本日、綾乃さんは仕事に行った。でも、また明日から3連休らしい。
世間ではGW真っ只中だもんね。
綾乃さんとの共同生活も、もうすぐ1ヶ月になろうとしている。
一緒に生活してるってコトは、色々と家事を分担しなきゃいけない訳だ。
居候の身で、仕事もしてない僕は、掃除・洗濯・買い物・ゴミ出しの担当となった。
(ちなみに、自主的に担当になった訳じゃない・・・)
母親と暮らしてたときは、家の手伝いなんて何もしていなかったので、
生活するって大変なんだぁ・・・と。
それと共に、親の存在のありがたさに実感する。
あと、料理は全くダメなので、とりあえず「ごはんを炊く係」には任命された。
(お米を磨いで、炊飯ジャーのスイッチを入れるだけ)
そして、これからのコト・・・
自分では前向きに行動してるつもりでも、まだ心の整理が付いてないトコもある。
震災で、あれだけのコトがあったのだから、それは仕方ない。
いつまでも、綾乃さんの家に居る訳にもいかないだろうし、
お金の問題もある。先のコトを考えると、不安だらけだ。
携帯を紛失したため、連絡先も分からなかったから、
東京の親戚宅には直接行って、
母や祖父・祖母など身内が全員亡くなったことを話してきた。
当然のように今後の身の振り方も心配されたけど、
今は知り合いの家に身を寄せてると説明し、援助は不要と断ってきた。
今回の震災の報告義務くらいはあるだろうと思い、行ってきたけど、
ここは父方の親戚に当たるので、正直あまり関係を持ちたくないのだ。
次は僕自身の立場。
ココ東京の役所でも色々と相談ができ、職員さんも親切でした。
今回の震災で親が死亡、かつ僕自身が未成年ということで
僕は震災孤児という位置付けになるらしい。
ただ、この言葉、あまり好きになれないのは僕だけ?
国(県?都?)としても、ほっとけないらしく、色々と大変みたい。
(何か、他人事のようですが・・・)
震災孤児のために、里親制度もかなり確立されていると教えてくれたし、
児童養護施設(原則18歳までだけど、場合によっては20歳まで延長可能らしい)
への入所も勧めてくれた。
ただ、僕の場合、この体が問題なので
知らない場所で生活したくないし、他人にも知られたくない。
女子として生活すれば問題ないのかも知れないけど、
万が一、男子とバレたときのコトを考えると、周囲の反応がすごく怖い。
イジメられるコトを考えて暮らすのは、もうイヤだ。
あと、生きていくために必要なもの。
それは・・・お金。
ハッキリ言って、お金がなくちゃ生きていけない。これは現実だと思う。
当然、17歳の僕自身に、生活するだけの資金がある訳もない。
アパートごと津波に流され被災したので、財産など何も残っていない。
子供の僕が知る由も無いが、もしかしたら母が幾らか貯金してるかもと思い、
銀行で調べてもらっていた。
かなり時間はかかったけど、○○万円の残金があることが分かった。
しかし・・・それ以上に、銀行からの借入金も、相当額あることが判明。
勿論、こんな借金は全部、父親のものに違いない。
母はかなり遣り繰りして生活してたけど、家の家計は苦しかった。
高校の入学金まで払ってくれたのに、中退した僕はすっごく親不孝者だったと思う。
国からの援助金とかを、当てにして生きるしか方法はないのだろうか?
銀行からの借入金は、僕にも返済義務があるんだろうか?
何より、これからど~しよう?
将来? 何したらいいんだろう?
色んなコト考えると、頭が痛くなってくる。
明日からの3連休は、例のSMの館へ、綾乃さんに強制連行される。
とにかく、あそこには行きたくない。
何かイヤなコトばっかりだ。