お世話様です。自宅で過ごしていますが、特に変わった様子もありません。落ち着いていますが、少し気になる事がありますが、その前にSM代金振込みましたので送ってください。

 

近況報告等は明日またお伺います。

 

代替医療学会参加

以前17年前に胃の3分の1を切除してから徐々に胃痛が起こりだし、今回すい臓がんになる前もある程度食後を中心に胃通が起こってきた事はお伝えしましたが、今回すい臓がんになってから2回目の退院頃から毎食後30分ぐらいしてから胃痛が必ずあり、稀に吐き気もあります。(実際には吐いてはいません)

痛みの度合いはその時で違い、すぐに収まる時や2時間ぐらい続くときもあります。

 

胃を切除してからの逆流性食道炎と思ったのですが、医師からはそうではないと言われました。色々調べたところ、すい臓の病気でも起こりうる症状だとも記載されていますが、すい臓がん以前からも同じ症状があったので、それは関係ないと思うのですが?

 

ピロリ菌の可能性もありますが、今はすい臓がんの関係もあり調べる事が難しいとの事です。

 

エビオス錠を推薦していただいたのですが、今はまだ飲んでいません。

 

処方としてはカロナ―ルを食後2錠飲んでいますが、効果はあまりないです。万が一効き目が今後もなければ軽い麻薬入りの薬も処方される可能性もありますが、医師からはまだその段階ではないと言われています。

 

漢方薬でもサプリでも構いませんが、この症状を緩和出来る手立てはないのでしょうか?  これにより食欲も少し落ちています。

 

エビオス錠はこの様な症状には効き目はあるのでしょうか?

体重に付いて元来30キロで推移して其れが増えないのですが、体質的に考えてサプリ等摂取したら増える可能性もあるのでしょうか?

 

ガン悪液質があるから、体重が増えない。→死の宣告→さいたま滞在で、死にかけのがん患者をハードトレーニング→1 kgの体重減の後、2-3Kg体重が増加する→がんが存在して、大きくなっても、小さくなっても、関係なく、延命が可能になったといえる。

 

ガン悪液質の克服:

通常は不可能

 

SMを増量する。サプリ+食事の改善で筋肉増を達成する = ガン悪液質の克服

 

SMがあるから、増量の可能性がある。SMがない、不足状態では、サプリ、食事の効果は何もない→だから、医師が死の宣告をしている。

 

増量がなければ、死

 

ガン悪液質(cachexia;カヘキシー):

http://palliative.web.fc2.com/symptom01.html

足ツボ指圧ですが、以前は浮腫みに効く箇所を指圧していましたが、今はすい臓、胆のう、胃、十二指腸、心臓等の箇所も指圧しています。

 

この所指圧のたびに疲れきって1時間余り動けない状態です。 強く押し過ぎかも知れません。血圧も少し高いので余り強く押すのは控える方が良いですか?

 

指圧は良いのは分かりますが、やはり高齢者には無理のない程度にした方が良いでしょうか?

 

高齢者ゆえに足つぼのおかげで、疲労が蓄積する事はないのですか?

 

最低限の浮腫みのツボのみでは駄目でしょうか?

DHAは注文しましたが、タウリン - 14.1ポンドが在庫切れになってます。それと同様の製品はありませんか?

1号カプセル、0号カプセルとありますが、何種類もありますが、良く分かりません。それと1号カプセル、0号カプセル両方必要でしょうか? 

特に変わった様子もなく、過ごしています。

お聞きしたいのですが、胆管閉鎖に付いてですが、これは防ぎようもないとは思います。

食事の面で少しでも閉鎖を遅らせようと考えていますが、生卵を以前から言われた通り、黄身だけを毎食食べています。

 

生卵は良くないのは以前から知っていますが、ゆで卵の黄身は栄養分は申し分ないのですが、コレステロールが多く含まれているので胆管閉鎖の恐れがある時の摂取はどうなのでしょうか?

 

又、ビタミンCやEが多く含まれる赤ピーマンは少しでも効果はあるのでしょうか?

 

再確認ですが、ローヤルゼリー、プロポリス等以外で消化が良くて、たんぱく質を多く含む食品等はないでしょうか? 

