イベント目的で取ったチケットでした(^^) またもや今さらな感想ですけど記録のため~(^^;)

初見キャストは牧野さんのアモナスロ。
良い声過ぎるラブラブ 素敵宝石紫
イベントも牧野さんチームでした(^-^)/
クイズは難しすぎて・・・1個も答えられませんでした。。。
しかも答えを聞いても覚えられない(^^;)
ホルスの中の炎の数くらいかな、覚えているのは。

ほのかさんの歌が迫力ある~宝石赤
冒頭「愛の物語」からあの歌声が響くと初見の人でも「すごい~」って思いますねビックリマーク
でも・・・前は思わなかったけど「おしゃれ~」でのはじけ具合がちょっと苦手。。。
「切りふ・だぁ~」とか。。。 もう少し歳相応に・・・なんて思ったりも。
目をパチパチしたりも(^^;)  かわいいんですけどね。

アンサンブルに大森くんがいるとつい目が行ってしまいます(^^) 背が大きいからかな。
オペラで観るので一点集中になってしまうのですが、「勝利ほほ笑む」で河野くんと大森くんが一緒にいるとラッキーという感じでたっぷり堪能音譜
チラッとWさんラダメスを見てあとはアンサンブルさんたちを見ちゃってます(^▽^)
河野くんも『ソンダン』大阪公演で初めて観たけど、その時とは髪型も変わっていてメイクもしっかりでかなりかっこ良いです~ドキドキ 舞台で目立っていますねベル



28日では江畑さんがアイーダ('-^*)/
とってもかわいくてついついずっと見てしまっていましたo(^-^)o
歌はさすがに上手クラッカー
樋口さんも秋さんも上手だけど、なぜか江畑さんのアイーダでは「あの日は遠くに」から涙が。
濱田さんのアイーダ以来ですアップ
しっかりとオペラで観ていたので表情がとっても良いのです合格
それにエルファバでは思わなかったけど、とっても歌声が好み音譜
濱田さんのアイーダに声質が似ているのかなぁ。
「ローブのダンス」も迫力満点だし(もっと拍手していたかった~)、「神が愛するヌビア」なんてソウルフルな歌い方がとってもかっこいい合格

千秋楽もきっと江畑さんのアイーダだと思うので、その前に一度観られて良かったです(*^o^*)


ほんとうに残念だったのは、どうもアイーダとラダメスの恋の物語に見えないこと。。。
アムネリスがラダメスを好きなのは感じ取れるんだけど、アイーダがラダメスに惹かれるのがどうも分からないし江畑さんのアイーダは特にラダメスへの気持ちが伝わってこない。。。
ラダメスも江畑さんのアイーダではどこに惹かれたのかいまいち。→もうちょっと貫禄が必要なのかな・・・。


いよいよ千秋楽の観劇を残すのみとなってしまいました。。。
もっと東京で観ていたかったなぁ~。
ラダメス素敵!と思えるラダメスでもっと観たかった~(^^;)