絶版車 SS20セルボ 納車完了 | 板金屋2代目 社長見習い奮闘記 松戸市 板金塗装 自動車修理ならタキザワ自動車  

絶版車 SS20セルボ 納車完了

社長見習い奮闘記をご覧の皆さん

こんにちは和也です★


先日、染谷工場長がハネムーンから帰国

↓のお土産頂きました♪
板金屋2代目 社長見習い奮闘記

ハワイサマーやしの木のお土産といえば、マカダミアかと思いきや

まさかのGODIVA・・♪


箱も海外ものだね~って感じの雑な感じが好きラブラブ


染谷工場長ごちっす:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



僕も来年はどっか海外攻めますぜ~( ´艸`)



ビックリマーク本日のお車ビックリマーク

スズキ 昭和56年式 SS20 セルボ 
板金屋2代目 社長見習い奮闘記

板金屋2代目 社長見習い奮闘記

板金屋2代目 社長見習い奮闘記

板金屋2代目 社長見習い奮闘記
これ位ぶつかっていると、エンジンフードは交換確定・・なのですが・・

余裕で部品なんかありません!なので板金グー

リヤバンパーも板金!

テールランプのみ何とか個人売買で手に入れました♪
板金屋2代目 社長見習い奮闘記

板金屋2代目 社長見習い奮闘記
エンジフード板金後↑板金中の画像は企業秘密ってことで♪w

これくらいの損傷を叩きで修理できる職人は少なくなってきました・・・


僕の修業先であったホンダ板金集中工場の後に、

スバル指定の町工場で修業しました。


その会社の社長は千葉北西部では超有名人なのですが

こういった板金を口笛吹きながらやっちゃう人だったんです。笑


その社長は今でも仲良しなのですが、

鉄板の極意を学びました。60歳を超えて今尚現役・・・

その社長から学んだ板金技術は、僕の後輩へと受け継いでいきます。


板金屋2代目 社長見習い奮闘記
一度オーナー様自らレストアしていて、

ある意味苦労した部分もありますが

比較的、腐っている箇所も少なかったのが印象です。


リヤバンパーはステンレス製で、磨き仕上げだったのですが

やはり最後は再メッキ加工いたしました。ビカビカですょ♪


完成画像↓↓
板金屋2代目 社長見習い奮闘記
どんなもんじゃいグー
板金屋2代目 社長見習い奮闘記
ストライプはオーダーメイドにて作成貼り付け♪

メッキリヤバンパーなので新品と変わらない!
板金屋2代目 社長見習い奮闘記
この納車をきっかけに、いつかオールペンをタキザワさんで!との事・・


楽しみにしております♪♪



※旧車、絶版車の修理は時間・料金ともに大変のかかるものです。

今回のセルボの修理ですら2か月ほどかかりました。

入庫のタイミングによりお断りすぐ場合がございます。

どんな状況であっても一度お問い合わせ頂ければと思います。^^




それでは(^-^)/