いま食べている物(発酵納豆、ささみ等以外で)

 

 

◎LX-Sは近々SMの注文時に注文予定です。

◎足にはツボが物凄く存在しますが、浮腫み以外のすい臓等のツボも指圧により少しは症状が改善に向かうのでしょうか?

それから胆管閉鎖の際の感染症ですが、先に急性胆管炎になり、その後色んな菌(大腸菌等上部感染)に感染するのでしょうか?

それとも急性胆管炎と同時に感染することが普通なのですか?

 

大した事ではないかもしれませんが、今は食べたくないと言うのを無理を承知で、食事をしてもらっています。

 

出された食事は90分程度掛けてですが良く噛んで食べてます。腹八分目が胃腸には一番だと思いますが、体力の維持の為にしている事ですので、間違ってはいないと思うのですが?

 

今まで大根おろしを間食にヨーグルトに混ぜて食べていたのですが、それを食事時に変更しました。

 

今は間食はしていないです。  胆管閉鎖には余り食事と食事の間が長いのは良くないとの事ですが、それはネットでの誤りでしょうか?

 

間食を何かで摂取した方が良いですか?

 

それと指圧の時間ですが、ある程度頻繁に行っていますが、一日に中でどの様な時が最適ですか? やはり入浴後ですか?  食べた後すぐには行っていません。

20170815

体重30 Kgで、転移、閉鎖が起これば、もう、手術する体力がないのではないか?

 

体重の関しては病気が確認される前も30キロで推移していました。

 

最初入院時に足の浮腫み等があり34キロまで増えていましたが、最初の入院後退院してから30キロになり、今も30キロです。浮腫みはまだありますが、さほど気になる浮腫みではないです。

 

主治医は今回は金属ステントの中にチューブステントを入れました。

金属ステントをする事も可能でしたが。(金属ステントインステント)

 

MRIは撮りませんでした。

 

食事に関しては3食(高圧なべ利用でも野菜)

 

キャベツ、ニンジン、タマネギ、ゴボウ、ブロッコリー、ピーマン、カボチャを入れてます。(一食分は約150gです)

 

その他の毎食⇒ヨーグルトに大根おろしを入れる。 ササミ、赤及び白身魚、ゆで卵の黄身、みそ汁に豆腐等入れる、ホウレン草。

 

キノコ類(高圧なべ使用等)や海草類(味噌汁)は硬くて食べれないと言うのであまり食べていません。

 

間食にパイナップルを食べていたのですが、今は考慮中。(果汁のみ飲んでもらう事も検討中)

 

お茶は毎食ドクダミ茶。

 

 

前回同様運動、指圧はしています。毎日入浴。必ず手洗い、うがい。

 

前回退院後と何ら変わらぬ生活をしています。  口腔内感染の為の歯ブラシも使っています。その他清潔にするのは改修費用が皆無ですので、毎日掃除は行っています。

 

足温熱器具は余り使っていません。

 

サプリはプロテイン、プロポリス等が中心です。アミノエールは中止しています。

 

20170815

済みません。追加です。LX-Sですが、薄めずにそのままスプレーするのですか?

 

LX-Sは、希釈せずに、スプレーすること。

 

20170815

①   寝る前の入浴後、1回。腹からと、背中から、各2~3スプレー。すり込むときは、手のひらですり込んで、手についた分は、背骨、肩、胸(肋骨)等へすり込むこと。すり込まずに、ドライヤーで乾燥した方が、有利かもしれない。

②    時々、1~2 ml を5倍程度希釈して、口に含んで、飲み干す。胃から、胆嚢へ向けて抗炎症作用でがんを攻撃する。

③    LX-S 200~300 ml/week 程度を目安にする。200 ml/weekだと、800 ml/月が目安になる。LX-S spray は、原液のままスプレー。飲み込むときは、のみやすい量に希釈する。

 

浮腫みに付いてです。

 

浮腫みは足が少しある程度ですが、足にある足心や心臓のツボ指圧をしたら、以前より痛がります。これは浮腫みが悪化傾向なのですか?

