毎度お騒がせしております
ブーシェルのおかみさんこと丸山あゆみめが
ドイツビアバー発展途上時代に綴りました日記の2巻が完成致しました!
今号は三周年目(2004年)
ブーシェル創業初のドイツ旅行の様子も収められております為
1巻の倍のボリュームとなりました。
後にも先にもこのボリュームはございません。
この旅行記に根を詰め過ぎたことで
以後、懲りまして、旅行記はまとめなくなったからです

ただ、一番最初の月面着陸くらいの気持ちで臨んだ
新鮮な目で眺めたこのドイツの旅は、
まとめておいてよかったと思っています。

5月のドイツ旅行を境に3周年にして、
やっとドイツ居酒屋としてやっていく自信とドイツへの愛着が育ってきたことが見て取れます。
妻の実家が精肉店→ならばハムソーセージ職人になりたい→飲食店開業→ソーセージならビール
の流れでしたので、開店当時はドイツ文化の知識は本やネットで得る程度。
店を開くとビール好き、ドイツ好きのお客様が自然と集まってきて、
知識や経験を伝授してくださり、ドイツにも友人知人が増えて今に至りました。
なにせ、開店当初は「ドイツ」の印象をつけたら
ソーセージとじゃがいもしか無いと思われて
集客できないと本気で思っていたのです。
屋号すらフランス語にしてしまう始末



それこそ先日、居酒屋さんのカウンターで隣り合わせた方から久々にくらいました!
「ドイツ料理って何があるの?じゃがいもとソーセージくらいしかないでしょ?」

懐かしい痛み~(笑)

これ、これ、これ~(笑)

これがテーマの本でございます





日々の営業のようすは、おしなべて不景気

にもかかわらず「明るい」笑劇場⇐この一点だけ実母に褒められました

前年、夫の入院のため断念した悲願のドイツ旅行を5月に決行!


連続ドラマ小説『緊急指令、バイエルンに飛べ!』では
たった6泊8日とは思えないフードファイトな無茶修行の様子を垣間見てください。
⚠️ヒューマンドラマでもサスペンスでもございません。ただのたらふく日記です
全体のキーワードは、ドイツ、ビール、静岡、昭和、閑古鳥、徹子の部屋?!🧅
短い文章で構成されていますので
通勤途中、トイレの中、寝床で読むのにちょうどいい本だと自負しております
ご購入方法あれこれ
▼2階ビアバーにて
▼1階直売所にて
▼オンラインショップで他の商品と同梱
(オンラインショップはクール便の為、クール料金が掛かってしまいます。
万が一、本だけ購入された場合は生ハム1P同梱いたします。
また、本を注文したが為に送料がアップした場合も生ハム1Pサービス致します)
▼Amazon
紙(ペーパーバック)と電子書籍がございます。
電子書籍は印刷代が掛からない分、お安くなっております。1250円
kindle Unlimited(月額980円)の会員の方は読み放題0円でも!
ここまで読んでくださった方に先行耳寄り情報
実は出版してから少なくとも3か所の誤字・脱字を発見してしまいました



ちょっと焦りましたが、ポジティブに変えていこうと思います





世界の食卓新聞コラム編② 3つの間違いキャーンペーン実施!!
(2025年末日まで受付 但し先着50名様到達次第終了)
誤字・脱字を見つけた方に生ビール1杯
プレゼント(または自家製加工肉)

▼参加条件
解答チャンスは1回/1冊(ご購入者様のみ)
●ビアバーで4000円(税込)以上ご利用時(複数の場合は頭割りの金額)
●直売所で4000円(税込)以上ご利用時
●オンラインショップでご自宅用に4000円以上ご利用時(答えを備考欄に記入してください)
▼賞品※ビールの飲めない方やオンラインショップご利用の方は自家製加工肉となります
1問正解 生ビール200ml(またはスライスソーセージ1P)
2問正解 生ビール300ml(または生ハム1P)
3問正解 生ビール500ml(またはロースハム1P)
▼対象外
アルファベットの綴り
私が間違いと認定しない間違い(例え間違っていたとしても
)

(もちろん、今現在、私自身が見つけていない間違いでも認定する場合は大いにあります)
※4か所以上見つけた場合でも生ビール500mlまで