12月だな


今年もあっという間だったかもしれないが

毎年濃い一年を過ごしてる。


すまんな

俺だけ濃い一年を過ごして充実とかしちゃったりしてて


しかし今年も特に大きなイベントはなく

講習会だとか何かを学び続けていた一年だった


来年もまた学びつつも人前に出ていく年になるだろうと思っている



珍しく今月は2回ライブがある。


サポートで

誰でもできるベースを自分なりに弾いているだけなので大した事じゃないが


バンドもまたやったりしている。


年内最後のライブが

12月30日で出演者は俺のいるバンドだけなので


実質上ワンマンになる



狭いライブハウスなせいか

もうチケットはほぼないらしい。



類い稀ないコミュニケーション能力1本で生きてきたボーカルなので

客も集まるわメンバーも集まるわで


凄いなこの人って思ったりもして


俺はもう多分2度とステージには上がらないだろうと思っていて


理由としては


・腰痛の悪化

・資格試験の勉強の時間に割り当て

・ストロボは目に悪い

・大音量は耳に悪い


以上の理由でバンドは完全辞めようと考えていて

ただベースだけはとにかく愛しているので


ベースをちゃんと触ってた結果なんだかまだ

バンド側にというか僕が需要があるようなので


しかもバンドに加入した時のメリットをしつこく

プレゼンされましたのでもう


仕方ないですよね。


今回は完全にサポートで別に自己主張もしないで

すっとしてベースを弾くことになりますが


自己主張しないというのが1番楽ですよね

自分の色を出さなくていいというか

喋らなくていいというか

静かに暮らしていきたい思考なのでね



もう10年前とかとは中身を変わってしまったのでね。



少し寂しい気持ちになりますが


変わらず僕はビジュアル系が好きで


車の中や寝る時は蜉蝣の音楽を流しているので

それがとても安心する


10年前とか僕がビジュアル系をやってた頃は


あえてビジュアル系を聴かないで生活していたので


周りと被ったらダメだし

今時になってしまってはダメだと思っていたので


なので今になって10年前のビジュアル系を探して聴いたりしてみて



僕は対バンでよくいた

ligro ってバンドがうぉイカツ…って思ってて好きだったり


ligro-lll-でしたっけ 

この-lll-っていうのかっこいいですよね。


当時は-lll-を見てちいかわみたいに(えー?)って思ってましたが


凄くかっこよかった


あとはフルエフェクトのメロディーが全部好きだったので無責任応援歌ーって曲好きでした

他の曲も


ちょっとだいぶ昔の話なので曲名までは思い出せませんが。


そういう対バンにいた方々の音楽から

当時大きなライブハウスでガンガンやってたバンドまで聴いてみたりして


僕が子供のからはセクトマや階段ライトを聴いてすくすくと育っていって


ずっとビジュアル系で育ってきてるので

良いバンドを上げ出したらキリが無いんですけど



ビジュアル系はずっといいなと

おじさんになってから聴いてもまだ良いんだと思ってびっくしてて




最近は

まみれたってバンドが出した曲が結構興奮しましたね


指名手配みたいな曲


嘘みたいにかっこいい

応援してます。


幕張新都心のイオンとかに来てライブしてほしい




そして今年1番俺が再生して聴いていた音楽は





星野源でした。




良いよね星野源

静かで



また