⑧が秋の新メニューです


今回、⑨シェフのお勧めが「牛肉とゴボウのクリームソース」なんで迷いましたができたら秋メニューが食べたい!(ついついシェフお勧めばかり連続で食べることあり、だってお勧めだから)

さらに①か⑦と迷いましたが ⑧の「昔ながらのナポリタン」に決定音譜


お昼はサラダとパンがついて900円、今日は麺の日-111005_1134401.jpg
パンは横川にある「ふるや」さん、こちらもおいしいです
今日は麺の日-111005_1140051.jpg
夜はパスタ単品で千円かな?

その他にもお昼は前菜とドリンクのついたパスタランチやちょっとリッチなZuccottoランチもあるみたいです

今日は麺の日-111005_1140131.jpg

ナポリタンは玉ねぎ、ピーマン、ハムと定番の具材をケチャップで甘~く味付けされてましたムード

確かに、懐かしさ感じるような、優しいおいしさ音譜


今日は麺の日-111005_1140331.jpg
そこに温泉玉子いい気分(温泉)がのってるのがこの秋のZuccotto流かな?


以前に窪田寛商店さんで「うちの生麺はナポリタンとかもあいますよ」って言われたけど確かに合います。

今日は麺の日-111005_1140411.jpg
生パスタ独特の柔らかくも弾力がある細めのスパゲッテイが甘いケチャップ味とマッチしてますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


温玉を崩して絡めるとまたさらにマイルドで温かい味わいに広がります手(チョキ)


途中でタバスコたっぷりかけて食べたら、これまたやっぱり美味いですね~わーい(嬉しい顔)ムード

今日は麺の日-111005_1140331.jpg

でも次ぎ来る時ははやっぱり①か⑦も食べたいな~




Zuccotto

広島県広島市中区小町4-16 シャイン山田 1F

TEL 082-241-7320






八丁堀にあるラーメンと汁なし坦々麺の「國松」さん、山椒を変更されました。

ただ、どうしてもラーメンというか汁有りが食べたかったので汁なし坦々麺ではなく、「汁ありKUNIMAX」を注文。

実は「汁ありKUNIMAX」は【限定】として 5月18日(水)~21日(土)に提供されたものラーメン

しかし食券機の限定650円ボタンで「汁ありKUNIMAX」を注文できるのですラーメン
ただ名前が1番長~いので「限定」と呼ばれてますね
今日は麺の日-110929_1725081.jpg
この辛くて熱いこのラーメンを無性に食べたくなります。


人気の「KUNIMAX」を汁有りに変えたこのラーメンは「KUNIMAX」同様に青ネギたっぷり、山椒たっぷりの切れのある辛口ラーメン。
今日は麺の日-110929_1725001.jpg


特に先月から山椒を変えられたのもあり、余計に美味しく感じます。
今日は麺の日-110929_1725251.jpg

今の山椒は香りがさらに立ちながらもキレが増し、qazさんが命名した「淡麗辛口」系がより鮮明にお口に広がります
辛いラーメンは数多くありますが、豆板醤や辛味噌などを使ってないし醤油ベースなんでキレのある辛さだと思います。

國松さん曰く、香りも辛さもアップ、さらに粉のキメが細かくなったので口当たりも向上したそうです。
確かに丼の底に残ってた黒い山椒の粒が細やかな粉に変化してました。
今日は麺の日-110929_1734071.jpg

新しい山椒が気に入りましたので、次ぎはノーマルなKUNIMAXで山椒の違いを味わってみたいな~ラーメン