 

(朝は殆ど浮腫んでいません、最初に病院に入院している時(体重34キロで酷い浮腫み)も今みたいに痛がりませんでした。?

枇杷構造水(LX) 500 ml 原材料 は48000円とありますが、LX-Wは又違うのですか?ステント挿入でSMやHCが効きにくいのでしたら、HCの利用頻度やSMの倍率を下げたいと思っていますが、如何でしょうか?その分の余った資金でLX-Wを購入したいとも考えていますが?今の現状で最適な方法をお願いします。。

 

今回入院時にはお伝えした血液検査で最初の2日間は炎症値のリンパ球が著しく下がりました。(2,0)今は正常範囲です。それに伴い好中球(90以上)が増えました。  好中球は細菌感染の際に細菌を殺す役割、リンパ球はウイルス感染細胞を攻撃したり、癌免疫で重要な役割。好中球が多く、逆にリンパ球は極端に少なめということは、腫瘍増殖の結果、炎症反応 起こり、その結果(炎症組織に動員される)好中球が増えていることが一つとネットでは記載されています。これはやはり感染の為だと思いますが,グルコース(糖尿等)も少し高かったのですが、退院時は一段と高い値になっています。(338)その前は92  ばらばらの数値です。まずは資金の関係からSM,HCからLX-w    重きをおいても良いかお尋ねいたします。

 

金属ステントは詰まりにくいと聞いていたのですが、3カ月も持たずに詰まると言う事は多々あることでしょうか?個人差はあると思いますが?

又、通常胆管が詰まればビリルビン値が高くなると思うのですが、今回正常値なのはどうしてでしょうか? 黄疸は入院後に2日位ひどかったです。

やはり詰まる前に早めにCTやエコー等の検査をした方が良いでしょうか? (2週間に一回等)

それでステントの洗浄等も出来ると思うのですが?

とにかく今は胆管が詰まらない様祈るだけです。少しでも異常があれば検査をする予定です。

前回は腹痛や吐き気があったのに1日様子見していたことで病状悪化を招いたのかもしれません。

 

その他食事等では最善を尽くしてきました。白米も冷蔵庫に入れて12時間してから食べてますが、電子レンジで温めてもおいしくないと言ってます。他に方法はないでしょうか? 体調を維持しなければなりませんが、白米は食べにくそうです。それに代わるものはないのでしょうか?

又、大根おろしも食べていますが、やはり食事と一緒が良いですか? ヨーグルトに混ぜるのはいけませんか?

 

特にあまり関係がないと思いますが、便をこの所多く出ます。腹が痛くなり便をすることがあります。時には一回してからその後数時間で又します。その後は腹痛もおさまっている様です。体に似合わず、便の量が凄く多いです。

色は茶色や黄色がかった便ですので、心配はないと思いますが、先日1回だけ緑色の便をしました。その時は特に黄疸症状はなかったと思います。

 

これはビルビリンの影響?

小腸や大腸の働きが鈍くなっていて、胆汁が大腸で再吸収されないと、 酸化が進み、うんちが緑色になる。

又、刺激の強い食べ物の食べ過ぎなどで小腸や大腸が炎症を起こすと、胆汁が大腸から吸収されにくくなり、酸化して緑色のうんちになることがある。

緑黄色野菜の食べ過ぎや葉緑素のとりすぎでも、緑色のうんちになることがあります。葉緑素は、緑色をした胃腸薬に含まれていることも多く、胃腸薬の服用が葉緑素のとりすぎにつながり、緑色になるケースもある。緑色の便で病気が疑われるのは、黄疸。とありましたので、一応ご連絡しました。

 

20170814

ステント留置で十二指腸閉鎖も起こりえると思いますが、その際の症状は吐き気や食事が取れずに戻す等ですか?

 

今でも少しお腹がもやもやするとは言っていますが、便は快調に多すぎる程出ています。朝に多いのですが。1日2回も大量に出る事もあります。

 

便の出具合等で進行度は少しでも分かりますか?  胃の手術をしているので、食道から空えずき(唾)は頻繁に今でもあります。吐いた事はないですが。