先週デビューした金田ラダメスを観れると信じて、この日まで突発をせずに待ってました~(*^▽^*)


開演前にラダメスベアを購入したので、金田ラダメスが登場してきた時に、ベアと一緒だと思ってしまった私・・・(アホだ・・・あせる)。

いやね、ラダメスベアが今まで観たラダメスには全然見えなかったから、勝手に福井ラダメスを想像していたのです(^▽^)

金田ラダメス登場で、購入したラダメスベアが一気に金田ラダメスに見えそうで(^^;)


金田ラダメス、セリフもほとんど訛りがなく、歌は危なげなく聴かせてくれるし(途中いきなり声量が大きくなってビックリしたけど)、カッコイイし、カテコのアイーダの腰に手を回すのも「いいなぁ~」なんて羨望のまなざしになっちゃうし、とにかく素敵でした(*^o^*)


「確かめよう」みたいなセリフの時のキスはあんなりガッツリでしたっけ?(笑)


3回目の観劇だからなのか、セリフも歌詞もよく分かってきて、金田ラダメスの歌で涙が・・・泣く



濱田アイーダも凄かったですビックリマーク

冒頭からヌビア人の持っている強い気持ちが良く伝わってきて、様々なシーンでその想いを感じ取り涙が・・・涙

『アイーダ』のCDも買おうかな音譜


ヌビア人たちのダンスも迫力があって凄い~合格


もちろんゾーザー軍のダンスもかっこよすぎクラッカー



五東アムネリスも相変わらずかわいくてドキドキ

でも声がかわいすぎて、金平アムネリスを早く観たくなってしまいましたよひらめき電球



ワイスメレブはとっても良かったです~ビックリマーク

中嶋さんが演技と歌がオーバーだったので、ワイスさんが自然で音譜

ワイスさん、『JCS』ではかなり高音で歌って特徴的でしたけど『アイーダ』では控えめで印象も薄いです(^▽^)

こちらも有賀メレブをぜひ観たいと思ってしまいましたo(^-^)o



アンサンブルには川東さんがいると思って疑わなかったけど今日は居ませんでした~幕間にキャスボ確認して初めて知った・・・(^^;)

今日はC席からだったからアンサンブルあまり観ていなかったのよね。。。

大森くんのゾーザー軍姿はしっかりと観たけどラブラブ

ということで、川東くんはどこへ行くのかしら?? それとも突然変更だからインフルとか?? いや、黒川さんが月曜日のキャス変で抜けているから予定通りよねきっと。


・・・川東マンゴと阿久津タガーだったら似ている顔同士の『CATS』だわ合格



ラダメスベアが我が家に来て、めざめベアと共に男の子ベアが2匹、グリドルベアとエルファバベアの女の子ベア2匹でカップルが2組になりましたo(^▽^)o