みなさん こんにちはウサギ


今回は

たいへん稀少で珍しい・・・
DSC_0018.JPG
キラキラギラライトinクォーツキラキラ

をご紹介しましょうビックリマークビックリマーク
DSC_0019.JPG
SVトップ・¥10,000

ブラジル・パライバ州産

(40ミリ*20ミリ*5ミリ)
DSC_0026.JPG
銅鉱物である

キラキラギラライト(ジラライト)キラキラ

見事に内包した水晶ですビックリマークビックリマーク
DSC_0027.JPG
1980年にアメリカ・アリゾナ州で

最初に発見された

まだキラキラ新しい新鉱物キラキラ

キラキラたいへん稀少な逸品キラキラ

です!! !!
DSC_0028.JPG

現在のギラライトinクォーツは

ブラジルのパライバ州

キラキラごくわずかに産出キラキラ

されるもので、
DSC_0022.JPG
発見地にちなみ

キラキラ「パライバ・クォーツ」キラキラ

とも呼ばれていますよキラキラキラキラ
DSC_0024.JPG
産地であるパライバ州といえば

同じ銅成分によっての

キラキラ美しいネオンブルーキラキラ
DSC_0002.JPG
https://ameblo.jp/tri-ebisu/entry-12336357751.html

キラキラ「パライバ・トルマリン」キラキラ

有名ですビックリマーク


ギラライトinクォーツは

このパライバトルマリンと

似た色合いですが、

やはり間違えやすいそうですひらめき電球


DSC_0025.JPG

キラキラぼんやりと広がるキラキラ

キラキラ鮮やかなギラライト・・・キラキラ
DSC_0023.JPG
海に浮かぶ生物のようで

キラキラとても神秘的ですねキラキラキラキラ
DSC_0020.JPG
そう、それはまるで

キラキラ神秘のクラゲのようにキラキラ

見えることから、
DSC_0021.JPG

宝石名として

キラキラ「メデューサ(クラゲ)・

クォーツ」キラキラ

とも呼ばれていますビックリマーク
DSC_0031.JPG

ギラライトは

キラキラ水晶全体に広がり内包キラキラ

されることがほとんどですが、
DSC_0032.JPG
このようにギラライト

キラキラしっかり見られるものキラキラ

キラキラ極端に少ないキラキラそうですひらめき電球
DSC_0033.JPG
ギラライトinクォーツは

キラキラ精神的な混乱をキラキラ

キラキラ落ち着かせ、キラキラ
DSC_0035.JPG
キラキラ今までにない感覚・思考キラキラ

をもたらしてくれますキラキラキラキラ
DSC_0029.JPG
キラキラ自分だけの独創性キラキラ

を広げてくれますよキラキラキラキラ


DSC_0016.JPG
キラキラたいへん色鮮やかキラキラ

ですキラキラキラキラ
DSC_0017.JPG



キラキラたいへん稀少なキラキラ

キラキラギラライトinクォーツキラキラ
DSC_0018.JPG

ぜひご覧になってくださいね流れ星流れ星



宝石赤トライアングル恵比寿店宝石赤

03-3477-7277

(11:00~20:00)


150-0021

東京都渋谷区恵比寿西1-17-2

シャルマン コーポ恵比寿1F