暇を作って暇つぶし 2クール目

暇を作って暇つぶし 2クール目

主に私とめっくの趣味であるアウトドア等の事をつらつらと。
まあ、インドアも好きなんですけど。


Amebaでブログを始めよう!

二日連続でバイクで遊びに行ってきました。

 

今日は朝から親を車で送って、いったん帰って来てからバイクで出撃。

 

でもまだ朝8時なので、いろいろ行く場所の選択肢がありそう。

 

 

 

 

 

でも気づいたら、東名厚木で降りて宮ケ瀬方面に向かっていたよ…

 

無意識に走ってたらこんな事にw

 

 

まあ別に良いのですが―。

 

 

 

どうしみちセブンイレブンでコーヒータイム。

 

濃霧で走ってると若干濡れる…ダウンジャケット濡らしたくないので、

上に合羽を着る。

 

 

ワークマンの超目立つ黄色いや~つ。

 

濃霧だしね!仕方ないね!

 

 

 

道の駅どうしまで来ると、ガラッと天気が変わって霧も晴れた。

 

合羽脱いで、豚汁飲んで…さあどうしよう。

 

昨日は富士吉田→都留方面だったから、今日は反対行ってみよう。

 

 

と言うわけで

 

どうしみち→山中湖→R138→R139

 

R139でもそこそこヤエー帰ってきて嬉しい。

 

 

朝霧高原付近で天気が良くなってきた!

 

富士山も割とくっきりと。

 

 

 

 

馬飼野牧場でソフトクリーム。ノルマ。

 

激しく濃厚。昼飯はこれで良いか。

 

 

 

田貫湖でキャンプしたときに、桜綺麗だったなーと思いだし、向かってみるも全然咲いて無かった…

 

去年2018年の4月10日…10日間で全然違うのが桜の恐ろしい所か…。

 

まあその年の気温とか気候で、変わると思いますけども。

 

 

 

 

駐輪場は帰る時まで貸切だった…田貫湖はバイクに人気無いのかい(´・ω・`)?

 

 

で、そのまま富士宮の方へ南下していたんだけど

 

 

 

ソフトクリームで足りるわけね―じゃねーか!w

 

 

R139バイパスを途中で降りて富士宮焼そばを食らう。

 

こういうこじんまりしたお店の方が好き。落ち着けるし。

 

富士宮焼そばと静岡おでん。

 

一緒に並べて写真撮りなさいよ!って

 

焼きそば出来る前におでん食っちゃったんだよ!文句あるか!w

 

 

 

 

お腹も満たされたので、富士山周回継続。

 

県道72→県道180(富士山スカイライン)で御殿場方面へ。

 

道中の惜しいスポット。もう少し桜が咲いてたら最高でした。

 

 

ソロプランもあるのでそのうち来てみたい、PICA表富士キャンプ場の前を通りつつ…

 

ポツンとある西臼塚駐車場。

 

標高約1,240m。

冬季は5合目までは通行止めで行けないので、ここや水ヶ塚駐車場辺り(標高約1,450m)が近いのかもしれない。

 

やっぱ寒いね…。

 

 

 

御殿場インターから東名に乗ろうかなと思ったけど、プレミアムアウトレット渋滞在りそうだな…

 

なんて思い、R246で帰ることに…

 

 

したらさ、知らなかったよ

 

E1 東名高速道路足柄スマートインターチェンジが 2019年3月9日(土)15時に開通します

大井松田まで行かなくても、東名乗れるのか!これは良い!

 

と言うわけで足柄から東名高速にIN。

 

グーグルマップにはインターチェンジ追記されて無いですね…

 

最近はヤフー地図ばかり使ってますが、グーグルの方が使いやすいっちゃ使いやすいから、早く地図データまともになってくださいな…

 

 

 

 

厚木あたりで渋滞が始まっていたので、新東名を使ってみる。

 

 

E1A 新東名高速道路 厚木南IC~伊勢原JCTが 2019年3月17日(日)15時に開通します

 

厚木南で降りたんだけど、これ相模川の手前(西側)かぁ…

 

橋渡るのに渋滞するんだよなぁ…

 

まあ、県道22にすぐ行けるから利用価値はあるけど…。

 

 

------

 

家の近所に帰ってきて、ダメ押しのジェラート

アイス工房メーリア

 

桜ジェラート。抹茶ジェラートを葉っぱに見せたトッピングサービス付き。

 

 

スイーツ食べすぎ問題。

全くもって、ブログの事を忘れていました。

 

週一でツイートするぐらいしか出来事無いんだよね…。

 

 

と言うわけで、たまには更新するかという事で、桜を見に出かけてきました。

 

結果からいうと、まだ早くて微妙な感じ。

 

でも次に行くと散ってるんでしょ?知ってる。

 

 

横浜市瀬谷区の県道18号(環状4号線)通称・海軍道路

 

以前も来たけど、時期の見極めが難しいかな…

 

天気悪いし、なんか暗いし、寒いし(´・ω・`)

11月の29日~30日で、西伊豆にキャンプツーリングに行ってきました。

 

【オートキャンプ銀河】

 

平日だったせいもあり、貸し切り状態。

 

自分は静かな感じが好きなので、嬉しいのですが

 

キャンプ場での他のキャンパーとの出会いが無いという部分と

 

自分一人の為にスタッフさんが働いているという部分で

 

少し複雑な心境になりました…。