Front basket : Wald1512

便利です。もう完全に街乗り仕様音譜

前回の街乗り化計画は、ちょっと堅っ苦しくなっちゃった気がしたんで、

もっとリラックスした感を求めて小カスタム。

 

狙ったのは、こんな感じとか

 

 

こんな感じとか。


 


 

 

 

 

こうなりました。

 

このバッシュガードはちょっとカッコ悪いけど、自分的にギリギリセーフ。

本当は取りたいけど、チェーン落ち防止と裾汚れ防止の実利があるんでとりあえずこのままです。

フロントシングルは全然問題ないです。見た目がスッキリしてよかった。

ポジションもだいぶ起きた感じになって、まさに街乗り。

半径10マイル以内なら最強です。

 

 

さぁ、残るラスボスはヘッドパーツ。こいつがなかなかやっかいで、

 

JISとイタリアンどっちやねんって調べてるとこです。

 

標準装備品→自主交換品

 

Headset : TH-TH360 1"

Shieters : Shimano SORA 8sp SL-R400→SUNxcd SXDT08 8sp

Front derailleur : Shimano FD-2300 BM 31.8mm→(removed)

Rear derailleur : Shimano RD-2300 8sp→Shimano RD-4500TIAGRA

Crank set : Prowheel Solid-320 165mm→Shimano600 FC-6207 170mm

Chain ring : 52/42T→STRONGLIGHT Z130 56T

Bash Guard : Dixna line guard

BB : Shimano BB-UN26 68x113mm→TANGE LN7922

Chain : Shimano CN-H50→KMC X8

Sprocket : Shimano CS-HG50-8 12-25T 8sp→SRAM PG850 12-26T 8sp

Brakes : Tektro 992AG→Shimano BR-CT91

Brake cable straddle hanger yoke : Gran compe roller pulley

Brake shoes : GrandBois Centerpull Brake Shoe Set

Brake levers : Tektro RL-340→Tektro FL-750

Brake cable hanger : (un known)→Toei

Handlebar : HL DR-AL-9B 390mm→Velo Orange Porteur Handlebar

Grips : Velo VLT-004→S.I.K Grips

Stem : Kalloy KL-80→Nitto N65 Crystal Fellow120mm×280mm

Seatpost : Kalloy HL SP-D28→Nitto S65

Seat post clamp : (un known)→ Shimano PR♂ 31.8mm

Saddle : Velo VL-3135→GIZA PRODUCTS CHS-240 GSB Brown/Beige

Pedals : VP VP-516A→MKS SYLVAN STREAM

Rear hub : Shimano FH-2200 32H→Shimano ULTEGRA FH-6700 32H

Front hub : Shimano HB-2200 32H→Shimano ULTEGRA HB-6700 32H

Rims : Jalco DRX-4000 32H→ALEXRIMS R390 32H Polish

Tires : Kenda K-193 20”x1-1/8”→Million M-ROADSTAR WO20x1-3/8 Black

 

その他アクセサリー等

 

Chain watcher : Third Eye Mirrors

Shifter boss cover :Problem Solvers

Kick stand : Esge double leg stand

Fenders : HONJO NH40-20N

Reflector : KIMURA 32mm

Bottle cage : MINOURA DURA-CAGE AB100-4.5

Front light : RINDOW Bullet Lighting

Rear light : RINDOW Bullet Lighting

Front bag : ENE CICLO Front bag

wheel lock : GORIN VAN

 

2010年以来、RaphaのFestive 500 はクリスマス・イブから大晦日までの8日間に500kmを走るというチャレンジをサイクリスト達に課してきました。年々参加者を増やす、世界中で数万人もの人々が己を試すホリデーシーズンのこの一大イベントに、あなたをお招きします。


との事です。

Raphaというサイクルウェアブランドが、GarminなどのGPS機器を使って自転車の走行記録を取り、500キロを走った事を証明するとワッペンを送ってくれます。

去年の年末は時間的余裕があったので、実家に帰って一人チャレンジしました。


無事、なんとか達成できて先日そのワッペンが送られてきました。

嬉しい音譜どこに貼ろうかな。




綺麗な景色の写真もたくさん撮れました。