箱根 萬岳楼①到着 | ☆自己満☆温泉宿泊記☆

☆自己満☆温泉宿泊記☆

訪れたお宿を思い出として残してます。

個人的感想ですがあたたかい目で見てくださると嬉しいです(^^)

アメンバーについて:交流のある方のみ承認させていただいています。

箱根・仙石原温泉にある萬岳楼(ばんがくろう)さん 

箱根随一だと思われる源泉かけ流し100パーセントの白濁湯がウリのお宿だそう

今回は初温泉目当てという私としては珍しいパターン
いつも食事や雰囲気重視です

数年前からの皆さんの口コミなどを拝見すると・・
温泉=強い・対応力=やや弱という分析結果でしたが

結果、そんな事はなくスタッフさんは一生懸命な方ばかりで接客対応で不満に感じたことはありませんでした

言うならば、あって嬉しいサービスが無いってとこでしょうか

価格帯的に高級感や洗練されたおもてなしを期待しちゃうとちょっと違うかなと

良い温泉と美味しいお食事を目当てにと言う心持ちでくると更に良い滞在になりそうです

って、もう感想を述べてますが到着編を


最初はちょっと身構えてお宿に到着
強羅温泉から約10分
山道を登って行くとお宿の看板が見えます

既に濃い~温泉の匂い
期待大

脇道を入ると手前に駐車場があって奥にお宿の入り口

バレーサービス有りだと思わず
駐車場に車を停めようと思ったらわらわらとスタッフのお兄ちゃんが3名お出迎えしてくれました

凄い感じいい&一生懸命
全然思ったのと違くて皆さんとっても素朴で感じの良い方ばかりでした

お宿の入り口は真っ黒&茅葺屋根まで見える目
数年前新館を造った時に外観もリニューアルしたと思われ・・

写真が真っ黒で分かりづらい玄関です
よ~く見ると玄関の先にお宿の看板が

館内は絨毯引き
ちょっとスタッフのお兄ちゃんが写ってますが
チェックイン可能時間内は常に誰かしらスタンバイしてました

当たり前のことかも知れないけど明らかに改善されてる様子を見るとえらいな~と思うのです

チェックインはこちらのフロントで
宿帳に記入したらすぐにお部屋へ案内するスタイルでした

そういえば熱烈な歓迎をしてくれた子がもう1人

ピアノくん3歳
お宿の看板犬です

懐っこくて可愛い~
パパが撫でると気持ちよさそ~なうっとり顔
大きい子だし苦手な方はビックリするかな~

愛嬌たっぷりで可愛いわんちゃんでした

フロント前

センスがチグハグなオブジェたち
でもキレイにされてるし何となくほっこり感を感じます

フロント前にはロビーラウンジ
広々としたロビーです
外には大きな桜の木
見頃はさぞかしキレイだろうな

でも今はまだまだ寒い2月のある日

本格的な薪ストーブがかなり暖かでありがたい

ゴーゴー燃えてます

薪ストーブを囲むようにドッシリとしたソファたち


一角には観光パンフレットなども

ロビーではフリーのWi-Fiが利用できます
お部屋では利用できないのかぁって思ったらこんな優れもののレンタルがありました
私がお部屋の写真をパシャパシャ撮ってる間パパはいつも共用部のどっかで待ってます

この日もいつものようにiPad片手にウロウロしてたらスタッフがお部屋でもどうぞと貸してくれたそう

お部屋ではなぜかsoftbankは圏外だったので助かった
docomoは大丈夫でした


この様に・・ロビーではちょっと困った動きをすると「何か!?」と直ぐにダッシュでスタッフが来てくれます

なんか微笑ましかった


こちらにはフリーのドリンクコーナもありました

コーヒーやココアなど
このセルフサービスは嬉しい

ジュース類は館内2箇所に自販機がありますジュース
ITO-ENとKIRIN

お値段も100円からとかなり良心的価格

今回予約したお部屋は新棟なので本館奥の外通路から階段を上がって行きます

さっきの自販機の奥に新棟へと繋がる外通路が。。
お部屋までは階段もあり段差が多いのですが、
ある度「こちらに段差がございますのでお通りの際はお気をつけ下さい」と丁寧な説明が

暗記した文言を棒読みって感じでしたが丁寧さは好感持てます

でわでわ外に出て階段を登って・・
あれれ
またまた可愛い視線を感じます

階段の下から野良ニャンがお顔を出してました
この辺は温泉の蒸気で温かいらしくぬるぬくしてました
シャッターチャンスが合わず撮れなかったけどいっぱいいて可愛かった

新棟出入り口

客室前廊下

案内されたのは1番手前のお部屋

新棟・枯淡「群青」のお部屋です

続きます。。