![]()
JR福知山線脱線事故から6年。その間、事故をきっかけに多くの人、団体がつながり今もその輪は広がっています。
このことを多くの人に知って欲しい。あなたともつながりたい。
そこで、私たちは2008年にプロジェクトチーム「灯人」(ともしび)を立ち上げました。立上げスタッフ(初期スタッフ)は、事故負傷者の山下亮輔(当時・近畿大学4年)、山下亮輔および講演会を支援する会、田中一彰(当時・近畿大学4年)学生報道サークル「UNN関西学生報道連盟」OB西田健悟(当時・神戸大学4年)釣本祐圭(当時・大阪大学3年)。4人は事故をきっかけにつながった大学生です。その後、岩本大介(当時・近畿大学4年)も合流し、5人となりました。
![]()
灯りでつながる夜・ふたたび。
2月23日の灯りでつながる夜は、
あいにくの天候により 中止となりました。
しかし、この形で終わらせたくないという気持ちがあり
小規模ですが
第4回 灯りでつながる夜を、再開催いたします。
日時: 3月30日(土) 18:00~20:00
場所: 伊丹市三軒寺前広場北東 クロスロードカフェ前
展示・音楽演奏等はありませんが、
岩塩キャンドルの あたたかい灯りをお楽しみください。
ボランティアスタッフの皆様へ
先日は 灯りでつながる夜へのご参加 ありがとうございました。
3月2日(土) 14時から伊丹にてミーティング(反省会)を
3月9日(土) 19時から打ち上げを 予定しています。
9日の場所はまだ未定ですが、
お越しいただける方々が
比較的集まりやすい場所にしようと思っています。
(ちなみに昨年は梅田近辺でした)
当日はあわただしくて、ボランティアの方々と
ゆっくりお話しできませんでした。
みなさんのお話こそ聞きたかったのに!
と、スタッフくやしい思いをしております。
是非、打ち上げにご参加ください!
いっしょに大騒ぎしましょう(*^_^*)
参加できるという方は、
こちらのコメント欄または
ご連絡ください。
灯人 さちこ
雨天のため、残念ながら…
第4回 灯りでつながる夜は、雨天のため、やむなく中止とさせていただきました。。。
開始後の中止であり、明日への順延はいたしません。
来場をお考えくださっていたみなさま、
心よりお詫び申し上げます。
そして寒い中、雨に濡れながらもご尽力くださったボランティアスタッフのみなさま、
ほんとうにありがとうございました!
灯りがゆらめき、広がっていく様子を見ていただけず
申し訳ありません。
みなさんお体は大丈夫でしょうか。
あたたかくして、ご自愛くださいね。
とてもとても残念でした。が、
素敵でクリエイティブでセンスにあふれる方々と
過ごした時間、つくりあげたものは、
心に強く刻まれています。
初の中止となりましたが、
灯人はこれからも、灯りでつながる夜を続けていきます。
また ボランティアスタッフの皆様に、
そして本日来場を考えてくださっていた皆様に、
お会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。



