他人事ではなく

我が家にも大きな問題になるでしょう

様々な方面から

連絡頂いてます。

自分に出来る事

色々模索していますが

すでに行動されている方々もいます。














まずは

このコロナ禍に

最前線で医療現場と向き合っている方々

そして

音楽を通じて応援している友人達



応援してます。













そして

我が家と同じ境遇にある方々

教授を通じて何度か聞いてました。

うーたんは会ったことあるかなぁ


Facebookで目にして

すぐに賛同させて頂きました。









多くの方々に協力頂きたいです。





























一年ぶり

ご無沙汰です

このブログも年に一回の更新となってしまいました。

相変わらず

のほほーんと楽しくやってます。










約1年の釧路生活を経て

今年の1月から

札幌に在住

単身赴任生活を継続してます。









旭川が近くなって

毎週末

家族と戯れて

寂しさも緩和されました。



















変な感染症が流行って

情報がコントロールされて

真実を見失った人々が騒いで

命の守られ方が曖昧で

気持ちの悪い世の中ですが、、






















何がなんでも

笑って過ごしてやる!!

な毎日です。























そして

最後に笑えれば勝ち!!

って

俺達はずっと乗り越えてきたから

これからもずっと

笑いましょう














あれから8年





感謝だけは

絶対忘れずに







入院298日目『直前の想い』 | SKYMANの子育てブログ

https://ameblo.jp/tuffman/entry-11326266002.html





2019年、夏




イェイ!!!!!


















俺は今

釧路市で単身赴任中

間も無く5ヶ月

慣れることの無い

寂しさと奮闘中です
















隙あらば

家族の元へ帰り

団欒でパワーチャージして

何とか頑張れてる日々

いつか

この寂しさにも慣れるのかな。。















2019年8月12日

この日は何とか

一緒に過ごせました。













あれから7年

環境の変化は色々あるけれど

気持ちは変わらず

感謝の毎日を過ごしています。

失った命と

与えてもらった命と

同じ尊さを想いながら

感謝の日々が続いています。












距離のある生活だけど

愛情は深まってるもんね

乗り越えてきた出来事が

より深め合うって事

うーたんの成長と共に

感じてきた事だから

これからもずっと

上手くやって行けるでしょう