マザー牧場イルミネーションとジンギスカン | 魚との対話

マザー牧場イルミネーションとジンギスカン

「遊子の会」主宰者YUさんとの話、「マザー牧場ではイルミネーションを始めたそうだから、ジンギスカンを

食べながら見るか」があれよあれよという間に24名が参加しての「房総の遅い紅葉とマザー牧場 :

イルミネーションを見ながらジンギスカンを食べる会」となった。


12月9日(火)、大型乗用車4台に分乗して北条海岸ココス駐車場を出発した行程は次の通りであった。

 館山(ココス駐車場)→鋸南水仙郷→志駒渓谷もみじロード→銘水滝の不動尊→鹿野山・神野寺→

 九十九谷公園→マザー牧場→館山(ココス駐車場)


道中、至る所でもう水仙が咲いている。鋸南町に入るとそれが群生して見られる。

しかし、志駒の紅葉は完全に終わりとなっていた。


銘水滝の不動尊

銘水滝の不動尊 : 志駒を訪れる際の定番だが、持参したペットボトルに銘水を汲み持ち帰る。


鹿野山神野寺に寄り、山門~本堂~奥の院と巡る。YUさんは、今年もあとわずか、「懺悔の祈り」をするように、と言う。(;^_^A


神野寺山門

神野寺山門


神野寺本堂

神野寺本堂


神野寺奥の院

神野寺奥の院 : 奥の院天狗の大下駄に触れて足腰のご守護と健康を祈念


神野寺新年の装い

神野寺新年のよそおい : 来年は羊年


神野寺の真紅の紅葉はあとかたも無かったが、九十九谷の夕景は実に良かった。昨年も訪れているが、

夕景は初めてで名画の舞台はさすがだ!!


九十九谷残照

九十九谷の夕景 : 東山魁夷の出世作「残照」の舞台


九十久谷残照

九十九谷の夕景


九十九谷公園から車で5分。目的地のマザー牧場キラキラファームに入る。日も暮れて寒い!

先ず、ウエルカムツリー前で集合写真を撮ってから次にマザーツリーをバックに車毎に撮る。

私には、イルミネーションは予想以上の美しさなのだが、一行は寒いせいなのか、そそくさとジンギスカン

ガーデンズに向う。


マザー牧場イルミネーション

マザー牧場イルミネーション : 寒い寒い!ジンギスカンへ行こう行こう!


マザー牧場イルミネーション

マザー牧場イルミネーション : いつもの専属モデル不在の中、大御所N子さん登場。 感謝!


マザー牧場ジンギスカン

ジンギスカンガーデンズ : バイキング形式で、ラム肉の他に牛肉や豚肉、野菜、ご飯、プチケーキ等が

                  食べ放題


ジンギスカン鍋で具材を女性会員が焼いてくれるので、私は殿様気分で美味しくたらふく食す。

しばし懇談後、帰り道は海沿いを走って、19時過ぎに北条海岸ココス駐車場に戻る。

飛び交う「どうぞ、良いお年を」の中、マザー牧場へのドライブの旅はお開きとなった。

ガイドのYUさん、運転手の皆さん、ありがとうございました。